Panasonic(パナソニック)

当サイトのコンテンツには、広告リンクやプロモーション情報が含まれる場合がございます。
Panasonic(パナソニック)

Panasonic ラムダッシュ5枚刃(ES-LV9A-S)のバッテリー交換方法

パナソニック ラムダッシュ5枚刃シリーズ ES-LV9A-Sのバッテリー交換を行いました。この機種を購入したのは2016年2月であり、記事執筆時点で約7年前に購入したモデルとなります。内刃・外刃は交換しており剃り味は不満が無かったものの、バ...
Panasonic(パナソニック)

パナソニック ボディトリマー ER-GK60-Wのバッテリー交換方法

2017年に購入したPanasonicのボディトリマー「ER-GK60-W」のバッテリー交換を行ってみました。購入からそろそろ4年半となり、刃の交換は昨年実施したものの「使用中にパワーが落ちる」「電池の消耗が早い」といった症状が目立ってきま...
Panasonic(パナソニック)

パナソニック「ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-K」の使用レビュー【ニューノーマル時代に求められる電気シェーバーの新たな形】

パナソニックより2021年6月6日に発売されるラムダッシュ6枚刃を早速入手したため、従来の5枚刃シリーズとの違いも比較しながらレビューをお届けしたいと思います。ラムダッシュシリーズは2011年に5枚刃へ進化して以来、フラッグシップモデルとし...
Panasonic(パナソニック)

スキンケアシェーバー ラムダッシュES-MT21の使用レビュー【パナソニックが提案する新しいシェービング習慣とは?】

2020年7月にパナソニックから発売された「スキンケアシェーバー ラムダッシュ3枚刃 ES-MT21」を購入してみました。イオン導入器を電気シェーバーと融合させる、というなんとも大胆なコンセプトはちょっとした話題を生みましたが、私自身は「正...
Panasonic(パナソニック)

Panasonicラムダッシュ4枚刃シェーバーが待望の復活!?「ビックカメラ限定モデル ES-KSF2D-K」を詳細レビュー

ビックカメラグループ限定モデルのラムダッシュ4枚刃と旧製品との違いは?「あれ?ラムダッシュ4枚刃って売ってないの?」という方に朗報です。長らくパナソニックシェーバーのラインナップから消えていた4枚刃ラムダッシュが、2019年8月に突如として...
Panasonic(パナソニック)

「Panasonic エチケットカッター ER-GN70-K」を簡易レビュー!他モデルとの違いも解説

男性の身だしなみの中で見落としがちなのが鼻毛の処理。例えばデートの日、完璧に髪の毛をセットして、ヒゲを綺麗に整えたとしても「鼻毛が1本出ている」だけで全てが台無しに・・・。鼻毛は抜く・ハサミで切るなどといった方法もありますが、痛い思いをせず...
Panasonic(パナソニック)

シェーバースタンドのズレ対策には「3M しっかりつくクッションゴム」がおすすめ

パナソニックのラムダッシュ3枚刃シリーズにはシェーバーの充電を行うスタンドが付属しています。2016、2017年モデルではシェーバー本体に直接プラグを差し込めるようになったため、差し込むタイプの丸い充電スタンド、2014、2015年モデルを...
Panasonic(パナソニック)

パナソニックのコンパクト1枚刃シェーバー3機種を比較レビュー【ES3832P-S・ES-RS10-S・ES518P-S】

Panasonicから販売されている往復式1枚刃シェーバー3種類を購入してみました。どれも、旅行などにも携帯しやすいモバイルシェーバー(ポケットシェーバー)的な位置づけです。画像左から「スーパーレザー ES3832P-S」、「メンズシェーバ...
Panasonic(パナソニック)

パナソニック ラムダッシュ5枚刃「ES-CLV9CX」の簡易レビューと旧モデルとの比較

2017年9月に発売されたラムダッシュ5枚刃「ES-CLV9CX」を購入しました。個人的には2015年モデルES-LV9A以来のラムダッシュ5枚刃購入です。2015、2016年のラムダッシュ5枚刃モデルと比べるとヘッドの可動域が大幅に大きく...
Panasonic(パナソニック)

【簡易レビュー】お風呂剃りラムダッシュ3枚刃「ES-ST8P」と旧モデル「ES-ST8N」との違い

2017年5月にお風呂剃りラムダッシュ3枚刃の新モデルが発売されたため、ES-ST8Pを購入してみました。昨年は「スムースローラー」や「ヘッドの首振り機能」などの新機能が搭載され大きく進化した3枚刃シリーズですが、今年は大幅な変更点はそこま...
Panasonic(パナソニック)

アンダーヘアも優しく処理できる「Panasonic ボディトリマー ER-GK60-W」の使用レビュー

パナソニックから新たに発売された「ボディトリマー ER-GK60-W」を購入してみました。これ一台で、手足や胸はもちろんアンダーヘアまで処理できるという、いわゆる全身用のバリカンです。ツルツルを目指すのではなく、あくまでも自然な長さに整える...
Panasonic(パナソニック)

Panasonic ラムダッシュ3枚刃(ES-ST29)のバッテリー交換方法

2015年に購入したPanasonicのラムダッシュES-ST29。カミソリシェーバーのキャッチコピー通り、ウェット剃りに適した逆手持ちできる形状で使い勝手が良く、最近ではお風呂専用シェーバーと化していました。今でも電池劣化はそこまで見られ...
Panasonic(パナソニック)

最も悲しい運命を持ったシェーバー?Panasonic ES-RL13の簡易レビュー

Panasonicシェーバーはラムダッシュシリーズが主力として売り出されていますが、さらに低価格なメンズシェーバーシリーズも販売しています。ラムダッシュシリーズとの分かりやすい見分け方としては、「商品名にラムダッシュという名称が無い」、「型...
Panasonic(パナソニック)

カット後の鼻毛を吸い込む!パナソニック「エチケットカッターER-GN50-H」の簡易レビュー

パナソニックより発売されている「エチケットカッターER-GN50-H」は、従来の鼻毛カッターに毛くず吸引機能を搭載したモデル。さまざまなメーカーから鼻毛カッターなるものは発売されていますが、本体内部にファンを内蔵し吸引機能を搭載しているのは...
BRAUN(ブラウン)

BRAUN・PHILIPS・パナソニックの高級電気シェーバー3モデル(シリーズ9/9000シリーズ/ラムダッシュ5枚刃)を比較レビュー

電気シェーバーのシェア9割以上を占める3大メーカーといえば、ドイツのBRAUN、オランダのPHILIPS、そして日本のパナソニック。髭が濃い、肌が弱いといった悩みのもと高性能なシェーバーを選ぼうとすれば必然的にこの3つのメーカーが候補に挙が...
BRAUN(ブラウン)

電気シェーバーの「自動洗浄器」のサイズの違い(BRAUN・PHILIPS・Panasonic)

ボタンひとつで除菌洗浄や潤滑化、充電まで行なってくれる便利な自動洗浄器。シェーバーを手洗いしたり乾燥させる手間が省けるので、面倒くさがり屋や時間のない人には大変おすすめです。置き場所に困りやすい自動洗浄器のサイズを測定カタログにはシェーバー...
BRAUN(ブラウン)

1万円台で購入できるお風呂剃り対応シェーバー|PHILIPS・BRAUN・Panasonic

BRAUN、PHILIPS、パナソニックの3大メーカーには「お風呂剃り」に対応したモデルが存在します。T字カミソリと同じ感覚でジェルやシェービングフォームを使って剃ることが出来るため、浴室で髭を剃る習慣のある人には防水モデルがおすすめです。...
BRAUN(ブラウン)

BRAUN「シリーズ9」とPanasonic「ラムダッシュ5枚刃」を比較|往復式シェーバー

「髭が濃く、肌も弱い」といった男性がスペックの優れた電気シェーバーの購入を検討した際、Panasonicのラムダッシュ5枚刃シリーズ、そしてBRAUNのシリーズ9が候補に挙がることが多いかと思います。どちらも両メーカーの最上位モデルであり、...
Panasonic(パナソニック)

Panasonicラムダッシュ3枚刃「ES-ST8N-R」のレビューと旧モデルとの比較

新しくなったカミソリシェーバー「ラムダッシュ3枚刃 ES-ST8N-R」を購入パナソニックから発売されている「お風呂剃り対応ラムダッシュ3枚刃」の新モデルが登場したため購入してみました。今回購入したモデルは「ラムダッシュ3枚刃ES-ST8N...
Panasonic(パナソニック)

パナソニック製電気シェーバーの付属品・消耗品をなくしたor壊してしまった場合どこで購入できるのか

電気シェーバーの付属品って細かいものも含めると以外と多いですよね。特に、ブラシやオイルなど小さなものは無くしてしまったり、充電器を壊してしまったなんてアクシデントもあるかと思います。パナソニック製の電気シェーバーであればパナソニック公式の「...
Panasonic(パナソニック)

【匠の技術と最先端テクノロジー】Panasonicラムダッシュ5枚刃「ES-LV9A」の製品レビューと感想

「匠の技術」と「最先端技術」が融合したジャパンメイドの最高傑作、ラムダッシュES-LV9A購入レビューパナソニックから2016年現在発売されているシェーバーの中で、最もハイスペックなモデル「ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A」を購入しました...
BRAUN(ブラウン)

【ウェット剃り対応モデル】パナソニック「ES-ST29」とブラウン「5040s」の違いを比較

1万円前後で購入できる【ウェット(お風呂)剃り】対応の防水シェーバー、ES-ST29と5040sパナソニックのラムダッシュ「ES-ST29」とブラウンのシリーズ5「5040s」。この2つのモデルは両方とも防水モデルであり、往復式三枚刃の電気...
Panasonic(パナソニック)

ラムダッシュ3枚刃を購入する際はモデル選びに注意が必要なワケ

パナソニックのラムダッシュ3枚刃にはLT~から始まる型番と、ST~から始まる型番があります。それぞれ特徴が異なりますので、購入の際にはモデル選びに少し注意が必要です。LT~から始まるラムダッシュ3枚刃はドライ剃り向けLTから始まるラムダッシ...
Panasonic(パナソニック)

生産終了モデルの「ラムダッシュ3枚刃ES-ST21」はフラストレーション・フリー・パッケージのAmazon限定モデル「ES-AST2A-K」として購入可能

フラストレーション・フリー・パッケージとは?Amazonのフラストレーション・フリー・パッケージ (FFP:Frustration-Free Packaging) とは、リサイクル可能な素材を用い簡単に開封できるよう設計されたパッケージのこ...
BRAUN(ブラウン)

とにかく深剃りしたい人にオススメのハイエンドシェーバーを3モデル厳選!

ヒゲの濃さや太さ、硬さ、生える方向は人によって異なります。特に「寝たヒゲ」が多かったり「巻きひげ」を持つ人の場合、どうしてもシェービングに苦労しがち。朝、しっかりとシェービングした気でいても、通勤や通学途中に顔を触るとザラザラと剃り残しが気...