電気シェーバーの「自動洗浄器」のサイズの違い(BRAUN・PHILIPS・Panasonic)
2018/08/31
▼目次

By: Kārlis Dambrāns
ボタンひとつで除菌洗浄や潤滑化、充電まで行なってくれる便利な自動洗浄器。
シェーバーを手洗いしたり乾燥させる手間が省けるので、面倒くさがり屋や時間のない人には大変おすすめです。
置き場所に困りやすい自動洗浄器のサイズを測ってみた
カタログにはシェーバー本体のサイズは記載されていても自動洗浄器のサイズは書いていないのでちょっと不親切です。
あらかじめサイズを知っておいたほうがなにかと便利なのではないかと思い、3メーカーのサイズを測ってみました。
■使用モデル
・BRAUN シリーズ9 9090cc
・PHILIPS 9000シリーズ
・Panasonic ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A
同シリーズであれば自動洗浄器のサイズも同じかと思います。(個人的に確認できたのは、ラムダッシュ5枚刃は旧シリーズ(ES-LV96など)と同サイズ、9000シリーズと7000シリーズ付属の洗浄器サイズが同一でした。)
実測値は筆者がメジャーで測った数値のため、おおよその目安として考えてください。
正面から見たサイズ
横幅が最もコンパクトなのはパナソニックで約9.5cm。PHILIPSは円筒状で一番幅が大きい(約12.5cm)です。BRAUNは10.5cm幅。
見落としがちなのが「シェーバー本体を挿した時のサイズ」です。自動洗浄機だけ洗面所に収まったとしても、結局使うときには出し入れしなければいけません。
また、挿す際の動作も考えると縦に+5センチくらいは余裕を持ったほうが良いでしょう。
横から見たサイズ
電気シェーバーを挿していない時の縦サイズがピンクの数値です。PHILIPSの場合はシェーバーを挿していない場合でも24.5cm程度の長さがあるので注意が必要。
奥行きの大きさもパナソニックが最もコンパクト(約9.3cm)です。BRAUNとPHILIPSは約13.5cmの奥行きがあります。
裏から見たサイズと「電源コードの差込口」の位置
自動洗浄器は外部電源を必要としますので、電源コードを差し込まなければ機能しません。画像だとBRAUNが右側、PHILIPSが真ん中、パナソニックが左側にコードの差込口があります。
- パナソニック ラムダッシュ5枚刃の洗浄器
コードを差し込んだ様子はこんな感じです。BRAUN、PHILIPSの場合出っ張っているので、ある程度(3センチ位)は背面にも余裕を持たせる必要があります。パナソニックは差込口部分が引っ込んでいる親切設計。
日本の洗面所事情に一番優しいのはパナソニック
電気シェーバーの3大メーカーのうち、BRAUN、PHILIPSの自動洗浄器は比較的大きめ、あまり日本の洗面所事情を考慮してるとは言いがたいです。
一方のパナソニックはその辺も考えられて設計されており、比較的コンパクトな大きさ。

http://panasonic.jp/shaver/lamdash5/
・部屋のテーブルに置く
・ベットサイドに置く
・洗面所周りに置くスペースがある
など生活環境によって置き場所は様々だと思います。しかし、役立つ自動洗浄器も平らなスペースに置くことが出来ないと何の役にも立ちません。また、電源コードを差す必要もあるので、コンセントの位置もよく確認しておくと良いでしょう。
洗面所に置き場所がない場合はランドリーラックを使うという手もあります。
洗濯機を囲むタイプのランドリーラックは少しグラつきやすいので、新たに設置する場合は「つっぱり棒式」のほうが安心かと思います。我が家はグラつく囲みタイプなのですが、だいぶ古くなってきているので次は「つっぱり棒式」に買い替える予定です。
↓売れ筋で選ぶならこちらのページ!↓
関連記事
-
フィリップスのセンソタッチ3Dは市場に流通している在庫分のみ!購入するならお早めに
▼目次1 同じモデルを購入したいなら早めの注文を2 センソタッチ3Dの在庫が無く ...
-
生産終了モデルの「ラムダッシュ3枚刃ES-ST21」はフラストレーション・フリー・パッケージのAmazon限定モデル「ES-AST2A-K」として購入可能
▼目次1 フラストレーション・フリー・パッケージとは?2 AmazonのF・Fパ ...
-
シェーバースタンドのズレ対策には「3M しっかりつくクッションゴム」がおすすめ
▼目次1 滑り止めが無いからスタンドがズレる・・・。1.1 「3M しっかりつく ...
-
パナソニック製電気シェーバーの付属品・消耗品をなくしたor壊してしまった場合どこで購入できるのか
▼目次1 「Panasonic Store」は会員登録をすると全品送料無料1.1 ...
-
【替刃交換】PHILIPSパワータッチに「ダブルVトラック刃(SH90/51)」を搭載してみた
▼目次1 パワータッチの搭載刃と最上位モデル9000シリーズの搭載刃の違い2 実 ...
-
【替刃交換】PHILIPSのポータブルシェーバーPQ208に「ジェントルプレシジョン刃(SH70/51)」を搭載してみた
▼目次1 使用した刃は7000シリーズ搭載の「SH70/51」1.1 内刃形状の ...
-
BRAUN・PHILIPS・パナソニックの高級電気シェーバー3モデル(シリーズ9/9000シリーズ/ラムダッシュ5枚刃)を比較レビュー
▼目次1 BRAUN・PHILIPS・パナソニックそれぞれの最上位モデル電動シェ ...
-
ヒゲの飛び散りを防ぐ吸引システム搭載!PHILIPSバキュームヒゲトリマーBT7220/15の使用レビュー
▼目次1 顎ヒゲや口ヒゲ、モミアゲなどの処理に最適なヒゲトリマー1.1 フィリッ ...
-
とにかく深剃りしたい人にオススメのハイエンドシェーバーを4モデル厳選!
▼目次1 「T字カミソリ」と「電気シェーバー」それぞれの特徴は?2 カミソリ並に ...
-
バキュームヒゲトリマー「BT7220/15」のトリマー刃を分解メンテナンスする方法
▼目次1 バキュームヒゲトリマー「BT7220/15」のトリマー・細部トリマーの ...