髭剃り倶楽部.com

おすすめの電気シェーバー・髭剃りの紹介と選び方をサポート

電気シェーバーのお手入れ・メンテナンス方法


電気シェーバーと観葉植物

このページでは「電気シェーバーのメンテナンス方法」をご紹介しています。

ヒゲくずが溜まった状態で使用し続けてしまうと「嫌な匂い」が発生したり、「雑菌」が繁殖し肌荒れやニキビの原因になりがちです。肌のトラブルを防ぐと共に、シェーバーを長く愛用するためにもしっかりとメンテナンスを行いましょう。

自動洗浄器が付属しないモデルを購入した場合、定期的に刃のブラシがけや水洗いが必要です。

また、自動洗浄器を使用していても月に一回程度は手作業で綺麗にメンテナンスしてあげるとシェーバー寿命も延び、剃り味を維持することができます。

基本的なメンテナンスの流れ

①ブラシがけ or 水洗い

オイル差し

の2つの作業になります。(スイッチは必ずOFFにして行います)

では、シェーバーのメンテナンス方法を具体的にみていきましょう。

【お手入れする際の注意点】
・お手入れの際には必ず電源スイッチをお切りください。電源プラグをコンセントから抜いてください。

・本体内の内刃をお手入れする際、刃の部分には触れないでください。
・お手入れの際、アルコール、ベンジン、シンナー等は使用しないでください。
・清掃する際に、熱湯は使用しないでください。また、清掃後ドライヤーなどで乾かさないでください。

参考:一般社団法人 日本電機工業会 電気かみそりのお手入れ方法・その他

 

① 外刃・内刃の「ブラシがけ」を行いましょう

シェーバーのブラシがけ

ブラシがけはどのシェーバーでも行える基本的なメンテナンス方法です。(水洗いできる機種であれば省略可)

電気シェーバーのヘッドを取り外し、中に溜まったヒゲくずを付属のブラシで払い落としていきましょう。頻度としてはヒゲの生えている量にもよりますが、最低でも週に1度はブラシがけを行うべきです。

ブラシをかける際は水で濡らさず、乾燥した状態でかけます。濡らしてしまった場合やウェット剃りした直後はヒゲくずがくっついてしまい上手く払うことができませんので、この過程は飛ばして水洗いを行います。

BRAUN・PHILIPS・Panasonic・日立とメーカーごとに作業行程が若干異なりますので、取扱説明書の「お手入れ方法」も事前に確認しておきましょう。

以下にメーカーごとのメンテンナンス行程を簡単に載せておりますのでご参考下さい。

(BRAUN) 往復式シェーバーのブラシがけ【タップで開きます】

(BRAUN) -内刃と外刃が一体型の場合-

シェーバーをブラシがけする様子

BRAUNシェーバーは、内刃と外刃が一体型のカセット式です。両サイドに着脱ボタンが有りワンタッチで刃を取り外すことが出来ます。

一体型カセットを取り外した後、シェーバーヘッドのヒゲくず受けをブラシで掃除します。

※カセットにはブラシをかけないこと

一体型カセット刃へのブラシがけは毛が刃に引っかかり破損の原因になります。(どうしても気になる場合は裏側から刃にブラシが触れない範囲で掃除を行いましょう)

シェーバーヘッドにブラシがけする様子

カセット内のヒゲくずは下の写真のように軽く叩きつけるようにして落とします。

ヒゲくずを落とす様子

トントントンッと軽く叩くようにして、カセット内部のヒゲくずを落とします。

(パナソニック・日立) 往復式シェーバーのブラシがけ【タップで開きます】

(パナソニック・日立など) -内刃と外刃が一体型ではない場合-

往復式シェーバーの内刃

パナソニックや日立などの往復式シェーバーは、網刃を外すと内刃がむき出しになるタイプが多くあります。網刃を外す際は内刃で手を切らないよう気をつけて扱いましょう。

これらのタイプもブラシがけの注意点があります。

シェーバーの内刃をブラシがけ

ヘッドを外すと内刃がむき出しになるタイプの場合は、付属ブラシの短い方で刃の並び方向と並行に動かし、ヒゲくずを払います。この時、決して横方向にブラシを動かさないでください(ブラシの毛が引っかかり刃が破損する恐れがあります)

シェーバーの外刃をブラシがけ

網刃は長い方のブラシで、剃る側と反対向きから軽くヒゲくずを払っていきます。ブラシを押し込むのではなく、軽く触れる程度にサッと払っていきましょう。

(PHILIPS) 回転式シェーバーのブラシがけ【タップで開きます】

(PHILIPS) 回転式の刃の場合-

PHILIPS 回転式シェーバーのヘッド

PHILIPS 回転式シェーバーの多くは、シェーバーヘッドをパカっと開けるタイプ。まずは、ヒゲくず受けに溜まった汚れをブラシで払いましょう。

PHILIPS 回転式シェーバーの刃

フレームの保持板を外すことで刃を取り外すことができます。モデルごとに保持板の形状や取り外し方が異なるため、取扱説明書等をご確認ください。(内刃と外刃は固定されていないため指を切らないよう気をつけて扱いましょう)

PHILIPS9000シリーズでも同じ方法です。

9000シリーズや7000シリーズ等の刃の外し方は上の動画を参考に。

回転式シェーバーをブラシがけ

外刃と内刃をそれぞれブラシがけしていきます。こちらも軽く触れる程度にサッと払っていきましょう。

■関連記事【タップで開きます】

なかなか取れない回転軸のヒゲくずを綺麗にする方法は?

shaver_ethanol_cleaning (43)

回転式シェーバーの回転軸の下皿部分のヒゲくずは洗浄器や水洗いではなかなか落ちないですよね・・・。

綿棒や爪楊枝で取り除く方法もありますが、もっと楽に一発でヒゲくずを蹴散らす方法があります。

shaver_ethanol_cleaning (56)

エアダスターを使用しましょう。電子機器のホコリを飛ばす用途など向けに販売されていますが、ヒゲくず飛ばしにも効果抜群です。

shaver_ethanol_cleaning (63)

軽く2,3回噴射するだけであっという間にヒゲくずが無くなりました。これはスッキリしますね!

ちなみにエアダスターを噴射するとヒゲくずは部屋に飛び散りますので、お風呂場やベランダなどで行いましょう。

シェーバーのブラシを無くしてしまった場合は?
シェーバー付属の小さなブラシは旅行先や出張先などで紛失しがち。また、ブラシの毛先が開いてきたら買い替えの目安です。

メンテナンス用のブラシは量販店や通販サイト等で別途購入することが出来ます。

■参考URL(各メーカーの取扱説明書検索)

取扱説明書には安全な使用方法やお手入れ方法・注意点、警告などが記載されています。必ず目を通し、正しく安全に使用しましょう。

BRAUNシェーバー 取扱説明書
Panasonicシェーバー 取扱説明書
日立シェーバー 取扱説明書
PHILIPSシェーバー 取扱説明書

 

② 水洗いのメンテナンス方法

シェーバーの刃を洗う

防水でない場合、水洗いはヘッド部分だけ。本体を濡らすのはNGです。

ブラシだけでは落ちない汚れを除去するために、定期的に電気シェーバーのヘッドを外し水洗いを行いましょう。往復式・回転式問わず殆どの機種は刃が水洗い可能です。

「まるごと水洗いが可能な防水モデル」は読んで字の如くシェーバー本体ごと洗うことができます。ヘッドを外して水を流し込み、ヒゲくずを洗い流しましょう。

お風呂場でウェット剃り後などは、シャワーでヒゲくずやジェル、シェービングフォームもしっかりと洗い流します。メンテナンスが非常に手軽なのが防水シェーバーのメリットですね。

シェーバーをハンドソープで洗浄する様子

【皮脂汚れが気になる場合は?(水洗い可能なモデル)】
素肌とおなじ弱酸性でお馴染みのビオレuなど「泡で出てくるハンドソープ」を使うと皮脂の汚れやニオイ、雑菌も落としやすくなります。

ヘッド部分に泡を載せ、30秒ほどスイッチを入れ駆動させると効果的です。洗浄後は泡をしっかりと洗い流しましょう。

【注意事項】
・水洗いは「防水加工されたモデル」や「まるごと丸洗い可」等の記載がある
シェーバーで行ってください。また、防水加工されていないシェーバーを浴室等で使用してはいけません。(感電やショートの原因)
・防水モデルを洗う場合も電源(充電)アダプターは抜いて行ってください。(感電やショートの原因)
・電源(充電)アダプターはお風呂場へ持ち込んだり濡らしてはいけません。(感電やショートの原因)
・浴室用洗剤や塩素系漂白剤等は使用しないでください。(故障の原因)
・浴室・湿気の多いところに放置しないでください。(故障の原因)

水洗い後はしっかり乾燥させましょう

シェーバーを乾燥させる

水洗い後は、タオルやキッチンペーパー等で十分に水滴を拭き取り、室内の日陰で自然乾燥させます。この際、刃は取り外しておくと乾燥させやすくなります。風通しの良い場所に置いておくと半日~1日程度で乾くでしょう。

急いで乾かしたいからとドライヤーなどを使用することは絶対にやめましょう。高熱によりシェーバーの内蔵電池が劣化したり、刃が変形するなど故障の原因になります。

 

③ 刃の寿命を最大限活かすためにオイルを必ず使用しましょう

シェーバーのオイル差し

オイルを塗ることが刃の寿命を伸ばし、剃り味を維持する最も重要なポイントとも言えます。

もし、あなたがシェーバーを長く愛用したいと考えているのであればオイル差しを欠かしてはいけません。なめらかで快適な剃り心地はオイルなしで維持することは出来ないためです。

特に、水洗いした際は刃の潤滑性が無くなっているため必ずオイルで潤滑化しましょう。

【あわせて読みたい】

電気シェーバーの刃を長持ちさせる「シェーバーオイル」の効果とは?

シェーバーオイルの使い方

BRAUN付属のオイル

ここでは、本体を購入すると付属しているタイプのボトルで「オイル差しの方法」をご説明します。

※一部モデルではオイルが付属していない場合もあります。

【各メーカーの推奨方法】
・BRAUN・・・適量を指で馴染ませる
・Panasonic/日立・・・直接オイルを数滴垂らす
・PHILIPS・・・オイル差し不要

【タップで開きます】

《適量を指で馴染ませる方法》

BRAUNシェーバーの説明書で推奨されている方法が以下です。

人差し指の上に1滴垂らし網刃の上から直接塗りこんでいきます。この際、キワ剃り刃(トリマー刃)にもオイルを塗布しておきましょう。

【注意事項】内刃を指で触ったり網刃やキワ剃り刃を力をいれて押し込んだりすると、ケガや故障の原因に繋がりますのでご注意ください。また、水洗いした場合はしっかり乾かした後にオイルを塗りましょう。

《直接オイルを数滴垂らす方法》

パナソニックシェーバー・日立シェーバーの説明書では、オイルを刃へ直接注油するよう記載されています。下の画像のように1つの刃につき1滴程度つけていくと良いでしょう。(BRAUNのように指で塗るのが嫌な人はこの方法でOK)

刃へオイルを挿す様子

オイルを垂らした後、スイッチをオンにして数秒間可動させると内刃までオイルが行き渡ります。もし、余分に多く垂らしてしまった場合はティッシュなどで軽く拭き取りましょう。(キワ剃り刃が搭載されているモデルは、そちらにも1滴程度注油しましょう)

ちなみにパナソニックシェーバー付属のオイルが無くなった場合、同等の純正品は「Panasonic オイル ES003P」という型番になります。

日立シェーバーの純正オイルは「CL324 008」という型番です。

《フィリップスの回転式シェーバーはオイル差し不要》

回転式シェーバーの刃

フィリップスの回転式シェーバー搭載刃は、内刃が外刃に一定の角度を保ちながら接しており、使用する度に内刃が磨かれる「自動研磨システム」の仕組みを採用しています。そのため、往復式シェーバーのようにオイル差しをする必要はありません。

付属のオイルはこまめにメンテナンスしていると数ヶ月程度で無くなるため、買い足す必要があります。

そこまで高価なものでは無いので、刃の寿命を延ばすためにもオイルを切らす前に手に入れておくことをお薦めします。

【おすすめのシェーバークリーナーの紹介】


それぞれのメーカーがシェーバーオイルを発売していますが、成分的にはそこまで変わらないものが多いため好みのものを使用して問題ありません。(中にはベビーオイルなどで代用する方もいます)手軽さではブラウンのシェーバークリーナーがおすすめ。オイル成分を含んだスプレータイプなので手も汚れず、使い勝手に優れています。

ブラウンシェーバークリーナーを吹き付ける様子

一般的な往復式シェーバーならBRAUN以外にも使用可能です。ただ、キャップが固く開けづらいという難点も・・・。BRAUNシェーバークリーナーの「キャップ固すぎ問題」を解決するちょっとしたコツあるためお困りの方はご一読下さい。

替刃交換していますか? もし、オイルを塗ったりクリーナーを使用しても剃り味が悪いと感じたら、刃の状態を確認しましょう。使用頻度にもよりますが、1年半~2年以上使用しているなら刃を替えることによって剃り心地は蘇ります。

古い刃を使い続けると肌へのダメージが大きくなるばかりでなく、本体にも負荷をかけることになり故障の原因になることもあります。定期的に刃を交換し、最高のパフォーマンスを引き出してあげましょう。

【対応の替刃をCHECK!】

 

④ 使用しない時は保護キャップをつけましょう

不意に落としてしまうなどして衝撃が加わると刃が変形する原因となります。使用しない場合は保護キャップを取り付けておきましょう。

保護キャップは空気中のホコリ等を刃に付着させない役割もあります。※キャップが付属しない機種もあります。

メンテナンス後に刃が濡れている場合は乾燥させてからキャップを付けましょう。

PHILIPS純正シェーバーケース

キャップが付属しないモデルは専用ケースやポーチへ入れましょう。また、カバンなどに入れて携帯する場合は汎用トラベルポーチなどに入れて、刃が他のものを傷つけないようにしましょう。

参考URL

その他のメンテナンス関連記事はこちら


メーカー別の電気シェーバー性能比較表
スポンサーリンク

ページトップへ戻る