パナソニック ラムダッシュ5枚刃シリーズ ES-LV9A-Sのバッテリー交換を行いました。この機種を購入したのは2016年2月であり、記事執筆時点で約7年前に購入したモデルとなります。
内刃・外刃は交換しており剃り味は不満が無かったものの、バッテリーのヘタリ具合が気になっていました。劣化具合としては、新品時の半分くらいしか充電が持たなくなった感じです。
ラムダッシュシリーズは以前に3枚刃のバッテリー交換を行いましたが、作業も簡単に終わり、バッテリー交換後も問題なく使用できています。
今回のラムダッシュ5枚刃のバッテリー交換も難易度はやさしく、手順を間違えなければ簡単に交換することが可能でした。
記事内で使用しているモデルはES-LV9A-Sですが、他のラムダッシュ5枚刃シリーズ(型番:ES-LV○○)もおそらく似た手順になるかと思います。ご自身でのバッテリー交換をお考えの方の参考になれば幸いです。
※ご自身での分解・電池交換を行うとメーカー保証の対象外となります。また、防水機能が維持できない等、予想外の故障や事故原因となる場合もあります。交換の際はあくまでも自己責任にて行って頂くようお願い致します。
【パナソニックの修理サービス】
交換に自信の無い方、正規修理をメーカーに依頼したい方はPanasonic公式サイトより修理サービス、修理代金を参照することができます。
参考までに、ES-LV9A-Sで「電池の消耗が早い」という修理診断を行なうと、修理目安としては¥6,000(税込)程度と表示されました。あくまで目安であり点検の結果、交換箇所が複数になると別途費用が掛かるケースもあります。
【準備物】ES-LV9A-Sのバッテリー交換に必要なもの
ES-LV9A-Sのバッテリー交換に必要なものは、主に以下の2つだけです。
・交換用バッテリー(ESLV9XL2507)
・プラスドライバー(+1)
内部の毛クズを取り払うのに、エアダスターもあると便利ですが必須ではありません。
交換用バッテリー(ESLV9XL2507)
ES-LV9A-S用のPanasonic純正バッテリー型番は「ESLV9XL2507」となります。
今回は楽天市場のでん吉さんで購入しました。購入時の価格は680円 (税込)と送料が180円でした。
リチウムイオンバッテリーは品質や安全性を重視したいところですから、メーカー純正のバッテリーが購入できるのは助かりますね。
その他の機種をお使いの方は、以下のページからバッテリー対応型番を検索できます。
▶Panasonic(National)電気シェーバー等の交換用純正バッテリー型番一覧
プラスドライバー(+1)
ドライバーは+1の精密ドライバーが必要になります。ドライバーセットによってNO.1、#1、1番など記載が異なるかと思いますが、ほとんどのドライバーセットに入っているサイズです。
画像ではベッセルボールグリップに、+1の精密ビットを取り付けています。精密ビットは電動ドライバー用のため剛性が高く、手回しでもネジを舐めにくいため重宝しています。
100円ショップのドライバーだとネジをなめるトラブルが起きやすいため、信頼性の高い精密ドライバーは一本あると便利です。
とりあえず定番の+1精密ドライバーが欲しい場合は、ベッセルがおすすめ。先端の精度が良くネジも傷めにくいです。
ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順
本体の分解方法は取扱説明書のP27に掲載されています。これは本来、バッテリー廃棄のための図解ですがバッテリー交換もこの手順で行うことが可能です。
分解作業が得意な方であれば、この図だけでも十分に作業を終えることができるでしょう。
その際は以下の3つを守り、交換作業を行ってください。
・作業に取り掛かる前にバッテリーを使い切っておきましょう。作業中はアダプターなどを繋がないでください。
・シェーバーが濡れている場合は、しっかりと乾燥させてから作業を行いましょう。
・刃は外さなくても交換可能ですが、怪我を防ぐため保護キャップを装着しましょう。キャップがない場合は刃を外しましょう。
では、作業手順を順番に解説していきます。
①本体下部のネジを外します
はじめに、シェーバーの充電端子にあるネジを一本外します。
②本体からカバーを外します
ネジを外すと、シェーバー本体からカバーパーツを下方向にスライドして取り外すことができます。ちなみにこのネジは他と長さが異なるため注意してください。
③上部のゴムカバーを取り外します
次に、シェーバー背面のラバーパーツを外します。取り外しにくい場合は無理に引っ張らず、隙間にプラスティックのカードなどを差し込むとスムーズに取り外せます。
④6箇所のネジを全て外します
赤い丸で囲んだ、計6箇所のネジを外していきます。
ヒゲくずが入り込んでいる場合はエアダスターなどを使って綺麗にしてあげましょう。
ちなみに、この6本のネジと最初に外したネジは長さが異なるため、元に戻す際に間違わないよう注意してください。
⑤バッテリーの防水カバーを取り外します
6本のネジを外すと、白色のバッテリー防水カバーを取り外すことができます。配線があるため無理に引っ張らないよう注意してください。
バッテリーは指でつまみ、上に引き上げれば取り外すことが出来ます。その際、バッテリーの「+」と「-」の方向を確認しておきましょう。
⑥新しいバッテリーを装着します
古いバッテリーを取り外したら、新品のバッテリーを装着します。+と-の方向を間違えないよう気をつけましょう。
ES-LV9A-Sの場合、シェーバー上部に向かって-、下部に向かって+の位置です。
バッチリーを上から軽く押さえ、しっかりと嵌め込みます。
⑦パーツを元に戻していきます
続いて、パーツをもとに戻していく作業です。①~⑥の行程を逆に行っていくだけですので説明は省略させて頂きます。
パーツに隙間があると防水性能が失われてしまうため、パーツとパーツの間に隙間がないか、グラつきがないかを確認しつつ慎重に行いましょう。
ネジ止めも忘れずに行ってください。
⑧交換後はフル充電させ動作確認を行いましょう
バッテリー交換後はフル充電を行い、スイッチを押して正常に駆動するか、異音はないか、パーツのグラつきが無いか、異常な発熱がないかなど念入りに確認しましょう。
ちなみに新品バッテリーの場合、初回時はフル充電を行っても早くバッテリーが低下してしまうケースがあるようです。何度かフル充電→放電を行うことで本来の性能を発揮できるとのこと。
・商品は充電されていない状態での御届けとなります。電池交換後は充電台にてフル充電後動作確認をお願いいたします。
・また、最初のご利用時にはフル充電してもしっかりと充電されません。しかし、動かなくなるまで使用し、フル充電を繰り返すことで充電される電圧が長くなります。
バッテリー交換を終えての感想
無事にバッテリーの交換を終えたES-LV9A-Sですが、3ヶ月経過後も全く問題なくパワフルに駆動しています。バッテリー駆動時間も復活したため、頻繁に充電する必要もなくなりました。
ゴムパッキンなど内部パーツもそこまで劣化はみられなかったため、今回のバッテリー交換によってまだまだ活躍し10年選手になりそうです。
交換用バッテリーも安く手に入る上に交換手順もそこまでハードルは高くないため、もしバッテリー容量の低下に悩んでいるのであれば交換する価値は大いにあるかと思います。
ちなみに、内刃と外刃は半月ほど前に交換したばかりだったのですが、もし刃もこの機会に交換したいという方には「ES9036」をおすすめします。内刃と外刃がセットになっており、別々に買うよりお安くなっています。
古くなって切れ味の落ちた刃は、モーターに負荷が掛かりバッテリー消費を早めてしまいます。もし、毛が引っかかる感じがあったり、剃り心地が悪い場合は刃の交換を検討してみてください。
また、専用オイル「ES003P」を使用し、刃の寿命を最大限まで伸ばしてあげましょう。オイルによって刃の動きがスムーズになりバッテリーへの負荷も軽減されます。
繰り返しになりますが、自身での分解・電池交換は破損や事故の恐れがあること、またメーカー保証の対象外となることをご確認の上、自己責任にて行って頂くようお願い致します。
リチウムイオン電池はリサイクル可能な資源です
一般社団法人JBRC https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
回収ボックスへ廃棄する際はテープで絶縁をしましょう
他の回収電池などと接触した際にショ-トして発火する危険がある為、プラス極とマイナス極の金属端子部にセロハンテープやビニールテープ等を貼り絶縁をしましょう。(各自治体の分別方法により廃棄する際も同様です)
【参考ページ】
・経済産業省「資源有効利用促進法」
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/admin_info/law/02/
・一般社団法人電池工業会「乾電池・リチウム一次電池廃棄方法」
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle01.html
・一般社団法人電池工業会「小型充電式電池のリサイクル」
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle04.html
▼パナソニックシェーバーや美容家電の交換用純正バッテリーはこちら
毎年、各メーカーの最新モデルを複数購入しているシェーバーマニア。「深剃り向き」「敏感肌向き」「携帯向き」のおすすめのシェーバー、さらには「敢えておすすめしないモデル」まで解説します。最近のレビュー記事等はこちら。シェーバー選びの際は是非ご参考ください。