PHILIPSシェーバー S7000シリーズの性能比較表 (“SkinIQ”テクノロジー搭載モデル|S7782/57・S7786/50・S7786/54)
▼目次
カミソリ負けやヒリヒリ感など肌の悩みに着目した敏感肌向けモデル「フィリップス S7000シリーズ」の新型モデルが2021年2月に登場しました。
今モデルから新たに「SkinIQ」テクノロジーが採用。ヒゲの濃さやシェービング動作を検知し、スマートフォンアプリでその人に最適なシェービングプランを作成することが可能になりました。
7000シリーズの旧モデルからもいくつか改良点がみられます。
まず、視認性の悪かった充電残量表示も今モデルでは見やすいLEDディスプレイになり、ロック機能やシェービングガイド、充電残量など様々な表示が確認できるようになりました。バッテリー駆動時間も約60分と旧モデルより約10分向上しており、クイック充電にも対応しています。
お手入れ面では、ワンタッチでヘッドが開閉できるようになり、ヒゲくずも洗い流しやすくなりました。また、いちいち付け替えが必要だったトリマー刃も背面に一体搭載され使い勝手が良くなっています。
自動洗浄器が「クイッククリーンポッド」と呼ばれる従来品よりコンパクトかつコードレス化されたのも大きな変更点です。クイッククリーンポッドのサイズは高さが約7.5センチ・横幅が約10センチ。
これまでの大きな自動洗浄器のように配線を気にする必要もなくなったため、狭めの洗面台にもスッキリと設置することができるようになりました。
PHILIPSシェーバー S7000シリーズの性能比較表(S7782/57・S7786/50・S7786/54)
⇒スマホや画面幅が小さい場合は横にスクロールできます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
モデル名 | 7000シリーズ S7782/57 | 7000シリーズ S7786/50 | 7000シリーズ S7786/54 |
発売年 | 2021年 | 2021年 | 2021年 |
カラー | メタリックネイビー | メタリックターコイズブルー | メタリックターコイズブルー |
搭載刃 (替刃型番) | スティールプレシジョン刃 (SH71/51) | スティールプレシジョン刃 (SH71/51) | スティールプレシジョン刃 (SH71/51) |
アプリ連動 | ○ | ○ | ○ |
ヒゲ密度感知システム | ○ | ○ | ○ |
シェービング動作検知センサー | ○ | ○ | ○ |
クイッククリーンポッド | ○ | ○ | ○ |
まるごと水洗い | ○ | ○ | ○ |
充電時間 | 約1時間 | 約1時間 | 約1時間 |
使用可能時間 | 約60分 | 約60分 | 約60分 |
充電残量表示 | LED3段階表示 | LED3段階表示 | LED3段階表示 |
電源方式 | 充電式 | 充電式 | 充電式 |
電池の種類 | リチウムイオン(Li-ion) | リチウムイオン(Li-ion) | リチウムイオン(Li-ion) |
ノーズトリマー | ○ | - | - |
ヒゲスタイラー | ○ | - | - |
収納ケース | ○ | ○ | ○ |
充電スタンド | - | - | ○ |
取扱店舗 | Amazon 楽天市場 | 楽天市場 | Amazon 楽天市場 |
【備考欄】
・上記モデルは全て、海外仕様対応(AC100-240V)です。
・上記モデルのその他共通付属品は、充電アダプタ・クリーニングブラシ・クイッククリーンポッドカートリッジ。
・アプリ連動機能を使用するためには、Bluetoothとインターネットの接続が必要です。
・充電残量が0の状態で充電するとクイックチャージが行われ、約5分間でシェービング1回分(約3分程度)が急速充電されます。
モデル型番ごとの違いは付属品の有無のみ
“SkinIQ”テクノロジー搭載のS7000シリーズは3つの型番(S7782/57・S7786/50・S7786/54)が流通していますが、シェーバーとしての基本性能はどれも同一です。それぞれの違いは付属品の有無とカラーリングだけとなります。
- 脱着式アタッチメント
- 充電スタンド
【備考欄】
・S7782/57にのみ脱着式アタッチメント(ヒゲスタイラーとノーズトリマー)が付属しており、残したいヒゲのトリミングや鼻毛カットが行えます。
・S7786/54にのみ充電スタンドが付属しており、シェーバー本体を立てた状態で充電することができます。
S7000シリーズの主な7つの特徴
S7000シリーズは一人ひとりに合った最適なシェービングを実現するため、”SkinIQ”テクノロジーを初め、さまざまな機能が搭載されています。
肌との摩擦を低減するスキンプロテクションテクノロジー
電気シェーバーはその構造上どうしてもヘッドと肌の間で摩擦が起きるため、「ヒリヒリ」したり「赤くなる」といったトラブルを起こしがち。S7000シリーズは細かなビーズをヘッドにコーティングすることで肌との接地面積を抑え、過度な摩擦を掛けない優しいシェービングを可能にしています。
シェービングヘッドには、ヒゲを刃に効率的に送り込む溝も加工されており、クセのあるヒゲをしっかりと捕えてカットします。
柔軟に可動する360-Dフレックスヘッドは肌の凹凸に沿ってしっかりと追従。肌と刃の隙間を限りなく小さくすることで、剃り残しを軽減します。シェーバーヘッドは360°に可動するため力を入れて押さえつける必要がなく、凹凸の激しいアゴ下や喉仏なども自然に刃を密着させながら剃ることができます。
スティールプレシジョン刃で根本からしっかり剃り切る
1分間に最大90,000回カットする45枚のスティールプレシジョン刃は回転する度に内刃が外刃で磨かれシャープな切れ味を維持。面倒なオイル差しは必要ありません。
スーパーリフト&カット機構で1枚目の刃がヒゲを根元から引き上げ、2枚目の刃が根本から深剃り。ヒゲの引っかかりにより生じる不快感を無くし、ストローク数を最小限に抑えます。
替刃交換の目安は約2年に1回。交換用の替刃型番は「SH71/51」となります。
ヒゲ密度感知システムで効率的にシェービング
毎秒125回、センサーがヒゲの密度を感知し、ヒゲの濃さに合わせてパワーを自動調節。ヒゲが濃いエリアも効率的にシェービングが行えます。
シェービング動作検知センサーがシェービングの動きを追跡し、ヒゲを最小限のストロークで剃れるよう効率的なテクニックをガイドします。
パーソナルシェービングプランで最良のシェービングを
皮膚科医と共同開発された「フィリップスメンズグルーミングアプリ」と連動することで、シェービングデータをリアルタイム記録。保存されたデータをもとに自分の肌にあったシェービングプランを作成できます。
一体型のポップアップトリマーで手軽にお手入れ
背面にはポップアップトリマー刃が搭載されており、ワンタッチで口ひげやモミアゲの仕上げを行うことができます。
お風呂シェーブ・本体丸洗いに完全対応の防水設計
お風呂でも使える防水仕様だから、ジェルやシェービングフォームを用いたウェット剃りも可能です。
ワンタッチで開くオープンヘッドでヒゲくずを手軽に洗い流すことができます。
クイッククリーンポッドで常に清潔に
コンパクトでパワフルなクリーニングポッドを使用すれば、たったの1分で洗浄・潤滑が完了し、常に清潔な状態を保つことができます。マルチグリッドフィルターにより、カットしたヒゲを効果的に除去するため、水で洗浄するときの10倍*の洗浄効率。
クイッククリーンポッド専用のカートリッジは1個につき、毎日の使用で約30回、週1回の使用では約3ヶ月使用できます。
*洗浄液と水をカートリッジに入れて使用した使用した後に、シェービングの汚れを比較。(参照:https://www.philips.co.jp/c-p/CC13_51/quick-clean-pod-cartridge)
「S7000シリーズ」と「S9000プレステージ、9000シリーズ、7000・5000シリーズ(新・旧)」の性能比較(代表的なモデル)
⇒スマホや画面幅が小さい場合は横にスクロールできます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
モデル名 | 【新モデル】 7000シリーズ S7782/57 | 【新モデル】 5000シリーズ S5586/50 | 【旧モデル】 7000シリーズ S7561/12 | 【旧モデル】 5000シリーズ S5397/12 | 【現行モデル】 S9000プレステージ SP9861/13 | 【現行モデル】 9000シリーズ S9781/31 |
搭載刃 (替刃型番) | スティールプレシジョン刃 (SH71/51) | スティールプレシジョン刃 (SH71/51) | ジェントルプレシジョンプロ刃 (SH70/61) | マルチプレシジョン刃 (SH50/51) | ナノプレシジョン刃 (SH98/81) | ダブルVトラック刃 (SH90/51) |
コーティング | スキンプロテクションテクノロジー | - | スキンコンフォートリング | - | スキンコンフォートリングプラス | - |
”SkinIQ”テクノロジー | ○ | ○ | - | - | - | - |
アプリ連動 | ○ | - | - | - | - | - |
ヒゲ密度感知システム | ○ | ○ | - | - | ○ | ○ |
パーソナルコンフォート | - | - | - | - | ○ | ○ |
ワイヤレス充電 | - | - | - | - | ○ | - |
充電時間 | 1時間 | 1時間 | 1時間 | 1時間 | 3時間 | 1時間 |
使用可能時間 | 60分 | 60分 | 50分 | 50分 | 60分 | 60分 |
充電残量表示 | LED3段階表示 | LED3段階表示 | LED3段階表示 | LED3段階表示 | デジタル表示 | デジタル表示 |
電源方式 | 充電式 | 充電式 | 充電式 | 充電式 | 充電式 | 充電式 |
電池の種類 | リチウムイオン (Li-ion) | リチウムイオン (Li-ion) | リチウムイオン (Li-ion) | リチウムイオン (Li-ion) | リチウムイオン (Li-ion) | リチウムイオン (Li-ion) |
収納ケース | セミハードケース | セミハードケース | セミハードケース | セミハードケース | プレミアムポーチ | セミハードケース |
取扱店舗 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 |
■S7000シリーズは他のシリーズ(S9000プレステージ、9000、5000シリーズ等)と何が違うの?
・アプリ連動によりスマートフォンで充電残量の確認やシェービングプラン作成等が可能。
・シェービング履歴を残せるため、シェービングテクニックを最適化できる。
・スキンプロテクションテクノロジーの採用により肌に優しい。
■旧7000シリーズから主に何が変わった?
・ヒゲの濃さを自動で感知してパワー調整が可能に。
・バッテリー駆動時間が10分向上。
・トリマーが本体一体式になり付け替え不要に。
・アプリ連動、自動洗浄器のコードレス&小型化。
■S7000シリーズと他シリーズ等で共通する機能は?
・お風呂剃り、まるごと水洗いに対応。
・刃の寿命は約2年、オイル差し不要。
▶PHILIPS S9000プレステージの性能比較表(現行モデル)
▶PHILIPS 9000シリーズの性能比較表(現行モデル)
▶PHILIPS 7000シリーズの性能比較表(旧モデル)
▶PHILIPS 5000シリーズの性能比較表(新モデル)
【外部参照リンク】
・株式会社フィリップス・ジャパン
・プレスリリース(2021年1月20日)
・YouTube PhilipsJapan
・Philips Global
*内容は製品発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。