ブログ | 髭剃り倶楽部.com https://higesori-club.com おすすめの電気シェーバー・髭剃りの紹介と選び方をサポート Sat, 07 Oct 2023 06:24:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.2 BRAUN miniの使用感とモバイルシェーブM-90との比較レビュー https://higesori-club.com/braun_mini_review Sun, 16 Jul 2023 07:12:19 +0000 https://higesori-club.com/?p=31455 BRAUNの新しいモバイルシェーバー、BRAUN mini(第2世代)を購入しま ...

The post BRAUN miniの使用感とモバイルシェーブM-90との比較レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
携帯用シェーバーBRAUN mini(イエロー)のパッケージ

BRAUNの新しいモバイルシェーバー、BRAUN mini(第2世代)を購入しました。

マスクを外す機会も増え、午後の会議や食事会の前などにちょっと「夕方ヒゲ」が気になる・・・なんて時、カバンの中にモバイルシェーバーがあると安心なんですよね。

この記事を書いている現在、一部のアジア地域で販売されており、欧州やアメリカではまだ販売が始まっていないようです。

日本では、2021年1月に第1世代のBRAUN miniが発売。この年はちょうどBRAUNの創立100周年の年でもありました。

翌年には、既存のブラックにイエローとホワイトを加え、搭載刃を改良した第2世代モデルが4型番発売されています。

⇛画面幅が小さい場合は横にスクロールできます。

第1世代
(2021年1月発売)
M-1000(通常モデル/ブラック)
M-1001(Amazonモデル/ブラック)

第2世代
(2022年1月発売)

M-1012(通常モデル/ブラック)
M-1013(Amazonモデル/ブラック)
M-1010(Amazonモデル/イエロー)
M-1011(通常モデル/ホワイト)

 

今回、私は購入したのは第2世代のM-1010(Amazonモデル/イエロー)。シェーバーとしては珍しいカラーリングにも惹かれ、思わずカートに入れてしまいました。

結論から言えば、100点満点とは言えないものの、使用目的に合っていれば、非常に満足度の高いモデルでした。

BRAUNのモバイルシェーブM-90も所持しているため、そちらとの比較も合わせて紹介できればと思います。

ブラウン(Braun)
¥4,980 (2024/03/28 19:13:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

BRAUN mini M-1010(Amazonモデル/イエロー)をレビュー

BRAUN mini(イエロー)の開封

まず驚いたのが、パッケージがまるでアップル製品のような作りだったこと。開封すると最初に本体が目に飛び込んできて、なんだか気持ちが良いです。

ちなみに、このモデルにはメンテナンス用のブラシが付属するのですが、外箱にテープで貼り付けてありました。見落とさないとは思いますが、念のため。

BRAUN miniと付属品

内容物は本体のほかに、取扱説明書、電源アダプター、ブラシの3点。

シェーバーオイルが付属しないため、持っていない方は用意しておいたほうが良いかと思います。必須ではありませんが、刃の寿命を延ばすのに効果的です。

メインのシェーバーで使用しているものがあれば、もちろんそれを使用してください。

ブウラウンシェーバークリーナー

オススメはBRAUNのシェーバークリーナー。

シュッと吹き付けるだけで、アルコール成分を含む潤滑油が刃の駆動を滑らかにしてくれます。

どこか懐かしいポップでお洒落なカラー

BRAUN miniのAmazon限定カラーM-1010

Amazon限定カラーのM-1010は、BRAUNが1970年代、家電製品(ドライヤーやコーヒーメーカー)によく使用した大胆なポップアートカラーを再現しています。

BRAUNヘアドライヤーHLD4

https://www.wilsonandcoleman.com/product-page/1970s-braun-dieter-rams-yellow-hld4-hairdryer-with-box

画像は、1970年に発売されたBRAUNのヘアドライヤーHLD4。Apple製品のデザインに大きな影響を与えたと言われる、工業デザイン界の巨匠ディーター・ラムスによってデザインされました。

いまではドライヤーとしては考えられないような形ですが、シンプルを極めたデザインで、その機能的な美しさが際立っています。

当時、このドライヤーはイエロー・レッド・ブルーの3色が発売されていたようです。

BRAUN miniは現時点でブラック・ホワイト・イエローの3色展開ですが、もしかしたら今後、新しいカラーバリエーションが増えるかもしれませんね。

ミニマルで削ぎ落とされた、機能的で美しいデザイン

BRAUN miniのAmazon限定カラーM-1010

BRAUN mini本体のデザインは、マックスブラウンデザイン時代の最初のオリジナルモデルであるSixtant(1962年)(※画像リンク)を踏襲。

本体サイズは、約60x27x110mm(幅×奥行き×高さ)とコンパクトで、手のひらにすっぽりと収まります。

エルゴノミックなデザインではないため、決して持ちやすいというわけではありませんが、余分なものを排除したデザインは見た目にも美しく、所有欲を満たしてくれます。

BRAUN miniの電源ボタン

上部の側面に電源ボタンがあり、ぐるっと溝のある黒いラバーパーツで覆われています。

BRAUN miniはお風呂剃りにも対応していますが、このラバーパーツにより、濡れた手で握っても滑りにくくなっています。

BRAUN miniのサイズ感

フルサイズのシェーバー(画像:左)や従来のコンパクトモデルであるM-90(画像:中央)と比較するとこんな感じ。

やはりBRAUN miniのコンパクトさが際立ちますが、M-90とは異なり保護キャップが一体型ではなくなったため、紛失しないように気をつけたいところ。

BRAUN miniの重さ

BRAUN miniの重量も150gと軽量で、持ち運びも苦になりません。

例えば、フルサイズのシェーバーをバッグに入れて持ち運ぼうとすると、シェーバー用の大きなケースも必要になり、バッグがごちゃごちゃして重くなりがちです。

一方のBRAUN miniなら保護キャップを付けるだけ。バッグの小さいポケットにもすっきりと収まるため、持ち運びに際する精神的ハードルが極めて低いです。

独自規格の充電端子はやや残念

BRAUN miniの充電方法

充電中はライトが点滅し、充電が完了するとライトが点灯し続けます。

約1時間でフル充電が完了し、約40分のコードレス使用が可能です。

ちなみに充電交流式ではないため、コードを繋いで充電しながらだと電源は入らない仕様です。

BRAUN miniの充電端子

残念な点としては、充電端子がBRAUNの独自規格であること。

旅行や出張などで長く滞在する場合、付属の専用アダプターを持ち運ばなくてはいけません。

持ち運びを前提にしたシェーバーなのに、この種の規格を採用するのは少し時代遅れな気がしますね・・・。

USB充電に対応してくれたら理想的だったのですが、防水機能を確保するためには仕方なかったのかもしれません。

次期モデルでの改良に期待です。

くせヒゲや寝たヒゲにも対応する2枚刃構成

BRAUN miniの搭載刃

BRAUN miniに搭載される刃の構成は、網刃×1、トリマー刃×1の2枚刃。

ちなみに、シェーバー本体は中国製ですが、搭載される刃はドイツ製となります。

網刃はヒゲをホール状の穴でとらえ深剃りする役割を持ち、トリマー刃はくせヒゲや寝たヒゲを立たせてカットする役割を持ちます。

実際に剃ってみると、深剃り性能は非常に優秀。というのも実は、シリーズ9など上位モデルと同等の網刃を採用しています。

また、BRAUN miniはヘッド面積が小さいため小回りが効きやすく、鼻下などを剃るのが非常に楽です。

BRAUN miniのマイクロコーム

ただし、ヘッドが肌に追従するような仕組みはないため、自分で手首をうまく動かしながら肌に当てるテクニックが必要です。

2枚の刃はそれぞれ独立して沈み込むため、最低限のクッション性は持っていますが、慣れるまでには少し時間がかかるかもしれません。

コツとしては、肌に対して垂直(90度)になるようにヘッドをあてながら剃ることです。

肌滑りが悪い場合はプレシェーブローションを使うのもオススメです。

改良されたマイクロコーム形状で、より柔らかな肌触り

BRAUNシリーズ7と、BRAUN miniの比較

BRAUNのフルサイズシェーバー(現行のシリーズ7)とBRAUN miniの刃を比較すると、トリマー刃を囲むマイクロコーム(黒い櫛状部分)の形状が異なることに気づきます。

恐らく、BRAUN miniでは肌当たりを良くするため、丸みを帯びた荒めのマイクロコームを採用しているのだと思います。

シリーズ7では細かいマイクロコームが使われていますが、網刃に挟まれているため殆ど気になりません。これは他のBRAUNシリーズシェーバーも同様です。

ちなみに、初代BRAUN miniに搭載されていた刃(F/C25B)の白いマイクロコームは、少し角ばった形状をしており、ストローク中に肌への抵抗が大きかったようです。

BRAUN miniの替刃型番

これらの刃は互換性があるため、初代BRAUN miniをお使いの方は、より肌に優しいF/C26Bへアップグレードすることができます。

¥2,130 (2024/03/27 22:05:17時点 楽天市場調べ-詳細)

防水設計だから、水洗いで手軽にお手入れ可能

BRAUN miniのメンテナンス

ヒゲクズは、本体側の受け部分をブラシで掃除します。この際、シェーバーヘッドにブラシをかけると刃にひっかかり破損する恐れがあるため注意してください。

ヘッド部分のヒゲクズは平らなところで軽く叩いてヒゲクズを落とします。

もちろん、防水モデルのため本体やシェーバーヘッドを水洗いすることも可能です。ブラシ掃除より水洗いしてしまったほうが圧倒的に楽ですし、気分的にもスッキリします。

水洗い後はしっかりと乾燥させ、シェーバーオイルを塗布するのを忘れないでください。

BRAUN miniとモバイルシェーブM-90はどちらが良い?

BRAUN miniとモバイルシェーブM-90

BRAUN miniとモバイルシェーブM-90のどちらが良いかというと、両者ともメリット・デメリットがあるかと思います。

⇛画面幅が小さい場合は横にスクロールできます。

 BRAUN miniモバイルシェーブM-90
刃の枚数2枚刃1枚刃
電源内蔵バッテリーアルカリ単3電池×2本
充電時間1時間-
使用時間40分60分
重さ150g165g(電池含む)


まず、剃り心地に関してはBRAUN miniのほうが一枚上手です。

というのも、やはり網刃とトリマー刃の組み合わせによってくせヒゲや寝たヒゲへのアプローチができ、よりワンストロークでヒゲを剃りやすくなっています。

モバイルシェーブM-90の刃、BRAUN miniの刃

M-90もマルチパターン網刃を搭載しているため、ある程度は様々なヒゲに対応できるのですが、長いヒゲは引っかかる感じがあります。

また、ひとつ注意点があります。それは、M-90の交換用替刃は販売されていないということ。(コピー品が売られていることはありますが、品質はほぼ劣っています。)

BRAUN miniであれば、剃り味が落ちたら新しい刃に交換することができますが、M-90は刃の寿命がシェーバーの寿命となります。

剃り味が劣化しただけでシェーバー全体を廃棄するというのは、いまいち時代に合わない感じがします。ぜひ替刃を販売してほしいところ。

M-90のキワ剃り刃 M-90の収納ブラシ

M-90は一体式キャップの他、スライド式のキワ剃り刃やブラシの収納スペースなど、利便性を兼ね備えた機能が備わっており、ガジェット感が強めです。

対照的に、BRAUN miniはこれらの機能を持たないシンプルな設計です。

モバイルシェーバー選びのポイント:使用環境と電源方式

BRAUN miniは充電式なので、コンセントが使える場所での利用に適しています。一方、単3電池で動作するM-90は、電池を交換すればすぐにフルパワーで剃れますが、予備の電池とそのコストを考慮に入れる必要があります。

コンセントが使える場所(例:出張先のホテル、オフィスなど)なら、BRAUN miniが良い選択。一方、コンセントが使えない場所(例:アウトドア、キャンプなど)では、M-90が適しています。

それぞれの電源方式を考え、自分の使用環境に合ったモバイルシェーバーを選びましょう。

ブラウン(Braun)
¥4,980 (2024/03/28 19:13:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

BRAUNシェーバーの一覧へ

The post BRAUN miniの使用感とモバイルシェーブM-90との比較レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
【2023年度版】ふるさと納税の返礼品で電気シェーバーが貰える自治体まとめ https://higesori-club.com/furusato_tax_shaver Sat, 03 Jun 2023 06:32:32 +0000 https://higesori-club.com/?p=28131 自分で好きな自治体を選び、寄付をすることで返礼品が貰えるふるさと納税制度。今回は ...

The post 【2023年度版】ふるさと納税の返礼品で電気シェーバーが貰える自治体まとめ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
ふるさと納税で電気シェーバーが貰える自治体

自分で好きな自治体を選び、寄付をすることで返礼品が貰えるふるさと納税制度。

今回は数ある返礼品の中から、「電気シェーバー」がふるさと納税の返礼品として用意されている自治体をご紹介します。

ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となるため、控除上限額の範囲内の寄付であれば住民税・所得税の負担が軽くなるのが特徴です。

寄付の前には必ず、控除上限額のシミュレーションをおすすめします。ふるさと納税制度は、収入や家族構成等に応じて控除上限額があります。上限額を超過した寄付は自己負担となるため注意が必要です。

楽天ふるさと納税のサイトでは寄付上限額が簡単にわかるシミュレーターが用意されているため、ぜひ活用しましょう。

かんたんシミュレーターでは年収と家族構成から、詳細版シミュレーターでは給与所得をはじめ譲渡所得、不動産所得など複数の収入を含めて計算ができます。

▶かんたんシミュレーター(2023年分) |楽天ふるさと納税
▶詳細版シミュレーター(2023年分)|楽天ふるさと納税

ふるさと納税はどうしても10~12月に集中する傾向があり、人気の返礼品は品切れを起こしてしまうため余裕を持っての検討をおすすめします。

【58,000円~72,000円】イズミ 往復式シェーバーの返礼品

【長野県松本市】】IZUMI Z-DRIVE 6枚刃シェーバー IZF-V951-H

【ふるさと納税】IZUMI 6枚刃 電気 シェーバー IZF-V951-H | 日本製 マクセルイズミ
業界トップクラスの大容量リチウムイオン電池搭載!

マクセルイズミのVシリーズシェーバー、「ハイエンドシリーズ Z-DRIVE 6枚刃」は、2020年に登場した業界初*1の6枚刃往復式シェーバー。同社の5枚刃シェーバーと比較しても、剃り効率が 130%*2と、Vシリーズで最高峰の剃り効率で早剃りを実現しています。

外刃と内刃には耐食性に優れるステンレスを採用しており、約3年間替刃交換が不要です。また、約4週間充電不要*3の駆動時間を誇る大容量バッテリーも搭載し、パワフルにヒゲを剃り上げます。

マルチフィットヘッドを搭載した新型モデルでは、従来の刃の上下フロートに加え、ヘッドが前後左右に可動することで、より肌への密着度が高まり肌への追従性が向上しています。

*1 国内シェーバー市場において。2020年7月時点、マクセルイズミ調べ。
*2 5枚刃モデル(2019 年モデル IZF-V999)に対する6枚刃モデルの切断増加率。マクセルイズミ調べ。
*3 フル充電し1日1回3分使用の場合。ヒゲの濃さ、肌にあてる力、周囲の温度などにより、使用日数は異なります。

自治体長野県松本市駆動方式往復式
寄附金額58,000円本体水洗い
配送時期用意が整い次第発送充電時間約2時間
メーカーIZUMIバッテリーLi-ion

※寄附金額や配送時期は公開時点のものです。情報が変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

 

【長野県松本市】】IZUMI Z-DRIVE 6枚刃シェーバー IZF-V991-N

【ふるさと納税】IZUMI 6枚刃 電気シェーバー(洗浄器付) IZF-V991-N 日本製 マクセルイズミ
シェービング後も安心。ハイエンドシリーズの洗浄器付きモデル

IZF-V991-NはマクセルイズミのVシリーズシェーバー、「ハイエンドシリーズ Z-DRIVE 6枚刃」の最上位モデル。その最大の特長は、全自動洗浄器が付属している点にあります。これにより、洗浄・乾燥・除菌・充電を手軽に行うことができます。

洗浄については、手洗いだけでは取りづらいヒゲくずや皮脂汚れも、手間をかけずにしっかりと洗い落とすことが可能。洗浄器による洗浄・乾燥を経た刃部は、一般細菌数(生菌数)を測定し、99%以上の除菌効果が確認されており、いつでも清潔で衛生的なシェービングを楽しむことができます。

*洗浄器にて洗浄・乾燥した刃部の一般細菌数(生菌数)を測定し 99%以上の除菌効果を確認。マクセルイズミ調べ。

自治体長野県松本市駆動方式往復式
寄附金額72,000円本体水洗い
配送時期用意が整い次第発送充電時間約2時間
メーカーIZUMIバッテリーLi-ion

※寄附金額や配送時期は公開時点のものです。情報が変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

 

【86,000円~114,000円】パナソニック 往復式シェーバーの返礼品

【滋賀県彦根市】パナソニック リニアシェーバー ラムダッシュ3枚刃 ES-LT8B

【ふるさと納税】リニアモーター搭載でパワフルに剃りきる!パナソニック ラムダッシュ 3枚刃 ES-LT8B
自動洗浄器で簡単お手入れ可能なラムダッシュ3枚刃

パナソニック ラムダッシュ3枚刃 ES-LT8Bには全自動洗浄充電器が付属し、スイッチひとつで「キレイに洗浄」→「加熱乾燥」→「99%除菌」→「フル充電」まで、自動で完了します。気になる匂いや雑菌の元になるヒゲくずや皮脂汚れをしっかりと落とし、常に清潔な状態を保つことができます。

シェーバーヘッドは上下・左右・前後に動き、常に最適な角度で肌に密着してくれるためシェービング時間の短縮にも繋がります。また、つい深剃りしようと押し付けがちなアゴ下・頬など凹凸の多い場所も、沈み込むサスペンションの働きにより圧力が均一になり肌への負担を軽減させることができます。

内蔵されるリニアモーターは毎分約13,000ストローク。高速駆動でとらえたヒゲを逃がさずカットします。

自治体滋賀県彦根市駆動方式往復式
寄附金額86,000円本体水洗い
配送時期1~3か月程度充電時間約1時間
メーカーPanasonicバッテリーLi-ion

※寄附金額や配送時期は公開時点のものです。情報が変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

 

【滋賀県彦根市】パナソニック リニアシェーバー ラムダッシュ5枚刃 ES-CV70

携帯性と深剃り性能を両立したコンパクトシェーバー

パナソニック ラムダッシュ5枚刃 ES-CV70は、携帯性を追求したデザインでありながら高スペックな5枚刃シェーバー。小型のシェーバーは携帯性が優れる反面、性能や電池持ちが良くないケースが殆どですが、ラムダッシュの名を冠しているだけあり普段剃りでも通用する優秀な性能を持ちます。

搭載するモーターはパナソニックが独自に開発した高速リニアモーター。毎分約14,000ストロークの驚異的なスピードでダイレクトに刃を往復駆動させるためパワーロスが少なく、ヒゲの濃い部分をシェービングしてもパワーが落ちることがありません。

外刃・内刃は、日本刀の原材料でもある日本古来の伝統的な金属「安来鋼(ヤスキハガネ)」を使用。鋼を加熱し、カナヅチや水圧機で打ち、ねばり強さを与える日本刀と同様の鍛造製法を採用することで抜群の切れ味を実現しています。

自治体滋賀県彦根市駆動方式往復式
寄附金額114,000円本体水洗い
配送時期1か月程度充電時間約1時間
メーカーPanasonicバッテリーLi-ion

※寄附金額は公開時点のものです。寄附額は変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

 

【43,000円~126,000円】フィリップス 回転式シェーバーの返礼品

【大阪府熊取町】泉州タオル W initialタオル×PHILIPS ドライ電気シェーバー 1000シリーズ S1133/41 セット

【ふるさと納税】泉州タオル W initialタオル×PHILIPS ドライ電気シェーバー 1000シリーズ セット LFT8
回転式シェーバーのエントリーモデルと大阪泉州タオルセット

やわらかく吸水性抜群なW initialタオルのロングフェイスタオル10枚と、フィリップス1000シリーズ S1133/41のセット品。

こちらのモデルはドライ剃り専用モデル。電源が切れた際もコードで給電しながら使用可能な充電交流式タイプとなります。

ワンタッチでオープンするヘッドで、水洗いによるお手入れも手軽に行えます。

自治体大阪府熊取町駆動方式回転式
寄附金額43,000円本体水洗い
配送時期2~3か月程度充電時間約8時間
メーカーPHILIPSバッテリーNi-MH

※寄附金額は公開時点のものです。寄附額は変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

*バリエーション違いで、泉州タオル カラフルスリムバス5枚と1000シリーズシェーバー S1133/41のセット〈寄附金額:41,000円〉もあります。

【大阪府熊取町】泉州タオル×フィリップス W premier Shaver series 3000 ウェット&ドライ電動シェーバー S3132/51 セット

【ふるさと納税】泉州タオル×フィリップス W premierタオル&Shaver series 3000 ウェット&ドライ電気シェーバー S3132/51 セット F4
肌に優しい回転式シェーバーのベーシックモデルと大阪泉州タオルセット

高級ピマコットンを使用したW premierタオルのバスタオル1枚&フェイスタオル2枚と、フィリップス3000シリーズ S3132/51のセット品。

フィリップス3000シリーズはお風呂剃りにも対応したベーシックモデル。5方向に可動するヘッドを採用し、肌の凹凸やカーブにも最適な角度で刃が密着。剃り残しを防ぐとともに肌への負担を軽減します。

ワンタッチでオープンするヘッドと防水性能を備えた本体により、お手入れも非常に簡単に行うことができます。

自治体大阪府熊取町駆動方式回転式
寄附金額72,000円本体水洗い
配送時期2~3か月程度充電時間約1時間
メーカーPHILIPSバッテリーLi-ion

※寄附金額は公開時点のものです。寄附額は変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

*バリエーション違いで、泉州の華織「麗」のバスタオル2枚、フェイスタオル1枚と3000シリーズシェーバー S3132/51のセット〈寄附金額:69,000円〉もあります。

【大阪府熊取町】泉州タオル×フィリップス W premier Shaver series 5000 ウェット&ドライ電動シェーバー S5588/30 セット

【ふるさと納税】泉州タオル×フィリップス W premier Shaver Series5000 ウェット&ドライ電動シェーバー S5588/30 セット B2F2
肌に優しい回転式シェーバーのミドルエンドモデルと大阪泉州タオルセット

高級ピマコットンを使用したW premierタオルのバスタオル2枚・フェイスタオル2枚と、フィリップス5000シリーズ S5588/30のセット品。

ヒゲ密度感知システムが毎秒125回、ヒゲ密度をセンシングすることでヒゲの濃さに合わせて自動でパワーを調節し、最適化されたシェービングを実現します。

ドライシェービングはもちろん、お風呂場での使用も可能な防水設計。シェービングフォームやジェルを使用して、より肌に優しいシェービングが可能です。

自治体大阪府熊取町駆動方式回転式
寄附金額126,000円本体水洗い
配送時期2~3か月程度充電時間約1時間
メーカーPHILIPSバッテリーLi-ion

※寄附金額は公開時点のものです。寄附額は変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

*バリエーション違いで、泉州の華織「麗」のバスタオル3枚、フェイスタオル4枚と5000シリーズシェーバー S5588/30のセット〈寄附金額:126,000円〉、W premierタオルのバスタオル3枚、フェイスタオル3枚と5000シリーズシェーバー洗浄器付き S5586/50のセット〈寄附金額:156,000円もあります。

【197,000円~316,000円】回転式シェーバーの返礼品

【大阪府熊取町】泉州タオル×フィリップス W premier Shaver series 7000 ウェット&ドライ電動シェーバー S7786/50 セット

【ふるさと納税】泉州タオル×フィリップス W premier Shaver series 7000 ウェット&ドライ電気シェーバー S7786/50 セット B2F6
肌への優しさに拘ったS7000シリーズと大阪泉州タオルセット

高級ピマコットンを使用したW premierタオルのバスタオル4枚、フェイスタオル3枚と、フィリップス7000シリーズ S7786/50のセット品。

電気シェーバーはその構造上どうしてもヘッドと肌の間で摩擦が起きるため、「ヒリヒリ」したり「赤くなる」といったトラブルを起こしがち。S7000シリーズは細かなビーズをヘッドにコーティングすることで肌との接地面積を抑え、過度な摩擦を掛けない優しいシェービングを可能にしています。

柔軟に可動する360-Dフレックスヘッドは肌の凹凸に沿ってしっかりと追従。肌と刃の隙間を限りなく小さくすることで、剃り残しを軽減します。

また、皮膚科医と共同開発された「フィリップスメンズグルーミングアプリ」をスマホにインストールすれば、毎日のシェービングデータをリアルタイム記録できるのも面白い機能。

シェーバーの動かし方やシェービング時間など、保存されたデータをもとに自分の肌にあったアドバイスを受けることができます。

自治体大阪府熊取町駆動方式回転式
寄附金額197,000円本体水洗い
配送時期2~3か月程度充電時間約1時間
メーカーPHILIPSバッテリーLi-ion

※寄附金額は公開時点のものです。寄附額は変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

*バリエーション違いで、泉州の華織「麗」のバスタオル5枚、フェイスタオル6枚と7000シリーズシェーバー S7786/50のセット〈寄附金額:198,000円〉、Wellisのバスタオル4枚セットと7000シリーズシェーバー S7786/50のセット〈寄附金額:196,000円〉もあります。

【大阪府熊取町】泉州タオル×フィリップス W premier Shaver series 9000 ウェット&ドライ電動シェーバー S9985/50 セット

【ふるさと納税】泉州タオル×フィリップス W premierタオル&Shaver series 9000 ウェット&ドライ電動シェーバー S9985/50 セット B5F5
深剃り&肌への優しさを両立!加圧防止センサーを搭載したハイエンドモデルと大阪泉州タオルセット

日本のタオル産業発祥の地、大阪府熊取町からは高級ピマコットンを使用したW premierタオルのバスタオル6枚・フェイスタオル6枚と、フィリップス9000シリーズ S9985/50のセットが返礼品として提供されています。

フィリップスの回転式シェーバー、S9000シリーズ S9985/50は非常にスキンフレンドリーなモデルであり、敏感肌に悩む男性におすすめ。

シェービング中は内蔵センサーが毎秒500回、ヒゲの密度を感知し、ヒゲの濃さに合わせてパワーを自動調節。ヒゲが濃いエリアも効率的にシェービングを行うことができます。また、加圧防止センサーを搭載し、毎秒30回肌への圧力を感知。リアルタイムで色を変化させることで、ユーザーに適切な力加減を知らせてくれます。

クイッククリーンポッドと呼ばれる従来品よりコンパクトになった洗浄器も付属。コードレスのため洗面台にもスッキリと設置することができます。

自治体大阪府熊取町駆動方式回転式
寄附金額316,000円本体水洗い
配送時期2~3か月程度充電時間約1時間
メーカーPHILIPSバッテリーLi-ion

※寄附金額や配送時期は公開時点のものです。情報が変更される場合がございますので、ふるさと納税サイトでご確認ください。

*バリエーション違いで、Wellisのフェイスタオル2枚、ウォッシュタオル4枚セット&バスタオル2枚、フェイスタオル4枚セットと、9000シリーズシェーバー S9985/50のセット〈寄附金額:319,000円〉もあります。

 

The post 【2023年度版】ふるさと納税の返礼品で電気シェーバーが貰える自治体まとめ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
Panasonic ラムダッシュ5枚刃(ES-LV9A-S)のバッテリー交換方法 https://higesori-club.com/panasonic-es-lv9a-s-battery_replacement Thu, 19 Jan 2023 12:38:09 +0000 https://higesori-club.com/?p=29271 パナソニック ラムダッシュ5枚刃シリーズ ES-LV9A-Sのバッテリー交換を行 ...

The post Panasonic ラムダッシュ5枚刃(ES-LV9A-S)のバッテリー交換方法 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
Panasonic ラムダッシュ5枚刃(ES-LV9A-S)のバッテリー交換

パナソニック ラムダッシュ5枚刃シリーズ ES-LV9A-Sのバッテリー交換を行いました。この機種を購入したのは2016年2月であり、記事執筆時点で約7年前に購入したモデルとなります。

内刃・外刃は交換しており剃り味は不満が無かったものの、バッテリーのヘタリ具合が気になっていました。劣化具合としては、新品時の半分くらいしか充電が持たなくなった感じです。

ラムダッシュシリーズは以前に3枚刃のバッテリー交換を行いましたが、作業も簡単に終わり、バッテリー交換後も問題なく使用できています。

今回のラムダッシュ5枚刃のバッテリー交換も難易度はやさしく、手順を間違えなければ簡単に交換することが可能でした。

記事内で使用しているモデルはES-LV9A-Sですが、他のラムダッシュ5枚刃シリーズ(型番:ES-LV○○)もおそらく似た手順になるかと思います。ご自身でのバッテリー交換をお考えの方の参考になれば幸いです。

※ご自身での分解・電池交換を行うとメーカー保証の対象外となります。また、防水機能が維持できない等、予想外の故障や事故原因となる場合もあります。交換の際はあくまでも自己責任にて行って頂くようお願い致します。

【パナソニックの修理サービス
交換に自信の無い方、正規修理をメーカーに依頼したい方はPanasonic公式サイトより修理サービス、修理代金を参照することができます。

参考までに、ES-LV9A-Sで「電池の消耗が早い」という修理診断を行なうと、修理目安としては¥6,000(税込)程度と表示されました。あくまで目安であり点検の結果、交換箇所が複数になると別途費用が掛かるケースもあります。

【準備物】ES-LV9A-Sのバッテリー交換に必要なもの

ES-LV9A-Sのバッテリー交換に必要なものは、主に以下の2つだけです。

・交換用バッテリー(ESLV9XL2507)
・プラスドライバー(+1)

内部の毛クズを取り払うのに、エアダスターもあると便利ですが必須ではありません。

交換用バッテリー(ESLV9XL2507)

ラムダッシュ5枚刃の交換用バッテリーESLV9XL2507

ES-LV9A-S用のPanasonic純正バッテリー型番は「ESLV9XL2507」となります。

今回は楽天市場のでん吉さんで購入しました。購入時の価格は680円 (税込)と送料が180円でした。

リチウムイオンバッテリーは品質や安全性を重視したいところですから、メーカー純正のバッテリーが購入できるのは助かりますね。

その他の機種をお使いの方は、以下のページからバッテリー対応型番を検索できます。
▶Panasonic(National)電気シェーバー等の交換用純正バッテリー型番一覧

プラスドライバー(+1)

 

ドライバーは+1の精密ドライバーが必要になります。ドライバーセットによってNO.1、#1、1番など記載が異なるかと思いますが、ほとんどのドライバーセットに入っているサイズです。

画像ではベッセルボールグリップに、+1の精密ビットを取り付けています。精密ビットは電動ドライバー用のため剛性が高く、手回しでもネジを舐めにくいため重宝しています。

100円ショップのドライバーだとネジをなめるトラブルが起きやすいため、信頼性の高い精密ドライバーは一本あると便利です。

とりあえず定番の+1精密ドライバーが欲しい場合は、ベッセルがおすすめ。先端の精度が良くネジも傷めにくいです。

 

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順

取扱説明書[ES-LV9A/CLV9A]P.27

本体の分解方法は取扱説明書のP27に掲載されています。これは本来、バッテリー廃棄のための図解ですがバッテリー交換もこの手順で行うことが可能です。

分解作業が得意な方であれば、この図だけでも十分に作業を終えることができるでしょう。

その際は以下の3つを守り、交換作業を行ってください。

作業に取り掛かる前にバッテリーを使い切っておきましょう。作業中はアダプターなどを繋がないでください。

・シェーバーが濡れている場合は、しっかりと乾燥させてから作業を行いましょう。

刃は外さなくても交換可能ですが、怪我を防ぐため保護キャップを装着しましょう。キャップがない場合は刃を外しましょう。

では、作業手順を順番に解説していきます。

①本体下部のネジを外します

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-1

はじめに、シェーバーの充電端子にあるネジを一本外します。

②本体からカバーを外します

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-2

ネジを外すと、シェーバー本体からカバーパーツを下方向にスライドして取り外すことができます。ちなみにこのネジは他と長さが異なるため注意してください。

③上部のゴムカバーを取り外します

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-3次に、シェーバー背面のラバーパーツを外します。取り外しにくい場合は無理に引っ張らず、隙間にプラスティックのカードなどを差し込むとスムーズに取り外せます。

④6箇所のネジを全て外します

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-4赤い丸で囲んだ、計6箇所のネジを外していきます。

ヒゲくずが入り込んでいる場合はエアダスターなどを使って綺麗にしてあげましょう。

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのネジ

ちなみに、この6本のネジと最初に外したネジは長さが異なるため、元に戻す際に間違わないよう注意してください。

⑤バッテリーの防水カバーを取り外します

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-5

6本のネジを外すと、白色のバッテリー防水カバーを取り外すことができます。配線があるため無理に引っ張らないよう注意してください。

バッテリーは指でつまみ、上に引き上げれば取り外すことが出来ます。その際、バッテリーの「+」と「-」の方向を確認しておきましょう。

⑥新しいバッテリーを装着します

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-6

古いバッテリーを取り外したら、新品のバッテリーを装着します。+と-の方向を間違えないよう気をつけましょう。

ES-LV9A-Sの場合、シェーバー上部に向かって-、下部に向かって+の位置です。

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-6_2

バッチリーを上から軽く押さえ、しっかりと嵌め込みます。

⑦パーツを元に戻していきます

続いて、パーツをもとに戻していく作業です。①~⑥の行程を逆に行っていくだけですので説明は省略させて頂きます。

パーツに隙間があると防水性能が失われてしまうため、パーツとパーツの間に隙間がないか、グラつきがないかを確認しつつ慎重に行いましょう。

ネジ止めも忘れずに行ってください。

⑧交換後はフル充電させ動作確認を行いましょう

ラムダッシュ5枚刃 ES-LV9A-Sのバッテリー交換手順-8

バッテリー交換後はフル充電を行い、スイッチを押して正常に駆動するか、異音はないか、パーツのグラつきが無いか、異常な発熱がないかなど念入りに確認しましょう。

ちなみに新品バッテリーの場合、初回時はフル充電を行っても早くバッテリーが低下してしまうケースがあるようです。何度かフル充電→放電を行うことで本来の性能を発揮できるとのこと。

・商品は充電されていない状態での御届けとなります。電池交換後は充電台にてフル充電後動作確認をお願いいたします。
・また、最初のご利用時にはフル充電してもしっかりと充電されません。しかし、動かなくなるまで使用し、フル充電を繰り返すことで充電される電圧が長くなります。

参考:https://item.rakuten.co.jp/denkiti/eslv9zl2507/

 

バッテリー交換を終えての感想

無事にバッテリーの交換を終えたES-LV9A-Sですが、3ヶ月経過後も全く問題なくパワフルに駆動しています。バッテリー駆動時間も復活したため、頻繁に充電する必要もなくなりました。

ゴムパッキンなど内部パーツもそこまで劣化はみられなかったため、今回のバッテリー交換によってまだまだ活躍し10年選手になりそうです。

交換用バッテリーも安く手に入る上に交換手順もそこまでハードルは高くないため、もしバッテリー容量の低下に悩んでいるのであれば交換する価値は大いにあるかと思います。

ちなみに、内刃と外刃は半月ほど前に交換したばかりだったのですが、もし刃もこの機会に交換したいという方には「ES9036」をおすすめします。内刃と外刃がセットになっており、別々に買うよりお安くなっています。

古くなって切れ味の落ちた刃は、モーターに負荷が掛かりバッテリー消費を早めてしまいます。もし、毛が引っかかる感じがあったり、剃り心地が悪い場合は刃の交換を検討してみてください。

また、専用オイル「ES003P」を使用し、刃の寿命を最大限まで伸ばしてあげましょう。オイルによって刃の動きがスムーズになりバッテリーへの負荷も軽減されます。

繰り返しになりますが、自身での分解・電池交換は破損や事故の恐れがあること、またメーカー保証の対象外となることをご確認の上、自己責任にて行って頂くようお願い致します。

リチウムイオン電池はリサイクル可能な資源です

 
リチウムイオン電池はコバルト等が使用されており再資源化が可能な希少資源です。資源の枯渇を防止するためにも積極的にリサイクルに協力しましょう。
 
全国のリサイクル協力店(スーパーや家電量販店など)に回収ボックスが設置されています。古くなったリチウムイオン電池やニッケル水素電池は回収ボックスへ持っていきましょう。
 
リサイクル協力店は「一般社団法人JBRC」のサイトにて検索することができます。

一般社団法人JBRC https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/

 

回収ボックスへ廃棄する際はテープで絶縁をしましょう

他の回収電池などと接触した際にショ-トして発火する危険がある為、プラス極とマイナス極の金属端子部にセロハンテープやビニールテープ等を貼り絶縁をしましょう。(各自治体の分別方法により廃棄する際も同様です)

【参考ページ】
・経済産業省「資源有効利用促進法」
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/admin_info/law/02/
・一般社団法人電池工業会「乾電池・リチウム一次電池廃棄方法」
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle01.html
・一般社団法人電池工業会「小型充電式電池のリサイクル」
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle04.html


▼パナソニックシェーバーや美容家電の交換用純正バッテリーはこちら

The post Panasonic ラムダッシュ5枚刃(ES-LV9A-S)のバッテリー交換方法 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
パナソニック ボディトリマー ER-GK60-Wのバッテリー交換方法 https://higesori-club.com/panasonic-er-gk60-w-battery_replacement Mon, 10 Jan 2022 11:09:59 +0000 https://higesori-club.com/?p=26498 2017年に購入したPanasonicのボディトリマー「ER-GK60-W」のバ ...

The post パナソニック ボディトリマー ER-GK60-Wのバッテリー交換方法 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PanasonicボディトリマーER-GK60-Wの分解・バッテリー交換

2017年に購入したPanasonicのボディトリマー「ER-GK60-W」のバッテリー交換を行ってみました。

購入からそろそろ4年半となり、刃の交換は昨年実施したものの「使用中にパワーが落ちる」「電池の消耗が早い」といった症状が目立ってきました。

搭載されているバッテリーはニッケル水素電池のため、自己放電によるバッテリー容量低下や、継ぎ足し充電による充電容量の低下(メモリー効果)が原因として考えられます。

自己放電とは?

バッテリーは使用しなくても、時間の経過と共に徐々に充電された電気を放電します。ニッカド電池>ニッケル水素電池>リチウムイオン電池の順に自己放電率は高くなります。

メモリー効果とは?

シェーバーのバッテリー容量がある程度残っている状態で放電を止め継ぎ足し充電を行うと、継ぎ足し始めた付近の容量を記憶(メモリー)するようになります。その後、シェーバーを使用し容量付近までくると電圧が低く推移し、パワー不足に陥ることがあります。この現象がメモリー効果と呼ばれています。

メモリー効果からの回復方法は?
容量の減少は見かけの現象で、実はトータルではそこまで容量は減っていない場合があります。リフレッシュと呼ばれる深い放電を行うことで通常は解消されると言われています。 電気シェーバーの場合は一度完全に放電し切ってから再びフル充電することでリフレッシュ効果が期待できます。ですが、高温状態に保管されていたり充電回数の寿命が近くなっていればバッテリー自体の容量が劣化しているため、完全に元には戻りません。 

参考:【シェーバー選びの知識】「充電式、充電交流式」と「リチウムイオン、ニッケル水素」の違い

リフレッシュを行っても症状は大きく改善しなかったためバッテリーの劣化と判断し、交換することにしました。

難易度としてはラムダッシュ3枚刃のバッテリー交換方法より若干高めです。ネジを外すだけではバッテリーにアクセスできず、各パーツの爪を取り外す必要があります。スマートフォンのバッテリー交換などを自力で行うことができる人にとっては簡単な部類かと思います。

※ご自身での分解・電池交換を行うとメーカー保証の対象外となります。また、防水機能が維持できない等、予想外の故障や事故原因となる場合もあります。交換の際はあくまでも自己責任にて行って頂くようお願い致します。

交換に自信の無い方、正規修理をメーカーに依頼したい方はPanasonic公式サイトより修理サービス、修理代金を参照することができます。

参考までに、ER-GK60-Wで「電池の消耗が早い」という修理診断を行なうと、修理目安としては¥6,000(税込)程度と表示されました。あくまで目安であり点検の結果、交換箇所が複数になると高額になるケースもあります。

【準備物】ER-GK60-Wのバッテリー交換に必要なもの

ER-GK60-Wのバッテリー交換に必要なものは以下の3つです。

・交換用バッテリー(ERGK60L2507)
・プラスドライバー
・プラスチックのカード、または分解用のケースオープナー

内部の毛クズを取り払うのに、エアダスターもあると便利です。

交換用バッテリー ERGK60L2507

ER-GK60-Wの交換用バッテリー ERGK60L2507

ER-GK60用のPanasonic純正バッテリー型番は「ERGK60L2507」となります。

今回は楽天市場のでん吉さんで購入しました。購入時の価格は1,100円 (税込)と送料が180円でした。

その他の機種をお使いの方は、以下のページからバッテリー対応型番を検索できます。
▶Panasonic(National)電気シェーバー等の交換用純正バッテリー型番一覧

プラスドライバー

ボディトリマーER-GK60-Wの分解作業に必要なドライバーサイズ

ドライバーは+の精密ドライバーが必要になります。私の手持ちのドライバーセットだと+1がネジを舐めずに使えました。ドライバーセットによってNO.1、#1、1番など記載が異なるかと思いますが、ほとんどのドライバーセットに入っているサイズかと思います。

軸径が太いドライバーだとパーツと干渉する可能性があるため、細軸タイプをお勧めします。


不要なプラスチックのカードまたはケースオープナー

パーツのツメを外すのに使用するプラスティックカード

10年以上前に作ったラコステのカード。しっかりと厚みがあれば何でも大丈夫です。

プラスチックの丈夫なカードは、パーツの隙間に差し込んでツメを外す際に必要となります。

もう期限が切れたり使わなくなったポイントカードから厚さ約1mmほどのカードを探してみましょう。(ペラペラのものは殆ど役に立ちません)

もし、どうしても見つからない場合はケースオープナーと呼ばれるこじあけ専用ツールも販売されているようです。

ProWork Select ( FuturePlus オリジナル )
¥243 (2024/03/27 22:05:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

ER-GK60-Wのバッテリー交換手順

電池の取り出し方|取扱説明書[ER-GK60] P24より

取扱説明書[ER-GK60] P24より

本体の分解方法は取扱説明書のP24に掲載されています。これは本来、バッテリー廃棄のための図ですがバッテリー交換もこの手順で行うことが可能です。

分解作業が得意な方であればこの図だけでも十分に作業を終えることができるでしょう。

では、作業手順を順に解説していきます。(①~⑨の番号は取扱説明書に準じて記載しました)

①分解作業を行う前に

分解作業前にはバッテリーを完全に使い切り放電させましょう。また、必ず刃を外した状態で行ってください。作業中に不意にスイッチがオンになると怪我の原因になります。

パーツやネジの受け皿を準備

また、外したパーツを無くさないように受け皿のようなものを準備しておくと安心です。(画像はドライバーセットの蓋)

②本体下部のネジを外す

ボディトリマーER-GK60-Wの本体下部ネジ位置

では、実際に分解作業を行っていきます。まずは本体下部にあるプラスネジを外しましょう。

③充電端子周りのカバーを外す

ボディトリマーER-GK60-Wの充電端子周りのカバー

ネジを外すと本体から充電端子周りの白いカバーを外すことができます。

④充電端子上部のネジを外す

ボディトリマーER-GK60-Wの充電端子上部ネジ位置

カバーを外すとさらにもう一本、プラスネジの頭が見えますので、このネジを外していきます。先程のネジと長さが異なるため、組み立ての際は間違えないようにしてください。

⑤下部フロントパネルを取り外す

ボディトリマーER-GK60-Wの下部フロントパネル取り外し

画像のように下から隙間にカードを差し込み、スライドさせながら浮かします。

ボディトリマーER-GK60-W下部フロントパネルの爪の位置

テコの原理で優しく持ち上げていくとツメが外れるかと思います。

マイナスドライバーなどで無理やりこじ開けるとパーツが傷ついたり爪が折れたりするので、プラスチック製のカードまたはケースオープナーを使いましょう。

⑥スイッチ部分を外す

ボディトリマーER-GK60-Wのスイッチ部分を外す

電源スイッチの上部に隙間があるため、そこにカードを差し込んで浮かせます。

ボディトリマーER-GK60-Wの電源スイッチパーツ

白い樹脂のパーツが2つ現れます。取り外す際にバラバラになってしまった場合、組み立ての際は上の画像を参考に戻してください。

ボディトリマーER-GK60-Wの電源スイッチパーツ(本体側)

丸いパーツも一緒に取り外しておきます。

⑦上部フロントパネルを取り外す

ボディトリマーER-GK60-Wの上部フロントパネル取り外し

本体上部の大きなフロントパネルを取り外します。電源OFFの印字あたりに隙間があるのでカードを差し込み浮かせていきます。

上部フロントパネルにカードを滑り込ませ爪を外す

本体のサイドにカードをスライドさせていくと隙間からツメが見えるため、こちらも外しましょう。

ボディトリマーER-GK60-Wの上部フロントパネルのツメの位置

この大きなフロントパネルはツメの位置が多く、取り外すのが少し難しいです。上の画像を参考にツメの位置を把握して、慎重に取り外して行きましょう。

⑧本体内部を取り出す

ボディトリマーER-GK60-Wの本体内部取り外し

黒のグリップパーツをしっかりと握り、本体内部を引き出します。

ボディトリマーER-GK60-Wグリップパーツのツメの位置

ツメの位置はここ。戻す際は隙間ができないようにしっかりと差し込みましょう。

⑨古いバッテリーを取り外し、新しいバッテリーに交換

ボディトリマーER-GK60-Wのバッテリー取り外し

本体内部から古いバッテリーを指で上に持ち上げて取り外します。

ボディトリマーER-GK60-Wの交換用バッテリー

新品のバッテリーにはゴムパーツ(恐らく防水用)とワッシャーが付属しています。

バッテリー付属のゴム・ワッシャー位置

古いゴムパーツとワッシャーは、黒いグリップパーツの下部に嵌っていました。

古いゴム・ワッシャーの取り外し

爪楊枝などを少し斜めに差し込むと取り外すことができます。

取り外した古いゴムパーツとワッシャー

取り外したゴムパーツとワッシャー。見た目はそこまで劣化していませんでしたが、せっかくなので新品に交換します。

ボディトリマーER-GK60-Wへ交換用バッテリーを装着

新しいバッテリーとゴム・ワッシャーを画像のように(黒いスポンジは上向き)取り付けます。接触不良の無いように、しっかりと差し込まれているか確認しましょう。

これでバッテリー交換が終了しました。

パーツを元に戻していく際の注意点

ボディトリマーER-GK60-Wの組み立て

続いて、パーツをもとに戻していく作業です。①~⑧の行程を逆に行っていくだけですので説明は省略させて頂きます。

パーツとパーツの間に隙間がないかなど確認しつつ慎重に行いましょう。

以下、組み立てていく際の注意点です。

スイッチ部分のパーツ位置

ボディトリマーER-GK60-Wのスイッチ部分のパーツ位置

白い樹脂製のパーツは上記の位置に戻しましょう。位置が異なるとうまく嵌まらなかったり、電源が入らないなどのトラブルが起きます。

ボディトリマーER-GK60-Wのスイッチ部分のパーツ位置(横から)

横から覗きながら、スイッチの突起にパネルの凹みが噛み合うように嵌め込みましょう。

パーツの隙間や浮きに注意

ボディトリマーER-GK60-Wのパーツ浮き・隙間

すべてのパーツで隙間や浮きがないかチェックしましょう。上の画像のようにヘッド周辺に隙間が見られる場合は、黒のグリップパーツと本体内部がしっかりと嵌っているかチェックしましょう。

ボディトリマーER-GK60-W下部のネジ位置

ネジ締めが不十分だと、さきほどのようにパーツの隙間ができてしまいます。こちらもしっかりと締めておきましょう。

バッテリー交換後はフル充電&動作確認を行いましょう

バッテリー交換後のフル充電

バッテリー交換後はフル充電させ、スイッチを押して異音がしないか、パーツのグラつきが無いかを再度確認しましょう。

ちなみに新品バッテリーの場合、初回時はフル充電を行っても早くバッテリーが低下してしまうケースがあるとのこと。何度かフル充電→放電を行うことで電圧が長くなり本来の性能を発揮することができます。

・商品は充電されていない状態での御届けとなります。電池交換後は充電台にてフル充電後動作確認をお願いいたします。
・また、最初のご利用時にはフル充電してもしっかりと充電されません。しかし、動かなくなるまで使用し、フル充電を繰り返すことで充電される電圧が長くなります。

参考:https://item.rakuten.co.jp/denkiti/ergk60l2507/


ニッケル水素電池はリサイクル可能な資源です

ニッケル水素電池はコバルト等が使用されいる再資源化が可能な希少資源です。資源の枯渇を防止するためにも積極的にリサイクルに協力しましょう。

全国のリサイクル協力店(スーパーや家電量販店など)に回収ボックスが設置されています。もし足を運ぶことが可能であれば、古くなったニッケル水素電池やリチウムイオン電池は回収ボックスへ持っていかれることをお勧めします。

リサイクル協力店は「一般社団法人JBRC」のサイトにて検索することができます。
一般社団法人JBRC https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/


回収ボックスへ廃棄する際はテープで絶縁をしましょう

古いニッケル水素電池はテープで絶縁を行う

他の回収電池などと接触した際ショ-トして発火する危険がある為、プラス極とマイナス極の金属端子部にセロハンテープやビニールテープ等を貼って絶縁しておきましょう。(各自治体の分別方法により廃棄する際も同様です)

【参考ページ】
・経済産業省「資源有効利用促進法」
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/admin_info/law/02/
・一般社団法人電池工業会「乾電池・リチウム一次電池廃棄方法」
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle01.html
・一般社団法人電池工業会「小型充電式電池のリサイクル」
http://www.baj.or.jp/recycle/recycle04.html

まとめ

さて、無事にバッテリーの交換を終えたER-GK60-Wですが、購入時のように非常に快適に使用できるようになりました。刃は半年ほど前に交換したばかりだったのそのままですが、もし刃もこの機会に交換したいという場合は「ER9500」が対応型番となります。

刃の寿命は約3年とされていますが、使用頻度や保管状態によっては劣化が早く進むケースもあります。バッテリー交換後も毛が引っかかる感じがあるのであれば刃の摩耗が考えられるため、交換を検討してみてください。

また、付属オイルが無くなった場合は専用オイル「ES003P」を使用し、刃の寿命を最大限まで伸ばしてあげましょう。

パナソニック(Panasonic)
¥1,518 (2024/03/28 19:13:25時点 Amazon調べ-詳細)

繰り返しになりますが、自身での分解・電池交換は破損や事故の恐れがあること、またメーカー保証の対象外となることをご確認の上、自己責任にて行って頂くようお願い致します。

 

▶ ボディトリマーの性能比較表(PHILIPS / Panasonic / BRAUN)へ

The post パナソニック ボディトリマー ER-GK60-Wのバッテリー交換方法 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
パナソニック「ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-K」の使用レビュー【ニューノーマル時代に求められる電気シェーバーの新たな形】 https://higesori-club.com/panasonic-lamdash6-es-ls9ax-review Thu, 03 Jun 2021 07:50:07 +0000 https://higesori-club.com/?p=25220 パナソニックより2021年6月6日に発売されるラムダッシュ6枚刃を早速入手したた ...

The post パナソニック「ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-K」の使用レビュー【ニューノーマル時代に求められる電気シェーバーの新たな形】 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
リニアシェーバー ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-K

パナソニックより2021年6月6日に発売されるラムダッシュ6枚刃を早速入手したため、従来の5枚刃シリーズとの違いも比較しながらレビューをお届けしたいと思います。

ラムダッシュシリーズは2011年に5枚刃へ進化して以来、フラッグシップモデルとして様々な技術を取り入れながらシェービング性能を向上させてきました。

しかし、近年は細かなマイナーチェンジに留まっており、「次のブレイクスルーはやはり6枚刃かな…?」と個人的に期待していた矢先、ラムダッシュ6枚刃が発表され、興奮を抑えながらすぐに予約を行いました。

ちなみにAmazonにて予約したのですが何故か5月中旬に届いており、使用して既に2週間ほど経過しています。(一部店舗で発売が早まったのでしょうか?)

お伝えしたいことは山ほどあるのですが、一言で伝えるならば、ラムダッシュ6枚刃はコロナ禍による「ニューノーマルな生活様式にまさに適したシェーバーだ」ということ。

全てがパーフェクトではなく良い点やイマイチな点もありますが、マスクの着用やリモートワークなどで「髭剃り習慣の変化を感じている人(つまりは伸ばし気味だという人)」にとって、ラムダッシュ6枚刃は最適な電気シェーバーである可能性が大いにあります。

※このレビューは個人的な感想を含みます。ヒゲの濃さや肌質は千差万別のため誰もが同じ感想を持つことはありませんが、少しでも購入する際に参考になれば嬉しいです。

 

リニアシェーバー ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-K 開封の義

リニアシェーバー ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-Kの外箱

今回、私が購入したラムダッシュ6枚刃の型番はES-LS9AX-K。従来の自動洗浄充電器と、新たに追加されたUSB充電ケースが付属したモデルです。

従来のラムダッシュシリーズの外装箱には商品のイメージ図やキャッチコピーなどが印刷されていましたが、今モデルの外装箱はまるでギフトボックスのように高級感のあるデザイン。

社名とラムダッシュロゴのみを正面に押し出すシンプルさは、この商品がラムダッシュシリーズの中でも特に際立った存在であるのを表しているかのようです。

ラムダッシュ6枚刃の新カラー「クラフトブラック」

箱を開けるとようやく、電気シェーバーの紹介が極めてシンプルに登場します。

今モデルでは「クラフトブラック」と呼ばれる新カラーを採用。従来のフラッグシックモデルはメタリックやシルバーを強調したカラーリングが中心でしたが、ラムダッシュ6枚刃シリーズは落ち着いたマット調の黒で上質さを演出しています。

リニアシェーバー ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-Kを開封する様子

中身はラッピングに使われるようなブラックの不織布袋でしっかりと梱包されていました。これも従来なら安っぽい発泡シートに包まっているところでしょうから、上質さを損ねないよう徹底しています。

さて、付属品なども含めてみてみましょう。

パッケージ内容、付属品

リニアシェーバー ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-Kの内容物

  • シェーバー本体
  • USB充電ケース
  • 保護キャップ
  • 専用オイル
  • 掃除用ブラシ
  • USBケーブル(Type-A to Type-C)
  • ACアダプター
  • 全自動洗浄充電器
  • 専用洗浄剤
  • 取扱説明書

「リニアシェーバー ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-K」のパッケージ内容は以上の通り。付属する洗浄剤は一袋が30日分です。

USB充電アダプタは付属しておらず、PCのUSBポートではなくコンセントからUSB充電を行いたい場合は自前で用意する必要があります。(後述)

シリーズ初となる「USB充電ケース」の使い勝手は?

PCのUSBポートでラムダッシュ6枚刃を充電する様子

ES-LS9AXに付属するUSB充電ケースは、リモートワーク中などはもちろん、出張や旅行などの外出先でもUSB充電を行うことが可能です。(画像ではケースを開いていますが閉じたまま充電が可能です)

ラムダッシュ6枚刃付属のUSB充電ケース(接触端子)

シェーバー背面とUSBケースにそれぞれ接続端子があります。ケースは精巧にくり抜かれており、またマグネットによる固定力があるため位置ずれのストレスはありません。

ラムダッシュ6枚刃付属のUSB充電ケース(ゴムパーツ)

ヒゲくずなどの汚れが付着しやすいヘッド部分はゴムパーツになっており、取り外すことも可能です。汚れは湿らせた布で綺麗に拭き取れるため、衛生的に使用できます。

ラムダッシュ6枚刃付属のUSB充電ケース(充電端子:USBtypeC)

USBケーブルは嬉しいことにType Cを採用しており、差す向きを気にする必要がありません。

ラムダッシュ6枚刃のUSB充電ケースと付属品

USB充電ケースにはシェーバー本体のみが収納可能であり、ブラシやオイルなどを入れるスペースはありません。

とは言ってもシェーバーは水洗いできるためブラシの必要性はあまり無く、保護キャップもケースがあれば要りません。(1~2週間の持ち運びであればケーブルとオイルだけを適当なポーチに入れておけば十分です)

手持ちのUSB充電器との互換性

ラムダッシュ6枚刃をUSB充電アダプタで充電する様子

USB充電ケースはPCのUSBポートだけでなく、スマートフォンやタブレット用のUSB充電器にも対応しています。(USB PDやUSB3.1 Type Cには非対応)

USB充電ケースで使用できるUSBアダプタの出力規格

取扱説明書[P.12]によれば出力規格は5.0V 0.5A以上 - 2.5A以下のUSB充電器が推奨されています。特にメーカーの指定などはなく、iPhoneなどに付属している5V/1AのUSB充電器なども使用できました。

出力規格はUSB充電器の裏面や側面に記載されているため、手持ちのものがあれば確認してみてください。

Anker PowerPort 2 Eliteとラムダッシュ6枚刃

我が家にはAnker製のUSB充電器(5V/2.4Aが2口タイプ)が余っていたため使ってみましたが、特に問題なくフル充電することができました。PCのUSBポートを使用するより断然こちらのほうが速く充電が完了します。

ちなみに、付属するケーブルの長さは約50cmほど。この長さだとコンセント位置によっては使いづらいケースがあるかと思いますが、取扱説明書には「付属のケーブル以外は使用しないでください」と、家電製品のお約束のように書いてありました。

ES-LS9AX-K付属のUSBケーブル

ES-LS9AX-K付属のUSBケーブル

ですが、付属のケーブルは至って普通のUSBケーブルに見えますし、実際にANKERなど他メーカーのUSBケーブルでも特に問題なく充電できました。

ただ、付属品以外のUSBケーブルでの動作保証はメーカーとしても行っていないでしょうし、トラブル時の保証対象外になる可能性も無いとは言い切れません。

USB充電器は自前のものでOK、ケーブルは必ず付属のものを!ってなんだかあべこべですよね。

もし、長さが短くてお困りの方はコンセントから延長コードを引っ張って付属ケーブルを使うのが無難かもしれません。(次期モデルには専用のUSB充電器と1mのケーブルが付属することを強く望みます)

USB充電ケースの改善してほしい点

USB充電ケースの改善してほしい点(片手で開けることが困難)

USB充電ケースの利便性は確かに素晴らしいのですが、コードの長さ以外にも改良すべき点がいくつか見受けられます。

例えば、ケースの開閉はマグネット式なのですが、ガッチリとくっ付くため片手で開けることが困難です。

外側の素材はファブリック生地のため手を滑らせる危険は少ないですが、せめて指を引っ掛ける凹凸があればもう少しスムーズに開閉できるのではないかと思いました。(欲を言えばワンタッチで半開きになるようなプッシュボタンが理想的です)

ラムダッシュ6枚刃 USB充電ケースの重さ ラムダッシュ5枚刃用ケースの重さ

また、自宅での使用がメインであればそこまで大きなデメリットではありませんが、USB充電ケースは226gと予想以上に重量があります。

これは充電システムの内蔵やマグネット・ゴムなどの素材によるもので仕方がないと思いますが、ラムダッシュ5枚刃用のセミハードケースと比べると150gも重くなっています。

もちろん、ABS樹脂製のセミハードケースに比べ、しっかりとしたUSB充電ケースは堅牢ではありますが、シェーバー本体(約220g)を収納した状態で合計446g近くの重さになることを考えると、頻繁にカバンに入れて持ち運びするのは少し億劫になるかもしれません。

6枚刃専用のセミハードケースの販売があれば良いのですが、残念ながらいまのところアナウンスはありません。(※ES-LS9NにはUSB充電ケースの代わりに専用のセミハードケースが付属しています)

5枚刃シリーズでは別売りのセミハードケースが販売されているため、6枚刃シリーズでも販売を密かに期待しています。

従来よりも生活空間に調和しやすい上質なシェーバーデザイン

使いやすさを追及したラムダッシュ6枚刃のスカルプチャーデザイン

長々とUSB充電ケースについて語ってしまいましたが、肝心のシェーバー本体をみていきましょう。

今モデルは彫刻のようにくり抜かれた立体的な造形が特徴的で、ボディラインがとてもシンプルになっています。

以前に紹介したスキンケアシェーバー ラムダッシュES-MT21もそうでしたが、メッキパーツなどを減らし生活空間に調和しやすい控えめなデザインに設計するのは昨今のトレンドです。

使いやすさを追及したラムダッシュ6枚刃のスカルプチャーデザイン-2

新色のクラフトブラックを採用したことによる視覚的な静けさと、余計な装飾の無いボディ、ヘッド部の機能的な金属パーツの組み合わせは見た目も気持ちよく、非常に洗練されたデザインだと思います。

従来のラムダッシュ5枚刃シリーズはシルバーメタリック調の本体にゴールドのアクセントで高級感を演出していましたが、こうした刺激的なデザインは毎年のように繰り返し登場しており、正直少し飽きていました。

ラムダッシュ5枚刃と6枚刃のデザイン性の違い

ラムダッシュ5枚刃のデザインも決して嫌いではないのですが、毎日使うサニタリー空間では家電っぽさが少々主張され過ぎていると感じます。

ラムダッシュ6枚刃はそうした家電らしいデザインをあえて削ぎ落としたことで、うまく上質感を演出しており、付加的な押し付けがましさも無く好印象を受けます。(もちろん好みは分かれるとは思いますが、個人的には今のデザインは好きです)

ラムダッシュ6枚刃のヘッドパーツ ラムダッシュ5枚刃のヘッドパーツ

例えば、ヘッド部を支えるパーツの一部は金属製に変更され一体感が増し、ヘッド部分の色味の騒がしさは無くなっています。こうした細かなアップデートは所有欲も満たしてくれます。

握りやすいエルゴノミクス形状とノブスイッチ配置

ラムダッシュ6枚刃背面の滑りにくいラバー素材

背面は滑りにくい細い溝のあるラバー素材で覆われており、ヘッドの固定とシャープトリマーの立ち上げ用ノブがヘッド下に配置されています。

ラムダッシュ6枚刃の背面スイッチ-1 ラムダッシュ6枚刃の背面スイッチ-2 ラムダッシュ6枚刃の背面トリマー刃

ノブをひとつ上げるとヘッドが固定され、さらにもう一段階上げるとモミアゲ揃えや長いヒゲをカットするシャープトリマーが立ち上がります。

ラムダッシュ6枚刃のハンドルデザイン

流線型のハンドルデザインは手のひらに吸いつくようにフィットするため、重さを気にすることなく使用できます。

ラムダッシュ5枚刃シリーズでは親指置きがヘッド下あたりに配置されていましたが、ラムダッシュ6枚刃では無くなっています。親指の置き場になる部分はゴム素材ではないため、背面に比べるとやや安定性は落ちます。

ですが、ヘッド下のボディが前方向にカーブしているために親指の場所は維持でき、シェービング中に困ることは特にありません。

クラフトブラックによく調和した白色LED

ラムダッシュ5枚刃と6枚刃のLED表示の違い

ふわっと優しく浮かび上がる白色LEDはクラフトブラックに非常によく調和しています。

従来の青色LEDのようなクッキリさは無くなりましたが、フォントサイズが大きくなり視認性は悪くありません。バッテリー残量は5%刻みの20段階表示。その他、充電や洗浄の催促マーク、刃の交換時期のお知らせ、スイッチロックなどが表示されます。

6枚刃それぞれの配置と機能

ラムダッシュ6枚刃シリーズに搭載される刃の構成

次に、ラムダッシュ6枚刃シリーズに搭載される刃の構成をみてみましょう。

長い寝たヒゲを取り込めるよう新たに開発されたアゴ下トリマー刃は、フィニッシュ刃とくせヒゲリフト刃の2種類の網刃で挟み込む形で対照的に配置されています。

画像出典:https://panasonic.jp

それぞれの刃の役目はアゴ下トリマー刃がヒゲを短く処理→くせヒゲリフト刃で根本からカット→フィニッシュ刃でさらに根本までという流れ。ワンストロークで3種類の刃が様々な長さや癖のあるヒゲをとらえます。


■アゴ下トリマー刃【×2枚】(チタンコーティング)

チタンコーティングされた2枚のトリマー刃が剃り残しの原因になる長いヒゲやくせヒゲを短くプレカット。

■くせヒゲリフト刃【×2枚】
短くなった寝たヒゲ、くせヒゲの下に入り込み、持ち上げるようにカット。

■フィニッシュ刃【×2枚】
厚さ60μm(0.06mm)部分で肌をガードしながら、41μm(0.041mm)の薄刃部分がヒゲを根元から深剃り。

これら全ての刃は、鋼を加熱、カナヅチや水圧機で打ち、ねばり強さを与える日本刀と同様の製法の「安来鋼(ヤスキハガネ)」が使用されており、抜群の剃り味を誇ります。

ラムダッシュ5枚刃と6枚刃の違い

ラムダッシュ5枚刃と6枚刃の違い

ラムダッシュ5枚刃と6枚刃を見比べてみると、6枚刃ではスムースローラーの本数が減っていることに気づくかと思います。従来の位置だとアゴ下トリマー刃がヒゲをとらえるのを邪魔してしまうため、中央にしか配置できなかったのかもしれません。

代わりに配置されたチタン加工のアゴ下トリマー刃2枚は、5枚刃で中央に配置されていたスリムコームスリット刃の進化版といえます。

画像出典:https://panasonic.jp

パナソニック社のデータによれば、長いくせヒゲのカット率は従来の約4倍*と驚異的なパフォーマンスを謳っています。刃が一枚増えただけで4倍は言い過ぎでは?と懐疑的でしたが、実際に3日間伸ばしたヒゲを剃ってみると、それが誇大広告ではないということが分かりました。

*2020年モデルラムダッシュ5枚刃 ES-LV9Fとの比較。パナソニック調べ。

長いヒゲ・寝たヒゲに対する優秀なカット性能

長い髭やくせ髭をとらえるラムダッシュ6枚刃のアゴ下トリマー刃

往復式電気シェーバーは基本的にヒゲの向きに逆らって剃るのが定石ですが、あえてヒゲの向きに逆らわずに順剃りを行なってみるとアゴ下トリマー刃の性能に気付くことができます。

ラムダッシュ5枚刃ではカットしきれなかったような長いヒゲや寝たヒゲもアゴ下トリマー刃が短くプレシェーブしてくれるため、残り4枚の網刃にキャッチされやすくなり、根本から深剃りを行なってくれます。

画像出典:https://panasonic.jp

アゴ下トリマー刃は従来より開口部が大きく、余裕を持って様々な方向に生えたくせヒゲを取り込めるように設計されています。また、先端部も薄く加工されており、すくい上げるような動作で寝たヒゲを立たせて次々とカットを行います。

名称ではアゴ下でのみ活躍する刃であるような誤解を受けますが、実際には顔のどの部位においても機能しており、例えば喉仏や頬などのカーブ面に生えたくせヒゲや寝たヒゲにも非常に有効です。

より柔らかくスムーズな動きを実現した新密着5Dシステム

ラムダッシュ6枚刃の新密着5Dシステム

ヘッドは前後・左右・上下に加え、前後スライド、ツイスト(ひねり)の5方向に駆動する「密着5Dヘッド」を搭載。これは従来のラムダッシュ5枚刃シリーズと同一の駆動方向で、肌への追従性が極めて優秀です。

ラムダッシュ6枚刃の密着フロート刃機構

また、6枚の刃は上下にやわらかく浮き沈みする「密着フロート刃機構」を採用しています。従来のラムダッシュ5枚刃にも刃のフロートは搭載されていましたが、ラムダッシュ6枚刃のフロートは非常にスムーズな動きをします。

ラムダッシュ5枚刃ではヘッドが先に動いて、次に刃が沈みこんでいましたが、ラムダッシュ6枚刃では先に刃が沈んで、次にヘッドが沈みこむ動きをします。(これにより、刃が常に密着した状態を保ちやすくなりました)

一体型カセット刃に変更されたラムダッシュ6枚刃

これは、ラムダッシュ6枚刃シリーズで新たに内刃と外刃が一体になったことに起因しているのではないかと思います。

ラムダッシュ5枚刃と6枚刃の内刃・外刃の違い

従来のラムダッシュ5枚刃は刃を指で押してみるとカチャカチャした感じがありますが、ラムダッシュ6枚刃はなめらかにフロートします。

柔軟に可動する5Dヘッド×なめらかなフロート刃機構の組み合わせにより、肌当たりの良さは非常に快適です。さらにトリマー刃のカット性能向上も相まったことで「肌に優しく深剃り」はラムダッシュ6枚刃に優位性があります。

画像出典:https://panasonic.jp

また、6枚刃は肌への平均圧力も約10%軽減されています。わずかな差ではありますが、押し付けた際の負荷が分散されることで肌への負担は少なくなっています。

スムースローラー本数の削減

ラムダッシュ6枚刃のスムースローラーが一本に減ったことによる肌滑り性能の低下は若干感じます。ローラーの配置が中央になったため、ヘッドを固定し刃を斜めに当てた場合などはローラーが肌に当たらず、その恩恵を受けることができません。(例えば、鼻の下を剃る際やモミアゲ周辺など細かな処理をする際です)

ですが、ラムダッシュ5枚刃は「中央トリマー刃が鼻下の伸びたヒゲをカットするには距離が遠い」、ラムダッシュ6枚刃は「手前から2番目の位置にアゴ下トリマー刃があるため伸びた鼻下のヒゲにすぐ到達できる」と、それぞれに一長一短があります。

個人的にはスムースローラー1本であっても、2枚のアゴ下トリマー刃が非常に優秀な働きをしてくれるため不満はありません。ですが、ラムダッシュ5枚刃のスムースローラーの動きに慣れている人は少し違和感を感じるかもしれません。

肌の滑りを良くするプレシェーブローション

もし、肌滑りが気になる場合はプレシェーブローションを使うと非常にスムーズに剃ることができます。また、汗ばむ季節は皮脂によりスムースローラーの効果も半減しやすいため、ウェットシェービング(お風呂剃り*)を行うのも有効です。
*対応品番:ES-LS9AX /ES-LS5A

一体型カセット刃になり替刃は高価に

ラムダッシュ6枚刃の一体型刃は従来のように「内刃だけ」or「外刃だけ」を交換できなくなるという、ユーザーにとって新たな変化も生じさせています。

なめらかなフロート機構に加え、「交換が簡単になった、内刃で怪我をする心配がない」といったメリットは確かに実現していますが、従来よりも高い替刃交換コストは小さくないデメリットです。

ラムダッシュ6枚刃の替刃型番ES9600

取扱説明書[P.22]によれば、ラムダッシュ6枚刃の交換時期は約1.5年を推奨しています。従来のラムダッシュシリーズは外刃が約1年ごと、内刃は約2年ごとの交換を推奨していたため、今モデルで交換サイクルが変化しています。

これは単に外刃の耐久性が伸び、内刃の耐久性が落ちたというわけではなく、一体型にしたことによる交換時期の落としどころが1.5年であったのではと推測します。(ちなみに競合であるBRAUNシェーバーも刃は一体型ですが交換時期が1.5年と同じです)

ラムダッシュ6枚刃の交換用替刃(ES9600)は10,000円を超える価格であり、7,000円ほどで購入できるラムダッシュ5枚刃用替刃に比べ約1.4倍のコストが掛かります。

気をつけたいのが「外刃を破損してしまった!」なんて場合も内刃と一体型の替刃を買うはめになるということ。使用しない時はしっかりと保護キャップを嵌めるか、ケースに収納する予防策が必要です。

もし、1.5年よりも長いサイクルで快適にシェービングしたいのであれば、自動洗浄器でしっかりと清潔な状態を保つこと。(洗浄剤には潤滑成分が含まれています

また、自動洗浄器が付属していないモデルの場合は専用オイルを活用しましょう。オイルは刃の潤滑性を保ち、摩擦を低減する役割があるため刃の摩耗防止に有効です。付属のオイルが無くなった場合も安価で入手可能です。


全自動洗浄器は従来どおり使い勝手良し

ラムダッシュ6枚刃シリーズ付属の全自動洗浄充電器

一度使えば、その利便性の虜になる全自動洗浄器。刃を常に清潔に保つことは長期的にも短期的にも良いことしかありません。

カラーは本体に合わせたクラフトブラックが採用されていますが、従来の自動洗浄器と性能は全く同じです。(6枚刃用に洗浄皿部分は広くなっています)

おおよそのサイズは幅95mm×奥行93mm×高さ175mm。シェーバー差し込み時は高さ235mmほどになります。

ラムダッシュ6枚刃シリーズ付属の全自動洗浄充電器に洗浄剤を入れる様子

前準備はカップに水道水と洗浄剤を入れてセットするだけ。

付属の専用洗浄剤は一個で約30日間の使用が可能で、交換用の洗浄剤はES-4L03の型番で販売されていますこれも従来と同じ洗浄剤です。

ラムダッシュ6枚刃シリーズ付属の全自動洗浄充電器でコース選択する様子

あとはスイッチひとつで「洗浄」→「加熱乾燥」→「充電」まで自動で行なってくれます。

ブラシ掃除やハンドソープで水洗いを行なった後などは、SELECTボタンで「充電のみ」や「加熱乾燥+充電」だけのコースを選択することも可能です。(つまり洗浄剤を買い忘れていても役に立ちます)

全自動洗浄充電器のプラグ挿入口

ユーザー視点で考慮された下向きのアダプター差込口も従来どおり。差し込み部分が出っ張らないのである程度は壁に寄せることができます。(背面には吸気口もあるため完全に密着させるのは避けたほうが良いでしょう)

ラムダッシュ6枚刃をACアダプターで充電する様子

自動洗浄器やUSB充電ケースを使わない場合は、シェーバー本体の充電端子にACアダプターを差すことで充電ができます。(ES-LS5Aを選択した場合はUSB充電ケース・自動洗浄器が付属しないため、この充電方法だけです)

ACアダプターRC1-80(ESST39K7667)

付属するACアダプターの型番はRC1-80(ESST39K7667)で、従来のラムダッシュ5枚刃シリーズ等と同一のものです。

このACアダプターは全自動洗浄器の電源ケーブルとしても使用しますが、ES-LS9N(充電交流式)を購入した場合、充電しながらシェービングするには自動洗浄器から抜き差ししなくてはいけません。

充電しながら使用する機会が多い、または持ち運びする機会が多いと言った人は2個目を購入しても良いかもしれません。


ラムダッシュ6枚刃シリーズの型番ごとの違い

ラムダッシュ6枚刃シリーズは3つの型番が発売されていますが、どれも基本的なシェービング性能は同一です。(自動洗浄器やUSB充電ケース付属の有無、充電方式が異なります)

お風呂剃り対応でUSB充電ケース&自動洗浄器が欲しいという方はES-LS9AX(今回紹介したモデル)、付属品にこだわらないので価格を抑えたいという方はES-LS5A、充電しながら使いたいという方はES-LS9Nを選ぶのが良いでしょう。

スマホや画面幅が小さい場合は表を横にスクロールできます。

sirosikaku
ラムダッシュ6枚刃ES-LS9AX-K
ラムダッシュ6枚刃ES-LS9N-K
ラムダッシュ6枚刃ES-LS5A-K
シリーズ名ラムダッシュ6枚刃
ラムダッシュ6枚刃ラムダッシュ6枚刃
型番ES-LS9AXES-LS9NES-LS5A
(カラー)-K(クラフトブラック)-K(クラフトブラック)-K(クラフトブラック)
お風呂剃り不可
自動洗浄器付属付属-
電源方式充電式充電交流式充電式
充電時間約1時間
(USB充電ケース約2時間)
約1時間約1時間
使用可能時間
(3分使用/日)
約42分間
(約14日)
約42分間
(約14日)
約42分間
(約14日)
スマートロック-
充電残量表示20段階表示20段階表示5段階表示
収納ケースUSB充電ケースセミハードケースポーチ

【備考欄】
※「充電式(お風呂剃り対応)」はコードから充電しながらの使用は不可です。
※「充電交流式(お風呂剃り非対応)」はコードから充電しながらの使用が可能です。
※ ES-LS5Aは充電残量がLED表示となります。
※ スマートロックとは不意の誤動作を自動で防止する機能です。
▶より詳しくはPanasonicシェーバー ラムダッシュ6枚刃の性能比較表(ES-LS9AX・ES-LS9N・ES-LS5A)にて解説しています。

【お風呂剃り対応/USB充電ケース&自動洗浄器付き】 【充電しながら使える/セミハードケース&自動洗浄器付き】 【お風呂剃り対応/ポーチ付き】

総評:ラムダッシュ6枚刃は現代の生活様式にマッチしながらも、誠実な進化を遂げたハイエンドシェーバー

ニューノーマルな生活様式に最適なモデル「リニアシェーバー ラムダッシュ6枚刃」

コロナ禍による新しい生活様式の中、マスクの常用化やリモートワークへの切り替えなどにより、これまでの髭剃り習慣は変化しつつあります。パナソニック社の調査によれば、コロナ前に比べて髭を剃る頻度が減ったという人は約75%増え、3日に1回剃るようになったという人は約2倍になったといいます。

そんな中、発売されたラムダッシュ6枚刃シリーズは、在宅中に長く伸びたヒゲをシェービングするのに最適化されており、現代の髭剃り習慣にとても馴染んだモデルであるといえます。

昨年、新たに登場したスキンケアシェーバー ラムダッシュES-MT21は男性も美容意識を持つべきという「新しいマーケット開拓の姿勢」が表れていましたが、ラムダッシュ6枚刃シリーズは長いヒゲやくせヒゲも剃り残さないという「髭剃りとして当たり前に求められること」をアップデートしました。

5枚刃から6枚刃に増えたことはマーケティング的なインパクトも強烈ですが、ひとつの電気シェーバーとして誠実な進化を遂げたのは紛れもない事実です。

付属のUSBケーブルが短かい、USB充電ケースが重いなど不満点は述べましたが、それらは細かな問題です。替え刃コストは頭を悩ませますがセールを狙うことにしましょう(笑)

髭剃り習慣が大きく変化した今、気持ち良く髭を剃れたというだけで、何だかモチベーションが上がったり前向きになれることはとても重要だと改めて感じます。

少なくとも、私にはラムダッシュ6枚刃が日常の中で気持ちを切り替えるスイッチの一つになりました。

もし、髭剃り習慣の変化でシェーバーの買い替えを検討しているのであれば強くオススメできるモデルです。もちろん、新規に買うにはこれ以上ないプレミアムなモデルであることは言うまでもないでしょう。

最後に、ここまで読んでくれた全ての人に感謝いたします。少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。

【関連リンク】 
Panasonic公式サイト
プレスリリース(2021年4月15日)

パナソニックシェーバーのラインナップ一覧はこちら

The post パナソニック「ラムダッシュ6枚刃 ES-LS9AX-K」の使用レビュー【ニューノーマル時代に求められる電気シェーバーの新たな形】 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
スキンケアシェーバー ラムダッシュES-MT21の使用レビュー【パナソニックが提案する新しいシェービング習慣とは?】 https://higesori-club.com/panasonic-skincareshaver-es-mt21-review Sun, 04 Oct 2020 04:11:24 +0000 https://higesori-club.com/?p=24202 2020年7月にパナソニックから発売された「スキンケアシェーバー ラムダッシュ3 ...

The post スキンケアシェーバー ラムダッシュES-MT21の使用レビュー【パナソニックが提案する新しいシェービング習慣とは?】 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
スキンケアシェーバーラムダッシュ3枚刃 ES-MT21-Hのパッケージ

2020年7月にパナソニックから発売された「スキンケアシェーバー ラムダッシュ3枚刃 ES-MT21」を購入してみました。

イオン導入器を電気シェーバーと融合させる、というなんとも大胆なコンセプトはちょっとした話題を生みましたが、私自身は「正直そこまで必要なのだろうか?」と懐疑的でした。

そもそも電気シェーバーはカミソリに比べ肌への負担が少ないため、化粧水を手で塗るだけのアフターケアでも十分に健康的な肌を維持できると考える派です。

実際、普段はイオン機能など全く無い普通のシェーバー(ラムダッシュ3枚刃など)を使用し続けていますが、ここ数年間で大きな肌トラブルを起こしたことはありません。

ですが、近年はインスタグラムやツイッターなどでSNS映えを意識する男性の急増、さらにはコロナ禍による毎日のマスク着用での肌荒れで、より高いスキンケア効果を求められる時代になりました。

SNS映えを気にする男性の増加

各メディア媒体でもメンズ美容特集を見ない日はなく、男性の美容への価値観が女性に負けないくらい高まりつつあるのかもしれません。

『若い世代は私のようなオジサンには想像もつかないスキンケア意識を持っているのでは・・・。』

『いや、むしろ周りの30~40代の「仲間」と思っていたオジサン達も、こっそり新たなスキンケア習慣を始めてるのかも!?』

などと、謎の危機感まで感じてしまいます。(実際、イオン導入器を使ってるオジサンなんて少数派かと思いますが・・・)

しかし、最近はTゾーンの皮脂やアゴ周りの乾燥などが気になっているのも事実。

ここはひとつ、シェービングとスキンケアを融合させたパナソニックの新たな商品企画に乗っかってみようと思います。

スキンケアシェーバー ラムダッシュ3枚刃 ES-MT21のパッケージ内容

なにはともあれ、まずはパッケージの開封と中身の確認です。

パナソニックスキンケアシェーバーラムダッシュ3枚刃 ES-MT21-Hの付属品

  • シェーバー本体
  • 保護キャップ(本体に付属)
  • 専用オイル
  • 掃除用ブラシ
  • ACアダプター
  • 充電スタンド
  • 取扱説明書

「スキンケアシェーバー ラムダッシュ3枚刃 ES-MT21」のパッケージ内容は以上の通りです。収納用のケース類は付属しないため、使わない時は充電スタンドに差して置くのが定位置になりそうですね。

サニタリー空間に調和しやすいコンパクトな充電スタイル

スキンケアシェーバーラムダッシュ3枚刃 ES-MT21-Hのサイズ感

充電スタンドに差した様子がこちら。かなりコンパクトなスタンドなので洗面所にも置きやすく、デザインもシンプルで清潔的な印象を受けます。

ちなみに、大きさ比較として無印良品の「化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ(400ml)」を置いてみましたが、シェーバーが円柱状なのでケア剤ボトルとの調和感がありますね。無印良品で電気シェーバー買ってきた~って言っても違和感ないくらい。

というのは冗談としても・・・(笑)、デザイン面からも新しいカテゴリーのシェーバーとしてのアプローチが感じ取れます。いままでのシェーバーってメタリックでゴテゴテしていましたからオシャレ感って皆無だったんですよね。

スキンケアシェーバーラムダッシュ3枚刃 ES-MT21-Hを充電する様子

充電スタンドを置く場所がなくとも、本体にも充電端子はあるため心配ご無用。

ちなみに1回のフル充電で約5日間使用可能(1日2回、化粧水浸透シェービング(3分)・イオンケアモード(3分)を各1回ずつとして)、という仕様なんですが非常に分かりづらい・・・。まぁ、おおよそ30分くらいは駆動できると思ってもらえば良いかと。

充電残量が赤いランプだけなので、あとどのくらい使えるか分かりづらいのがマイナスポイントですね。

一応、充電が少なくなると音で知らせてくれるのですが、朝の忙しい時間帯にピーピー言われても困るだけです。充電式のためコードをつないだままでは駆動しないので、残量には気を使いたいところです。

話が逸れますが、最近はこうした充電式のシェーバーが増えてきました。

充電交流式のシェーバーは▼以下のページで随時紹介していますので興味のある方は是非御覧ください。


「イオンプレート」と「スムースローラー」を搭載した往復式3枚刃ヘッド

スムースローラーとイオンプレートを搭載した往復式三枚刃

シェーバーヘッドは従来の往復式三枚刃に加え、手前に肌との摩擦を減らすスムースローラー、そしてチタン製のイオンプレートが配置されています。

丸みを帯びた刃面がフロートし、肌にムリなく密着。

パナソニックシェーバーでは殆どの機種で採用されている丸みを帯びた刃面(マルチフィットアーク刃)。刃は三枚ともそれぞれが独立して上下に浮き沈みする仕様で、押し付けた際の肌への無理な負担を軽減してくれます。

ES-MT21-Hのヘッド可動域-1 ES-MT21-Hのヘッド可動域-2 ES-MT21-Hのヘッド可動域-3

ヘッドは左右それぞれ30°可動し、顔のカーブ面に追従しやすくなっています。ただ、ラムダッシュ5枚刃シリーズのような前後・ツイスト方向への首振りはないため、ある程度のハンドルコントロールが要求されます。

使い方のコツとしてはイオンプレート天面を肌に垂直に当てる意識を持つこと。そうすると刃も自然と最適な角度でヒゲを捉えてくれます。

ES-MT21-Hはヘッド両脇に着脱ボタン

内部に溜まったヒゲを洗い流す際など、着脱ボタンでヘッドを簡単に取りはずしできるのは嬉しい仕様。シェーバー自体が防水設計(IPX7基準)のため、本体まるごと水洗いも可能です。

スキンケアシェーバーの外刃を取り外した様子

外刃を外した様子がこちら。ウェット剃り後のジェルやシェービングフォームなどは内部に残りやすいためこまめにメンテナンスしておきたいところ。

ちなみに、刃の寿命は使用頻度にもよりますが外刃が約1年、内刃が約2年となります。

スキンケアシェーバー ES-MT21の替刃

交換用の型番は従来のラムダッシュ3枚刃シリーズと共通で、外刃が「ES9087」、内刃が「ES9068」となります。(リンク先:Amazon.co.jp)

スキンケアシェーバー ES-MT21-Hの交換用替え刃の型番

また、外刃と内刃がセットになった「ES9013」という型番も販売されており、別々に買うより少しお安くなっています。


エステ機能との融合による大ぶりなハンドルデザインはやや扱いづらい

スキンケアシェーバー ES-MT21-Hのハンドルデザイン

正直、ハンドルデザインはお世辞にも持ちやすいグリップとは言えません。

イオンプレートの配置により従来のラムダッシュ3枚刃に比べ重量もあり、特にヘッドに掛けて重量バランスが偏っているため、ラムダッシュマークに親指を置いてマイク持ちするのが基本になります。

T字カミソリのような逆手持ちやペングリップ持ちなどは難しいため、鼻下やもみあげ周辺などで角度をつけたい時は少々使いづらさを感じました。

これは、今までどのようなシェーバーを使っていたかで印象は変わってくるかと思いますが、従来のラムダッシュ3枚刃シリーズの扱いやすさに慣れていると結構戸惑います。

スキンケアシェーバーES-MT21-Hの背面イオンプレート

化粧水浸透シェービングを行うには、背面のイオンプレートに常に触れていなくてはいけないのもマイク持ちが推奨される理由の一つです。

スキンケアシェーバーES-MT21-Hの背面トリマー刃-1 スキンケアシェーバーES-MT21-Hの背面トリマー刃-2

背面には長く伸びたヒゲやモミアゲの処理に便利なトリマー刃が配置。長い毛をいきなり剃ると引っ張られて痛い思いをするハメになるため、事前にトリマー刃でプレシェービングを行うと良いでしょう。

「化粧水浸透シェービング」で保湿成分の浸透量アップ!しかし不満点もあり

スキンケアシェーバーES-MT21-Hの化粧水浸透シェービングモード

さて、最も目玉の機能でもあるイオンによる化粧水浸透シェービング。

化粧水は髭剃り後に塗るのが当たり前という認識でしたが、このスキンケアシェーバーES-MT21はシェービング前に化粧水を塗ることになります。

化粧水を塗ったところにイオンプレート天面をあてながらヒゲを剃ることで、化粧水の保湿成分の浸透が始まり、ヒゲを剃っている間はその浸透効果が持続する、らしいです。

いやはや、なんだか凄そうだ・・・という言葉しか出てこないのがもどかしい。何せイオンケアなんて初体験ですから。

パッケージには何やら化粧水の浸透評価が・・・。

普段は肌をサラサラにするプレシェーブローションを使っているため、「いやいや、化粧水なんか塗ったら滑りが悪くなるのでは?」と思っていたのですが、意外にもスムースローラーのおかげかスイスイと剃り進めることができました。しかし乾いてくると滑りも悪くなるため、適時に足す必要はありますが。

今回は無印の化粧水を使用しましたが、本来はヒアルロン酸が配合された化粧水を推奨してるみたいですね。そのほうが肌への保湿効果も高そうですし、手持ちの化粧水の成分を確かめてみると良いかもしれません。

それと、温感機能はとにかく気持ちが良い。

そもそも電気シェーバーって刃の摩擦熱が生じるのでヘッドが熱くなるのは当然なのですが、それとは違ったじわ~っとした温度で心地良いです。温感レベルは「低」「高」の二段階で設定ができます。

スキンケアシェーバーES-MT21-Hのイオンケアレベルは二段階

動かし方の目安は「肌の上を1cm動かすのに1秒程度の速さ」だそう。あまり急いで動かさないでね、ってことですね。

イオンレベルは「弱・強」と選択することができ、最初から「強」で使用してみましたが、ピリピリしたりすることはありませんでした。これは個人差があるかと思いますので、心配な方は「弱」から使用してみると良いでしょう。

また、稀に化粧品との相性が悪い場合もあるようですので、腕などでパッチテストも行うと万全かと思います。

ES-MT21取扱説明書30Pより

ちなみに、取扱説明書には「おすすめの使用頻度 朝:化粧水シェービング(3分)」と記載されているのですが、私は髭が濃いので3分ではまず剃り終わりません(笑)

「一日5回を目安に使える」、とあるので15分程度までに剃り終えれば使い過ぎということもないのかな・・・?と思いますが、微弱とは言っても電流が流れてるわけですし、少し気をつけたいと思います。

ちなみにイオンレベルを切ることもできるので、なんだかピリピリするなんて時は無理に化粧水浸透シェービングを行う必要はありません。

それと、洗顔フォームやジェルなんかを使用する際は必ず切るようにしたいですね。洗浄成分やら何やらが角質に浸透しても良いことは無いでしょうし。

ヒゲクズが肌に残りやすいのはどうしたものか

化粧水浸透シェービングはヒゲがくっつきやすい

化粧水を使用したシェービングのもう一つのメリットとしては「ヒゲが飛び散らない」ということ。ドライ剃り時のように洗面所がヒゲクズだらけになることがありません。

ですが、そのヒゲクズがどこへ行ったかというと、ほとんどは「シェーバーの内部や外刃」、そして「顔」にくっ付いています。

肌へのヒゲクズの残り方は使用する化粧水の粘性によるかもしれませんが、ティッシュで拭き取ったり、場合によっては洗い流したりする手間は本当にうんざりしてしまいました。

このデメリットはヒゲが薄い人ならあまり気にならないかもしれませんが、髭が濃い人にとってはかなり深刻です。

せっかく化粧水浸透シェービングをしたのに、わざわざ顔を洗うのは本末転倒だなぁ・・・と思いつつも、ぬるま湯でさっと流す程度なら保湿も維持されているだろうと納得させるしかありません。

どこかの化粧品メーカーがスキンケアシェーバー用にさらっとした化粧水を開発してくれると良いんですがねぇ・・・。

パナソニックの専用シェーバークリーニング液

シェーバーのヒゲクズ落としは基本的には流水による丸洗いでOKです。

皮脂汚れが目立ってきたらハンドソープや専用のシェーバークリーニング液を刃に垂らし、電源ボタンを2秒以上押し「音波洗浄モード」で刃の汚れを綺麗に落とせます。


イオンケアモードのエステ機能は「じわ~っと気持ちいい」

スキンケアシェーバーはイオンケアだけの使用も可能

よりしっかりと肌ケアを行いたい時には「イオンケアモード」にすると美顔器のような使い方ができるのも、このシェーバーの大きな特徴です。

保護キャップを取り付けてイオンプレートの大きな面を肌に当てて使用します。(この際、刃は駆動しません)

こちらも温感機能でじわ~っと浸透していくのがとにかく気持ちよく、ケア後は肌がプルプルと潤っているのが分かります。

ES-MT21取扱説明書24Pより

使い方としては、イオンプレートを「アゴから頬」→「目尻や小鼻」→「眉間からおでこ」、といったように下から上へ押し上げるようにあてていくと効果的なようです。

また、前述した化粧水浸透シェービングとは異なり、イオンケアモードでは化粧水のほか「乳液・美容液・シートマスク・クリーム」も使用が可能です。

私は手持ちの乳液で試してみましたが、より本格的にケアしたい男性はシートマスクも一緒に買ってみると良いかもしれません。

男性用のシートマスクなんて売ってるの!?なんて思いましたが検索したら普通に売ってました。コラーゲンやヒアルロン酸が配合されてるので良さそうですね、これ・・・。

ちなみにこのイオンケアモード、目に見えるような効果がすぐに現れるわけではないのですが、とにかく気持ちがいい(何回言うんだ)のと「あ~、これは肌にすごく良いことをしてるなぁ」という満足感があります。

しかし毎晩これをやるか?といわれると正直ちょっと面倒というのが本音です・・・。デートや大切な会議の前夜など、しっかりケアしたい時のためにシートマスク、買っておこう。

スキンケアシェーバーの髭剃り(ラムダッシュシリーズ)としての深剃り性能

パナソニックの電気シェーバーは大きく「メンズシェーバー」と「ラムダッシュシェーバー」が存在しますが、よりパワフルなのはラムダッシュシリーズ。

パナソニックが独自に開発した高速リニアモーターは毎分約13,000~14,000ストロークという驚異的なスピードでダイレクトに刃を往復駆動し、ヒゲの濃い部分をシェービングしてもパワーが落ちることがありません。

スキンケアシェーバー「ラムダッシュ」ES-MT21は名称の通り、そのラムダッシュシリーズに分類されます。約13,000ストローク/分の高速リニアモーター駆動で濃いヒゲでもパワーロスを感じさせず、深剃り性能は非常に高い次元にあります。

スキンケアシェーバーと他のラムダッシュシリーズ

画像左からラムダッシュ3枚刃、4枚刃、5枚刃、スキンケアシェーバーと並べてみました。

見比べてみると、やはりメカっぽさが無くなりサニタリー空間によりマッチしやすいよう意識してデザインされているのが感じ取れます。今気づいたのですが、メッキパーツがまったく使われていないですね。

従来のラムダッシュ3枚刃シリーズとスキンケアシェーバーの比較

従来のラムダッシュ3枚刃シリーズはカミソリのように持てる

スキンケアシェーバーはイオンプレートを持たない従来のラムダッシュ3枚刃シリーズとモーターパワーは同一。しかしコンセプトが全く異なる(従来モデルはカミソリのような使い心地を目指している)ため、ハンドルデザインは大きく異なります。

正直、シェービングのしやすさで比べれば従来のラムダッシュ3枚刃シリーズのほうがスリムで扱いやすいです。

スキンケアシェーバーはくびれの無い太いボディ形状によりマイク持ち一択、という選択肢の無さで使い勝手が悪い印象を受けます。

スムースローラーの位置が異なる

同じ3枚刃同士、ヘッドを見比べてみますとスムースローラーの位置が真逆になっています。従来のラムダッシュ3枚刃(画像左)は奥にスムースローラーがあり、スキンケアシェーバー(画像右)は手前に配置されています。

ドライ剃りでは、ローラーの位置にそこまで大きな違いを実感することはないのですが、「奥にローラーを置くことでシェービングフォームを掻き取らずに剃る」、「手前にローラーを置くことで化粧水による肌すべりを良くする」、といった意図があるのかな?と想像をめぐらしました。

ローラーの形状自体も、従来のラムダッシュ3枚刃はシェービングフォームを肌に残しやすく波状になっているのに対し、スキンケアシェーバーのローラーは中央にかけて膨らんだ棒状で、満遍なく化粧水を肌に伸ばしやすい形をしています。

スキンケアシェーバーのスムースローラーはフロートなし

スキンケアシェーバーのスムースローラーはフロートせず固定されているのは、構造的な問題でしょうかね。

外刃をはずさずに、そのままヒゲクズを洗い流せるウォータースルー洗浄方式

従来のラムダッシュ3枚刃には刃を外さずにヒゲクズが洗い流せる「ウォータースルーウィンドウ」なる小窓が搭載されていますが、スキンケアシェーバーには非搭載。あれば便利ですが、無くともそこまで困りはしない機能です。

総評:スキンケアシェーバーはメンズフェイスケア市場にとって新たな時代の幕開けとなるか?

スキンケアシェーバー ラムダッシュES-MT21による新しいシェービング習慣

単に髭を剃るという機能面だけを見るとシェーバーとしてのイノベーションは無く、従来のラムダッシュ3枚刃シリーズと同等性能であるスキンケアシェーバーES-MT21。

ですが、イオンプレートの搭載により肌へのアプローチが従来の電気シェーバーとは全く異なりました。剃った瞬間に肌が保湿されていく安心感は、乾燥や毛穴の開きなどが気になる人にとってとても大きなメリットです。

無理なく習慣化できる「ながら」シェービングケアというコンセプトもズボラな男性にとってありがたい。例えば、美顔器だけを購入したとしても忙しかったり面倒に感じたりして結局使わなくなる、なんてことも考えられます。

しかし、シェーバーは基本的に毎日使うもの。つまり毎日、勝手に、半強制的に、イオン導入スキンケアが行える。これはむしろ美容意識が低い人こそ使うべきシェーバーなのかもしれない、とさえ感じてしまいました。

実際、スキンケアシェーバーを暫く使用した後に、別のシェーバーを使うと何か物足りなさを感じてしまいます。シェービングを終えた後、「あっ、化粧水塗らなきゃ」と、以前なら当たり前だった行為も面倒に思えてくるのだから、習慣というのは面白いですね。

伝統的なシェーバーだけでは生き残れない?拡大するメンズケア市場

シェービングしながらイオンケアという、ほとんどの人が電気シェーバーに積極的には望んではいなかった(むしろ予想もしていなかった)であろう発想。

それを敢えて商品化し「あ、肌ケアって本当は重要なことなのか」と気づかせ、さらに自分自身も自覚していなかった美容意識まで引き出されてしまうと、パナソニックの「新しいマーケット開拓への姿勢」には感服してしまいました。

当初はイロモノ感があり懐疑的であったものの、こうしてシェービングの習慣が変わってしまうのを実感すると、「まんまとターゲット顧客の一人に取り入れられてしまった・・・。」という悔しさを感じると同時に、次はどんな商品を出してくるのだろう?!と期待も高まります。

富士経済の「メンズフェイスケアの国内市場調査」によれば、男性のフェイスケア市場は2019年が257億円だったのに対し、2022年は10.1%増の283億円を予測。市場は着実に拡大しており今後も男性のフェイスケア事情が注目され続けるのは間違いありません。

他社が正統派な電気シェーバーだけで勝負を続けていくのか、それともパナソニックのようにフェイスケア市場に切り込んだ商品を開発していくのか。今後とも市場の動向や変化に注視していきたいと思います。

【関連リンク】 
Panasonic公式サイト
プレスリリース(2020年5月11日)

パナソニックシェーバーのラインナップ一覧はこちら

The post スキンケアシェーバー ラムダッシュES-MT21の使用レビュー【パナソニックが提案する新しいシェービング習慣とは?】 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
BRAUN“新密着”シリーズ7「70-S7001cc」のレビュー(旧シリーズ7との比較あり) https://higesori-club.com/braun_series7_70-s7001cc_review Sun, 30 Aug 2020 15:00:44 +0000 https://higesori-club.com/?p=23896 2020年8月に国内で発売された“新密着シリーズ”の「シリーズ7」を購入後、使用 ...

The post BRAUN“新密着”シリーズ7「70-S7001cc」のレビュー(旧シリーズ7との比較あり) first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
BRAUN“新密着”シリーズ7(70-S7001cc)

“新密着シリーズ”の「シリーズ7」

2020年8月に国内で発売された“新密着シリーズ”の「シリーズ7」を購入後、使用し続けること約2週間が経ちました。

ブラウンシリーズ7(旧プロソニック)といえば長らくトップエンドモデルとして発売されてきたシリーズであり、幾度ものマイナーチェンジを重ねながらドイツプロダクトらしい機能主義的で堅実な電気シェーバーとして10年以上愛されてきました。

ですが、突如として発表された新シリーズ7はフルモデルチェンジされた全く異なるハンドルデザインで登場しました。

旧シリーズ7(7898cc)

2016年モデルの旧シリーズ7

独立したヘッドやエルゴノミックなデザインなど、見た目から機能まで旧シリーズ7とはまるで別物であると言っても過言ではありません。

今回は新シリーズ7のレビューに加え、私自身が長らく旧シリーズ7の愛用者でもあったため、それとの比較レビューも行いました。

少々長いレビューになるためお忙しい方は、適当に流し読みしていただければと思います。

※便宜上、2020年8月発売の70-から始まるモデル(70-S7000ccや70-N1000sなど)を「新シリーズ7」、2016年10月以降に発売された78から始まるモデル(78○○ccや78○○sなど)を「旧シリーズ7」と記述しています。

“新密着シリーズ”の「シリーズ7」概要

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の内容物

今回、私が購入した新シリーズ7の型番は70-S7001cc。一般的な家電量販店・ECサイトで販売される自動洗浄器付きモデルです。(画像では撮り忘れていますが、掃除用ブラシも付属します)

Amazon限定モデルとして70-S7000ccという型番も存在しており、そちらは保護ケースの代わりに網刃保護キャップが付属します。それ以外の付属品は同じです。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の保証書

保証書はシェーバー本体と自動洗浄器が別々になっていました。どちらも保証期間は購入日から1年です。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)のシェーバーケース

持ち運びに便利な付属のシェーバーケースですが、電源ケーブルは収納不可です。

といってもフル充電で約50分の使用が可能なため、2~3日くらいの短期滞在なら充電コードは不要かと思います。もちろん出かける前にフル充電を忘れずに。

【新シリーズ7】

人間工学に基づいた手に馴染みやすいデザイン

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)のデザイン

大きく変更された新シリーズ7のデザイン。握った時になじみやすいように丸みを帯びたエルゴノミクスな形状で、自然に・無理なく・効率的にシェービングできるよう設計されているのが感じ取れました。

可能な限り余計なデザインを排除し、かつ機能的で美しくあることを好むブラウンらしいデザインも好印象。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の背面デザイン

背面は黒い部分がラバー素材であり、お風呂場でシェービングフォームやジェルを使用した際なども滑りにくくなっています。

ドイツ製の刻印(BRAUNシリーズ7)

背面には誇らしげに刻印されたドイツ製の証。ブラウンシェーバーはシリーズ3など下位モデルは中国製ですが、シリーズ5以上のモデルはドイツ製を貫いています。

密着性を高める「360°密着システム」の新採用

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の独立ヘッド

新シリーズ7の最大の特徴とも言える「360°密着システム」の搭載により、ヘッドは独立式になりました。旧シリーズ7では前後だけのクラシカルな首振りでしたが、新シリーズ7においては前後左右へと首振りが可能です。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の前後スイング

▲前後に首を振る様子。顎下など凹凸のある箇所でもヘッドが追従・密着しやすくなります。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の左右スイング

▲左右に首を振る様子。頬などのカーブ面にも自然と追従・密着してくれます。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の3連密着ブレード

▲刃はそれぞれ独立して上下に浮き沈みします。押し付けた際の肌への負担が軽減されるためヒリツキを最小限に抑えることができます。

ブラウンの公式カタログでは「360°密着」と謳っていますが、実際にはPanasonicラムダッシュ5枚刃のような縦横無尽なグネグネ感はありません。

ラムダッシュ5枚刃は前後左右に加え、横方向にもツイストするヘッドですので、可動域はそちらのほうが優れています。その反面、大きな可動域はモミアゲ周辺などの細かな処理は苦手です。そのためロック機能を備えています。

ラムダッシュ5枚刃はツイスト(ねじり)ができる。

一方の新シリーズ7は、ヘッドの進行方向の予測が付きやすいため、もみあげ周辺などの細かな処理も戸惑いなく行えます。

ただ、ロック機能がないため鼻下などを剃る際は自然と指でヘッドを固定してしまいました。この点は改善されるべきかと個人的には感じます。(とは言っても、そこまで大きな問題ではなく使用に支障があるわけではありません)

クセ髭にも強い往復式3枚刃ヘッド

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の搭載刃「F/C73S」

新シリーズ7の3枚刃ヘッドは、短いヒゲを捉えるのが得意な網刃が両端に2枚、長いヒゲをとらえるのが得意なトリマー刃が中央に1枚配置されています。

剃り心地はパワフルでヒゲの引っ掛かりもなく、ほとんどの人が満足のいくシェービング結果を得られると思います。私自身、かなり髭が濃くクセヒゲも多いほうですが、新シリーズ7の剃り心地に不満はありません。

顎や喉仏などカーブ・凹凸の激しい場所も押し付けることなくしっかりと剃れるため、シェービング時間も短く済みました。上位モデルであるブラウンシリーズ9ブラウンシリーズ8と比べると少しだけトルク不足を感じる場面もありますが、独立ヘッドによる密着性の高さは新シリーズ7が一枚上手です。

ただし、ちょっとした不満点もあります。

取り外しが面倒なシェーバーカセット

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)の刃を取り外す様子

ヘッドの着脱は「つまんで引っ張る」というシンプルな構造なのですが、これがあまり良くない。テコの原理を利用する必要があります。

旧シリーズ7ではカセットリリースボタンがあったのですが、新シリーズ7は内部でツメが引っ掛けてある部分をチカラを込めて外さなくてはいけないため、手が濡れていたりすると外すのが非常に困難です。指のツメをヘッドと本体の隙間に差し込むようにしてようやく取り外せます。

ブラウンシリーズ5のヘッド切替システム

ちなみに、私が今回購入したモデルには付属していませんでしたが、新シリーズ7では様々なヘッド切り替えパーツが存在します。(モデルによって付属品は異なる)

これらを毎回付け替えることを考えただけでも憂鬱な気分です。

良い点といえば、ヘッドを外すのがあまりにも面倒なので、自然と自動洗浄器をしっかり活用するようになったことくらいでしょうか(笑)。

常に清潔な状態を維持してくれる「アルコール洗浄システム」

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)のアルコール洗浄器

自動洗浄器はポンっと差し込むだけで、充電からクリーニングプロセスまで勝手に行ってくれます。洗浄プログラムを選ぶボタンはありませんので何も気にせず、ただ機械に任せるだけです。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)アルコール洗浄器のボタン

すみません、嘘を付きました。ホルダーの上部にあるボタンを押し込む必要があります。ユーザーが行う作業はそれだけです。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)アルコール洗浄器のLED色の意味

クリーニング中はホルダー上部のLEDが洗浄液の残量を教えてくれます。赤くなったら交換の目安です。

BRAUNシリーズ7(70-S7001cc)アルコール洗浄器のカートリッジ挿入

洗浄液はアルコール成分を94%含むため、しっかりと除菌洗浄してくれます。(火の気には十分注意してください)

カートリッジの交換目安は使用頻度にもよりますが、1ヶ月ごとに1回くらいのサイクルです。使用しないときは蓋を締めておくと蒸発しにくいので、節約家の方はお試しください。

ちなみに私はドケチなので以前はBRAUNシェーバー洗浄器用の互換洗浄液を継ぎ足して使用していました。(現在はアルコール不足のせいか販売されておらず純正品を使っています・・・)

電源コードの差込口は少し出っ張っており、ホルダー部分も背面へと伸びているため壁際に置く際はスペースに余裕を持たせる必要があります。

日本の洗面所事情を考えて作られたPanasonicラムダッシュ5枚刃シリーズ等の自動洗浄器はコードが飛び出さないような工夫がされています。形状もスクエア型かつコンパクトで場所も取りません。

パナソニック ラムダッシュ5枚刃の洗浄器

シールで差込口の位置や挿入方向をわかりやすく示してあったり、色々と親切なパナソニック。ブラウンは取扱説明書もイラストでの説明が多いです。こういった細かいところでお国柄が出るのも電化製品の面白いところではあります。

 

シェーバーを直接充電したい場合は、本体下部に差し込みます。ちなみに新シリーズ7はすべて「充電式」のため、充電しながらは使用できません。これは感電防止のための仕様です。

バッテリーはリチウムイオンバッテリーを搭載しており、非常にパワフル。一時間の充電で約50分のコードレス使用が可能です。

※現在、電気シェーバーは「充電式」タイプのものが多く、充電しながら使用できるモデルは少なくなってきています。もし、充電しながら使用できるシェーバーを求めている方は▼以下のエントリーが必ずお役に立ちます。


旧シリーズ7と新シリーズ7を比較

さて、ようやく旧シリーズ7との比較になります。慣れ親しんだ旧デザインも、こうして並べてみるとやはり古臭さがあり、一方の新シリーズ7は洗練されたデザインに感じます。

背面を見比べてみると、旧シリーズ7は充電用の端子と無接点充電用の端子が真上に二箇所。また全体がラバー素材で覆われていました。

新シリーズ7は上部が丸く盛り上がっており、手に馴染みやすくハンドルバランスに優れています。重量も旧シリーズ7が217gなのに対し、新シリーズ7は185gと軽量化されています。

しかし、前述した通り旧シリーズ7のほうが優秀だった面が多くあります。

▲旧シリーズ7のカセットリリースボタン。やはりストレスなく刃を取り外せることって大事ですよ・・・。

▲ああ、旧シリーズ7のヘッドロックが恋しい・・・。新シリーズ7は親指を使ってヘッドを固定する癖がつきました。

▲あああ、旧シリーズ7の跳ね上げ式トリマー刃が恋しい・・・!新シリーズ7には本体にトリマー刃が付いていないのです。(モデルにより着脱式トリマーヘッドが付属)

▲そして、新シリーズ7には音波振動のマニュアルボタンが無いということを伝え忘れていました・・・。というより音波振動システムが搭載されていません。

旧シリーズ7では電源スイッチ横の「+」と「-」ボタンにより、音波振動の強さを5段階に調節することが可能でしたが、新シリーズ7はカットパワー調節がオートで行われる仕様となりました。

▲バッテリー残量の視認性は新シリーズ7でとても良くなりました。旧シリーズ7の円形ディスプレイもレトロでかわいいんですけどね。

こうして細かな部分を比べてみると、新シリーズ7がいかにコストダウンされたモデルであるかが顕著です。冒頭にも述べたとおり、新シリーズ7はまるで別物に思えてきませんか?

アルコール洗浄システムのデザインは新シリーズ7のほうが、よりミニマムな印象に。洗浄液カートリッジは両方とも互換性があります。

旧シリーズ7と新シリーズ7の搭載刃の比較

(左)旧シリーズ7、(右)新シリーズ7

旧シリーズ7と新シリーズ7、その剃り心地の違いは明らかで、やはり新シリーズ7の肌への密着性の高さが際立ちます。可動域の大きい独立ヘッドの恩恵で寝たヒゲへアプローチしやすいため、ワンストロークでの剃り残しが少なく済みます。

ただし、深剃り性能にそこまで大きな差があるかと言われれば微妙なところです。実際に、顔の半分を旧シリーズ7で、もう半分を新シリーズ7で剃ってみても仕上がりはほぼ同じでした。ですので、買い替えにあたってシェービング性能の低下を感じることは無いかと思います。

ですが、見比べて気になったのがステンレスを用いたパーツが減っているということ。新シリーズ7の黒い部分はすべてプラスチック製です。

これを見て、最初に思い浮かんだのがエントリーモデルであるブラウンシリーズ3でした。

(左)シリーズ3、(右)新シリーズ7

価格的には大きな開きがある2つのモデル。実際の剃り心地はもちろん新シリーズ7のほうがパワフルで快適なのですが、刃の作りは非常に似ています。

シリーズ3においては、白く覆われた櫛状のプラスチックパーツ部分を「マイクロコームテクノロジー」と呼んでいます。新シリーズ7にも、それとほぼ同様のパーツが中央のトリマー刃を覆っています。(機能的にはクセヒゲを櫛で効率よくトリマー刃に誘導するというもの)

シェーバーの刃を比べてみても、やはり旧シリーズ7の重厚な質感には及ばずコストダウンを感じてしまいます。実際に肌当たりもステンレスパーツとプラスチックパーツでは若干異なります。

総評:新シリーズ7は買いなのか?

今回の新シリーズ7ですが、もし「シリーズ7」というモデル名を引き継いでいなければ評価は変わったかもしれません。

実際、独立ヘッドによる大きなイノベーションは褒めるべき点が多くあります。(例えば、ヘッドとモーターの距離が長くなりパワーが落ちるはずなのに、トランスミッションシステムを新しくし改善している点など)

ですから、ひとつの電気シェーバーとしてみれば新シリーズ7は非常に優れたプロダクトです。ボディとヘッドのバランスも良く、ストロークの動きに合わせ肌にしっかりと密着させながら無理なく剃ることができるシェーバーはそう多くありません。

ですが、あまりにも旧シリーズ7は多くのユーザーに"愛されすぎた偉大なモデル"でした。

フルモデルチェンジされ生まれ変わった“新”シリーズ7は、肌の凹凸に対応するヘッドの動きを優先したが為に、旧シリーズ7ユーザーにとってはいくつかの不満点を残す結果となりました。(少なくとも私個人の意見です)

今後どのようなアップデートを重ねて成長していくのか。そして、旧シリーズ7という大きな壁を超えられるのかどうか、BRAUNユーザーの一人として楽しみが増えたというのもまた一つの事実です。

新シリーズ7をおすすめできる人を挙げるとすれば、「クセ髭が多く剃り残しが多い」または「肌への優しさを優先したい」という人。やはり、密着性の高さからワンストロークでの髭のキャッチ率が高くなっており、新シリーズ7のほうがストローク回数が少なくなる=肌の負担も減ります。

また、記事中で紹介したシリーズ3は刃が似ているとお伝えしましたが、カット性能には雲泥の差があります。髭が薄い人にはコスパの良いエントリーモデルですが、髭が濃い人が使用するには明らかにパワー不足を感じますので、新または旧シリーズ7をおすすめします。

【新シリーズ7】 【旧シリーズ7】 【シリーズ3】

 

BRAUNシェーバーの一覧へ

The post BRAUN“新密着”シリーズ7「70-S7001cc」のレビュー(旧シリーズ7との比較あり) first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPS ポータブルシェーバー PQ190/16の性能を従来モデルと比較レビュー https://higesori-club.com/philips-pq190-16_review Sun, 10 May 2020 05:25:39 +0000 https://higesori-club.com/?p=22427 2020年4月に発売されたPHILIPSの「ポータブルシェーバー PQ190/1 ...

The post PHILIPS ポータブルシェーバー PQ190/16の性能を従来モデルと比較レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPSコンパクトシェーバーPQ190/16

2020年4月に発売されたPHILIPSの「ポータブルシェーバー PQ190/16」を購入したため、簡易的にレビューしてみたいと思います。

といっても、上位モデルのような多彩な機能はなく、シェーバーとしては必要最低限のシンプルな機能しか持ち合わせていないため、お伝えできることは少ないかもしれません。

コンパクトシェーバーは一般的なフルサイズのシェーバーに比べればパワーは弱く、髭が濃い人が日常的にメインで使用するために購入するのはオススメできません。もちろん、中高生の生え始めのようなヒゲであれば十分な性能ですが、成人男性の太く硬いヒゲをスピーディーに剃り上げるにはやはりコンパクトシェーバーは役不足です。

では、何故コンパクトシェーバーが長年売れ続けているのかといえば、その携帯性とコストの安さ。

車のダッシュボードや職場のロッカー、緊急用の備えやアウトドア用など様々なシーンで使いやすく、セカンドシェーバーとして購入しやすい価格帯のため常に安定した人気があります。往復式コンパクトシェーバーではBRAUNのモバイルシェーブ M-90や、Panasonicの一枚刃シェーバーなどが定番の商品として長く愛されています。

今回、ご紹介する「ポータブルシェーバー PQ190/16」は肌に優しい回転式を採用するPHILIPSシェーバーの携帯モデル。

PHILIPSユーザーにはお馴染みでしょうが、使ったことがない人でも一度見たら覚えてしまう特徴的な回転式ヘッドにはファンも多く、他の駆動方式は使う気になれないという人もいるほど。肌への優しさって凄く重要なんです。

「ポータブルシェーバー PQ190/16」と従来モデルの比較

PHILIPSコンパクトシェーバーPQ190/16と従来モデル

PHILIPS ポータブルシェーバーは「乾電池式」「充電式」の2タイプがラインナップされていますが、今回ご紹介するPQ190/16は「充電池式」にあたるモデル。

充電地式モデルは「PQ220/19」の型番で既存のモデルが存在しており、そちらが販売終了となるのかは記事執筆時点ではアナウンスがありません。PHILIPS公式サイトでは両方がラインナップされています

ちなみにアルカリ乾電池で動くモデルの「PQ209/17」はモデルチェンジもなく継続して販売されているようです。

【追記:2021/10/31】 PQ220/19、PQ209/17は販売終了となりました。

【関連記事】

充電池式の新モデル「PQ190/16」と従来モデル「PQ220/19」、その大きな違いは電源プラグが本体一体型になった点。出張や旅行など外出先で活躍するコンパクトシェーバーですが、かさばる充電ケーブルを持ち運ぶ必要は無くなりました。

その他のスペックを比較してみると以下のようになります。

新モデル
従来モデル
sirosikaku
PQ190/16
PQ220/19
PQ209/17
型番
(発売年)
PQ190/16
(2020年)
PQ220/19
(2017年)
PQ209/17
(2017年)
駆動方式
(ヘッド数)
回転式
(2個)
搭載刃CLOSE CUT刃CLOSE CUT刃CLOSE CUT刃
ヘッド可動域刃のみヘッドと刃刃のみ
交換用替刃型番HQ56/51
電源方式充電式
(ニッケル水素電池)
充電式
(ニッケル水素電池)
乾電池式
(単3アルカリ乾電池2本)
充電時間約10時間約8時間-
使用可能時間約30分約30分約60分
収納ケース-付属付属
保護キャップ付属-付属
質量約113g約115g約141g
取扱店舗Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場

PQ190/16は従来機種と同じくニッケル水素電池を採用しています。充電時間が少し伸びたものの使用可能時間は約30分と変わらず。

PHILIPSコンパクトシェーバーPQ190/16の保護キャップ

残念な点としては、従来機種では標準オプションだったシェーバーケースが付属しなくなったこと・・・。代わりにプラスティック製の保護キャップが付属しますが、鞄の中などに入れる機会が多いポータブルシェーバーにはケースを付属してほしかったところです。

シェービングヘッド可動域の違い

PHILIPSコンパクトシェーバーのヘッドフレーム可動域

PQ190/16のシェーバーヘッドは従来の充電池式である「PQ220/19」のような可動域はなく、乾電池式の「PQ209/17」と同様の固定式ヘッドフレームが採用されています。

可動域は刃が上下に浮き沈みするだけで最小限のサスペンション機能です。ポータブルシェーバーに多くは望みません。

「ポータブルシェーバー PQ190/16」のパッケージ内容

「ポータブルシェーバー PQ190/16」のパッケージ内容

「ポータブルシェーバー PQ190/16」のパッケージ内容は以下の通りです。

・シェーバー本体
・保護キャップ
・掃除用ブラシ
・取扱説明書・保証書

philips PQ190/16の保証書

取扱説明書の裏面は保証書になっており、フィリップスの2年保証が適用されます。レシートや領収書と一緒に保管しておきましょう。

外観を従来モデルと比較レビュー

「ポータブルシェーバー PQ190/16」の外観レビュー

カラーリングは本体全面が落ち着いたネイビー、電源スイッチや背面はブラックの配色。(形状は乾電池式のコンパクトシェーバーであるPQ209/17に似ています)

「ポータブルシェーバー PQ190/16」の電源スイッチ

一般的なシェーバーに比べ非常にコンパクトかつ、本体重量は113gと軽量です。あまりに軽く小さいため持ちにくさを危惧していましたが、ギザギザに加工された電源スイッチに指を引っ掛ける形で安定して握ることができました。

「ポータブルシェーバー PQ190/16」と従来モデルの比較

PQ220/19は左右がくびれており手に馴染みやすいデザインでしたが、PQ190/16ではより丸っこいデザインに。

従来モデルにあたる乾電池式のPQ209/17と比較するとほぼ同じような大きさですが、内蔵バッテリーになったことで重量は3モデルの中で最も軽くなっています。

【画像左から】
・PQ190/16…約113g
・PQ220/19…約115g
・PQ209/17…約141g(アルカリ乾電池2本を含む)

スイッチは大きくて使いやすいが、ロック機能は欲しかった

前面に配置された大きな電源スイッチは上方向にスライドでON、下方向にスライドでOFFとなります。残念ながらスイッチのロック機能はありません。

鞄に入れる機会も多いコンパクトシェーバーですのでロック機能は欲しかったですね。スイッチの作りは硬めなので不意に電源が入ってしまうことは無いかと思いますが、ケースの付属もないため不安に感じてしまいます。

自動研磨式の2ローターリーヘッド

自動研磨式の2ローターリーヘッド

PHILIPS独自の回転式刃を搭載した2ロータリーヘッド。使用する度に内刃が外刃に当たって磨かれるため、尖端が一定の角度を保ちます。この仕組み(自動研磨システム)を持つため、往復式シェーバーのようにメンテナンス用オイルを塗布する必要がありません。

ちなみに、PHILIPSのフルサイズモデルは現行ラインナップの全てが3ロータリーヘッドであり、2ロータリーのものはこういったコンパクトシェーバーでしか見ることができません。

▶PHILIPSシェーバーのラインナップ一覧

回転式シェーバーの上手な剃り方

取扱説明書より抜粋

使い方は肌に対してクルクルと円を描くように剃っていきます。直線的にヒゲを捉える往復式シェーバーやT字カミソリと異なり全方位からヒゲを取り込むため、初めて回転式シェーバーを使う方は慣れが必要かもしれません。

ヒゲの生えている向きを意識し、片方の手でしっかりとヒゲを立たせてやると回転刃が効率よくヒゲをとらえてくれます。もし汗などで滑りが悪いと感じたらプレシェーブローションを使ってみましょう。肌がサラっとしている状態のほうがしっかりドライ剃りできます。

メンテナンスのしかた

PQ190/16のメンテナンス

溜まったヒゲクズを捨てる際はシェービングユニットを本体から引き抜き、付属ブラシでヒゲくず受けのブラッシングを行います。これが基本的なメンテナンスとなります。

刃の汚れや匂いが気になってきた際は、刃を取り外すことでより徹底的にクリーニングすることができます。

PQ190/16の保持板パーツ

中央のS字になったバネ部分をつまむことで、保持板をシェービングユニットから取り外すことができます。

PQ190/16の刃を取り外す様子

刃は保持板からスライドさせるように取り外せます。(外刃と内刃の組み合わせが変わると剃り心地も変わってしまうため、1セットずつ取り外すことをおすすめします)

刃に皮脂汚れが付着しているとカット性能も低下しやすいため、外刃と内刃をしっかりとブラッシングしてあげましょう。

PQ190/16から取り外した刃のブラッシング

また、シェーバー本体が非防水のため水洗いは公式的に推奨はされていませんが、取り外した各パーツや刃をぬるま湯や中性洗剤で洗うことは非常に効果的です。

シェーバー本体が濡れると故障の原因となるため、各パーツや刃を水洗いした際は完全に自然乾燥させてから本体に装着してください。

ちなみに刃の交換目安は約2年であり、替刃の型番はHQ56/51となります。(PHILIPSの替刃は3個入りのため、コンパクトシェーバーに使用すると1個余ってしまいます・・・。2個入りのものを販売してもらいたいところ)

充電方法とバッテリー性能

PQ190/16はコンセント一体型モデル

PQ190/16は電源プラグ一体型になったおかげで、持ち運びの際に充電コードを持っていく必要はなくなりました。

PQ190/16を壁コンセントで充電する様子

荷物が1つ減ることが最大のメリットですが、コンセント位置や電源タップの形状によってはシェーバー本体と干渉して差し込めないケースもあります。一般的な壁コンセントならば問題はまず無いかと思いますが、洗面所のコンセントなどに差し込みできない場合は延長コードなどで対処しなくてはいけません。

もう一つの問題としては、フル充電までに約10時間と非常に長い時間を要すること。使用可能時間も約30分間と短めであり、決してバッテリー性能が良いとは言えません。一度のシェービングに10分掛かる人ならば少なくとも2~3日に1回は充電を行わなくてはいけません。

また、従来モデルと同様に交流式ではないため延長コードで充電しながら使用する、といったことは不可能です。いざシェービングしようとしてバッテリー切れに気づいた!なんて際は非常に困りますので、就寝前に充電しておくのを忘れずに。

乾電池式のPQ209/17

一方で乾電池式のPQ209/17であれば、充電がなくなった際も電池を取り替えればすぐにフルパワーで使用できます。海外などではコンセントの形状に気を使わなけれいけませんが、単3乾電池なら現地のスーパーマーケットで容易に入手することができます。

ただし交換用の乾電池コストが永続的に掛かるため、エネループなど再利用可能な電池を使うと良いかもしれません。

充電式と乾電池式、どちらにもメリット・デメリットがあります。自分の好みや使用環境に合わせて最適なモデルを選んでくださいね。

【乾電池式モデル(販売終了)】 【充電式モデル】

 

その他の選択肢

一枚刃モバイルシェーバー

回転式ではなく往復式シェーバーのコンパクトモデルをお探しであれば、冒頭でもご紹介したBRAUNのモバイルシェーブ M-90Panasonicの一枚刃シェーバーがおすすめです。これらは回転式シェーバーのような優しい肌当たりはありませんが、深剃り性能に長けています。

とは言っても、コンパクトシェーバーは携帯性に特化した機種であり、成人男性の濃いひげやクセひげを日常的に剃るにはスペック不足なケースがほとんどです。あくまでも外出時に気になった無精ひげを剃る、職場用やアウトドアのお供といったセカンドシェーバーとして活躍する機種だと考えてください。

自宅メインで使用するのに適したフルサイズのおすすめシェーバーは、以下のページに厳選モデルをまとめていますので是非ともご参考ください。

▶《タイプ別に厳選!》電気シェーバーおすすめ人気ランキング【2023年最新版】

 

PHILIPSの電気シェーバーラインナップ一覧へ

The post PHILIPS ポータブルシェーバー PQ190/16の性能を従来モデルと比較レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
【充電交流式】充電しながら使用できる電気シェーバーのオススメ機種(随時更新) https://higesori-club.com/recommend-corded-electric-shavers Thu, 27 Feb 2020 05:39:27 +0000 https://higesori-club.com/?p=22036 当ページでは、2023年現在、入手可能な「充電交流式」の電気シェーバー(一部、生 ...

The post 【充電交流式】充電しながら使用できる電気シェーバーのオススメ機種(随時更新) first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>

当ページでは、2023年現在、入手可能な「充電交流式」の電気シェーバー(一部、生産終了モデルを含む)をメーカー毎にリストアップしています。

※「充電交流式」とは、「充電しながら使用できる」タイプを指します。

 

電気シェーバーに搭載されるリチウムイオンバッテリー

充電しながら使用できる電気シェーバーは充電交流式

一昔前の電気シェーバーは、コンセントに挿さないと使用できない「交流式」のモデルが存在しました。

ですが、近年の電気シェーバーは、どのメーカーもバッテリーを内蔵した機種がラインナップの殆どを占めています。そのため、コードレスで使用できるのは、もはや当たり前となりました。

シェーバーに蓄電池が内蔵されたことにより、ケーブルの煩わしさがなくなり、パワフルなリチウムイオン電池の登場によって「充電が無くなるまでパワーを一定に保ち続ける」モデルも一般的になっています。

一部の廉価モデルでは、ニッケル水素バッテリーを採用しているシェーバーもありますが、その数も少なくなってきています。リチウムイオンバッテリーに比べ、ニッケル水素バッテリーは充電速度やパワー、寿命など劣る点も多いためコストの安い機種でしか見かけなくなりました。

リチウムイオンバッテリーの寿命ラインは?

電気シェーバーに内蔵されるリチウムイオン電池の表示

非常に寿命が長く、高性能な蓄電池であるリチウムイオンバッテリーですが、充電サイクルが限界に達するとバッテリー容量(使用時間)が減ってしまうのも事実です。例えば、スマートフォンの電池持ちが悪くなった経験は多くの方が体験したことがあるのではないでしょうか?

ただし、24時間使用するスマートフォンに対し、毎朝10~15分程のバッテリーしか消耗しないであろう電気シェーバーは、充電サイクルの寿命に達するまで時間が掛かります。

リチウムイオンバッテリーの特性については、以下のエントリーで詳しく見ることができます。刃の交換を定期的に行うことで、電気シェーバーはとても長く使用できる家電であることが分かります。

例えば、100%充電して50分間使用できる電気シェーバーで、毎朝10分間使用すると仮定してみましょう。すると、毎日約20%ずつ放電し、約5回で100%放電する計算になります。

つまり5日間で1回の充電サイクルですので、一年間で約73回の充電サイクルが訪れます。もし5日に1回の充電ペースで500回の充電サイクルに到達するには約7年掛かることになります。

365(日)÷5(回)=73(回)  500(回)÷73(回)=6.84931....(年)

*あくまでも単純計算による理想値で、充電サイクル以外にも周囲温度や保存状態などの要因でバッテリーの健康状態は左右します。

ですが、充電サイクルの限界は遅かれ早かれ必ずやってきます。ユーザーの使用頻度やシェーバーの保存環境によって差は出ますが、次第に駆動時間が短くなるのは避けられません。

本来より駆動時間が短くなると、いざ剃ろうとした際にバッテリーが途中で切れてしまった!なんて事態も考えられます。

もし、一回のシェービング時間すら充電できなくなったのであれば、既にバッテリーは寿命に達しています。

充電しながら使用できるバッテリー方式は?

ならば、コンセントで充電しながら剃れば良いのでは?と思うかもしれませんが、2023年現在で入手可能な電気シェーバーの多くは、充電式と呼ばれるコードで充電しながら使用することができないモデルが多いのです。

この理由の1つ目としては、お風呂場など水気の多い場所での使用ニーズが増えたことによる、安全上の理由です。感電防止のため給電中は動作しないように設計されています。

そして2つ目の理由ですが、買い替えサイクルをなるべく短くしたいメーカー側の思惑。これは私の勝手な予測でしかありませんが、メーカー側はバッテリー消耗のタイミングで新商品を手にとってもらえれば、より短いスパンで利益を上げることができます。

もちろん、メーカーでのバッテリー交換も行っていますが、ユーザー側の心理としては「どうせなら刃もバッテリーもヘタってるし新品を買ってしまおう」と思いがちです。修理の間、シェーバーが戻ってくるまでT字カミソリでやり過ごすのは、慣れない人にとっては非常に不安に感じてしまいます。

例:パナソニック ラムダッシュシリーズの修理代金

パナソニック ラムダッシュシリーズの修理費用

http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price/shaver.html

メーカーに修理を頼むと「蓄電池(バッテリー)」の交換で4000円程度、さらにシェーバーを制御する基盤やモーターの劣化がある場合は、4000円~8000円の修理代が上乗せとなります。また、保証期間外であれば配送料が掛かります。
各メーカーのサービスセンター

では、充電しながら使用できる電気シェーバーは無いのかというと、そんなことはありません。

充電交流式と呼ばれるバッテリー方式のモデルを選ぶことで、充電しながらシェービングすることが可能です。ただし、このバッテリー方式のデメリットとしてはお風呂剃りに対応していない点が挙げられます。

充電式シェーバーのようにシャワーのついでに剃る、ということはできません。ですので、ドライ剃りのみ行うユーザー向けモデルとなります。(水洗いは可能な機種が多いです)

ここでは、2023年現在入手可能な「充電交流式」の電気シェーバー(一部、生産終了モデルを含む)をメーカー毎にリストアップしています。

ご自身の予算や肌質に最適な充電交流式シェーバーを見つけてください。また、時間に余裕のある方は電気シェーバーの選び方、メーカーごとの特徴も併せてチェックしてみることをお勧めします。

 

Panasonicの充電交流式シェーバー

ラムダッシュPRO 6枚刃 ES-LS9Q / ES-LS5Q

パナソニックの最上位モデルであるラムダッシュPRO 6枚刃シリーズでは、現在4つのモデルが販売されています。その中で、ES-LS9QとES-LS5Qの2モデルは「充電交流式」タイプです。

深剃り性能が非常に高いこのシリーズは、最適に配置された6枚刃により、長いくせヒゲのカット率が5枚刃シリーズの約4倍※に向上しています。これは、くせヒゲが多い方や、休日にヒゲを伸ばし気味の方にも特におすすめのモデルです。

剃り残しが生じやすい長いヒゲやくせヒゲを、チタンコーティングされた2枚のトリマー刃で短くカットします。さらに2枚の網刃が根元からしっかりとヒゲを捉え、深く剃ります。高品質な国産ステンレス刃物鋼の採用により、切れ味が抜群で、肌に優しく深剃りすることができます。

ヘッドは「前後・左右・上下、前後にスライド、ツイスト」の5方向可動。顔の様々な凹凸に合わせて自然なストロークが可能です。肌の曲面や凹凸に対して刃とヘッドが自然に密着して動き、常に「最も効率的にヒゲが剃れる角度」を維持し続けます。

スイッチひとつで洗浄から充電までこなす「全自動洗浄充電器」も付属しており、シェービング後のメンテナンスも非常に手軽です。

※ 2020年モデルラムダッシュ5枚刃ES-LV9Fとの比較。パナソニック調べ。

【型落ちモデルもCHECK】
型落ちとなる2022年モデルにおいては、ES-LS9P / ES-LS5Pが充電交流式モデルとして販売されています。

2023年モデルとの違いは「ラムダッシュAI」→「ラムダッシュAI+」となり、ヒゲの濃さの検知精度が若干向上している点のみです。

モーターパワーや搭載刃、ヘッド可動域などは変わらないため在庫を積極的にチェックしてみましょう。タイミングにもよりますが型落ちモデルは安く購入できるケースが多いです。

型番ごとの違い・旧モデルとの違いなど、より詳しくは▷Panasonicシェーバー ラムダッシュPRO 6枚刃シリーズの性能比較表をご参照ください。

ラムダッシュPRO 5枚刃 ES-LV7J / ES-LV5J

パナソニックシェーバーのハイエンドモデルであるラムダッシュPRO 5枚刃シリーズの現行機種で、「充電交流式」タイプはES-LV7J / ES-LV5Jの2モデル。それぞれの違いは自動洗浄器の付属有無によるもので、シェービング性能の違いはありません。

5枚刃の構成は、中央トリマー刃1枚がヒゲを短くカット、さらに両端の網刃4枚が根本からしっかりヒゲをとらえます。特徴的な回転する2本のローラーはストローク時に肌との摩擦を軽減し、シェービング時のダメージを抑えることができます。

また、上位モデルであるラムダッシュ6枚刃シリーズと同様に、首振りは前後・左右・上下にツイスト、スライドの動きを加えた「5Dアクティブサスペンション」を搭載。肌の曲面や凹凸に対しての密着度は非常に優秀であり、しっかりと深剃りしやすいシェーバーです。

【型落ちモデルもCHECK】
型落ちとなる2022年モデルにおいては、ES-LV7H / ES-LV5Hが充電交流式モデルとして販売されています。

2023年モデルとの違いは「ラムダッシュAI」→「ラムダッシュAI+」となり、ヒゲの濃さの検知精度が若干向上している点のみです。

モーターパワーや搭載刃、ヘッド可動域などは変わらないため在庫を積極的にチェックしてみましょう。タイミングにもよりますが型落ちモデルは安く購入できるケースが多いです。

型番ごとの違い・旧モデルとの違いなど、より詳しくは▷Panasonicシェーバー ラムダッシュPRO 5枚刃シリーズの性能比較表をご参照ください。

 

ラムダッシュ3枚刃 ES-LT8P / ES-LT6P / ES-LT4P / ES-LT2P

パナソニックシェーバーのミドル価格帯では、「カミソリシェーバー」の謳い文句でお馴染みのお風呂剃りラムダッシュ3枚刃シリーズ(旧モデル)が売れ筋モデルでしたが、それらは「充電式」タイプのためコードを繋いだままでは動作しませんでした。

2022年にラムダッシュ3枚刃シリーズのラインナップが刷新され、「充電式」と「充電交流式」の2タイプが登場しています。

シェーバーのハンドルデザインはスキンケアシェーバーを踏襲したサニタリー空間に調和しやすいデザインになっています。

LT8・LT6シリーズでは前後・左右・上下に可動する「密着3Dヘッド」、LT4シリーズでは左右に可動する「密着スイングヘッド」を搭載。LT8Pにのみ自動洗浄器が付属します。

型番ごとの違いなど、より詳しくは▷Panasonicシェーバー ラムダッシュ3枚刃の性能比較表(2022年モデル/新LTシリーズ)を参照ください。

 

ラムダッシュ3枚刃 ES-LT8A / ES-LT7A / ES-LT5A / ES-LT2A <生産終了>

2015年に発売されたラムダッシュ3枚刃シリーズも「充電交流式」モデルです。2022年のモデルチェンジまで現行モデルだったことから、今でも比較的容易に入手が可能です。

シェーバーのハンドルデザインはラムダッシュ5枚刃を踏襲しており、前後・左右・上下に動くヘッドの密着性も優秀です。自動洗浄器付きモデルも存在するため、自身に最適なオプションを選びましょう。

ES-LT8A(メタルボディ・ケース付き)・ES-LT7Aは自動洗浄器が付属。ES-LT5A(ポーチ付き)・ ES-LT2Aはシェーバー本体のみモデルです。

型番ごとの違いなど、より詳しくは▷Panasonicシェーバー ラムダッシュ3枚刃の性能比較表(2015年モデル)を参照ください。

 

コンパクトラムダッシュ ES-CV70(5枚刃) / ES-CT20(3枚刃)

出張・旅行時にもかさばらないコンパクトタイプのラムダッシュシリーズは、現行機種としてとES-CV70(5枚刃)とES-CT20(3枚刃)の2モデルが販売されています。どちらも充電交流式であり、充電しながらの使用が可能です。

携帯性を重視し小型化された分、首振りの可動域が無くなっているため、通常のラムダッシュシリーズより角度や肌への圧力にはやや気を使う必要があります。

とはいえ、通常のラムダッシュシリーズに搭載されているリニアモーターや切れ味の鋭いステンレス刃物鋼はコンパクトシリーズでも健在であり、小さくてもパワフルに深剃りが行えます。

型番ごとの違いなど、より詳しくは▷Panasonicシェーバー コンパクトラムダッシュの性能比較表を参照ください。


エントリーシェーバー 3枚刃 ES-RT4N / ES-RT2N

エントリーシェーバー3枚刃シリーズの充電交流式モデルはES-RT4N / ES-RT2Nの2モデル。

それぞれの機能の違いは以下の通り。

  • ES-RT4N...充電完了ランプあり、急速1時間充電、約30分間使用可能、ニッケル水素電池
  • ES-RT2N...充電完了ランプなし、8時間充電、約21分間使用可能、ニッケル水素電池

同社のラムダッシュシリーズに比べると多くの機能が省かれており、内蔵電池にコストの安いニッケル水素を採用、かつ刃以外は中国製造であるなど所々にコストダウンがみられます。

ラムダッシュシリーズの心臓とも言えるリニアモーターは、このシリーズでは当然のことながら搭載されておらず、モータースピードが遅いが故にワンストロークでのカット性能も劣ります。

ただ、髭の量がそこまで多くなく、スピードもそこまで重視しない人にとっては十分メインとして戦えるシェーバーです。エントリーシェーバー3枚刃シリーズにもラムダッシュと同等の鍛造刃が採用されており、切れ味は優秀です。

手頃な価格帯で入手しやすいため、初めてのシェーバーとしてや、職場用や予備などに2台目としても導入しやすいモデルでもあります。

型番ごとの違いなど、より詳しくは▷Panasonic エントリーシェーバー 3枚刃シリーズの性能比較表を参照ください。

メンズシェーバー3枚刃 ES-RT48 / ES-RT28 / ES-RL34 <生産終了>

Panasonic(パナソニック) 3枚刃シエーバー充交式(充電スタンド付) ES-RT48-S シルバー調

エントリーシェーバーの旧モデルにあたるのが、これらのメンズシェーバー3枚刃シリーズ。搭載刃はエントリーシェーバーシリーズと同じであり、少々古いデザインに目を瞑れば、比較的安く入手することが可能です。

このシリーズの充電交流式モデルは、ES-RT48、ES-RT28、ES-RL34の3機種。それぞれの機能の違いは以下の通りです。

  • ES-RT48...フロートヘッド(首振り)、充電スタンド付属、充電催促ランプ、急速1時間充電、リチウムイオン電池
  • ES-RT28...フロートヘッド(首振り)、充電スタンドなし、充電催促ランプなし、8時間充電、ニッケル水素電池
  • ES-RL34...フロートヘッドなし、充電スタンドなし、充電催促ランプなし、8時間充電、ニッケル水素電池

 

IZUMIの充電交流式シェーバー

IZUMI Z-DRIVE 6枚刃 IZF-V991 / IZF-V951

マクセル「イズミ2021Vシリーズ6枚刃」

マクセルイズミのVシリーズシェーバー、「ハイエンドシリーズ Z-DRIVE 6枚刃」は、2020年に登場した業界初*¹の6枚刃往復式シェーバー。同社の5枚刃シェーバーと比較しても剃り効率が向上しており、Vシリーズで最高峰の深剃り・早剃りを実現しています。

外刃と内刃には耐食性に優れるステンレスを採用しており、約3年間替刃交換が不要なのも特徴のひとつ。また、業界トップクラスの大容量リチウムイオン電池を採用しており、バッテリー持ちは業界トップクラスです。

また、Z-DRIVE 6枚刃は充電交流式を採用しており、バッテリーを充電しながら使用することができます。

型番ごとの違いなど、より詳しくは▷【ハイエンドシリーズ】IZUMI Z-DRIVE 6枚刃の性能比較表を参照ください。

*¹ 国内シェーバー市場において。2020年7月時点、マクセルイズミ調べ。

2021年モデル洗浄器付き
IZUMI|イズミ メンズシェーバー(洗浄機モデル) ハイエンドシリーズ ゴールド IZF-V991-N [6枚刃 /AC100V-240V]
2021年モデル本体のみ
マクセルイズミ 往復式シェーバー ハイエンドシリーズ 6枚刃モデル IZF-V951-H グレー

IZUMI Z-DRIVE 4枚刃 IZF-V972 / IZF-V931

マクセルイズミ Vシリーズシェーバー Z-DRIVE 4枚刃モデル

4枚刃モデル

マクセルイズミ VシリーズシェーバーのZ-DRIVE は、高耐久ステンレス刃と音波駆動システムにより、鋭い切れ味と肌に優しいスピーディーなシェービングを実現したハイエンドシリーズ。

バッテリーは満充電で約4週間*¹持続する、大容量のリチウムイオン電池を搭載。パネルに浮かび上がる視認性の良い白色LEDが、細かなバッテリー残量を表示します。

6枚刃モデルと同様に、このモデルでも充電交流式を採用しており、充電しながら使用することが可能です。

また、一部モデルには、洗浄・乾燥・除菌*²・充電を簡単操作で行える全自動洗浄器が付属。

水洗いだけでは落としにくいヒゲくずや皮脂汚れなども、手間を掛けることなく綺麗に洗浄できます。

型番ごとの違いなど、より詳しくは▷【ハイエンドシリーズ】IZUMI Z-DRIVE 4枚刃/5枚刃の性能比較表を参照ください。

*¹ フル充電し1日1回3分使用の場合。ヒゲの濃さ、肌にあてる力、周囲の温度などにより、使用日数は異なります。
*² 洗浄器にて洗浄・乾燥した刃部の一般細菌数(生菌数)を測定し 99%以上の除菌効果を確認。

2022年モデル洗浄器付き 2021年モデル本体のみ

IZUMI Z-DRIVE 5枚刃  IZF-V999 / IZF-V949 <生産終了>

マクセルイズミ Vシリーズシェーバー Z-DRIVE 5枚刃モデル

5枚刃モデル

マクセルイズミのVシリーズシェーバーZ-DRIVEの5枚刃モデルは、2019年モデルを最後に生産終了しています。

2019年モデルは2モデル(IZF-V999 / IZF-V949)が生産され、どちらも充電交流式を採用していました。


IZUMI S-DRIVE 4枚刃・5枚刃 IZF-V571 / IZF-V551

マクセルイズミVシリーズシェーバーの「S-DRIVE ソリッドシリーズ」は、ニーズに合わせて5枚刃、4枚刃、3枚刃モデルをラインアップ。

持ちやすいスリム&スタイリッシュボディに大容量バッテリーを搭載し、パワフルにヒゲを剃り上げます。

また、シェーバー本体は防水設計IPX7基準に準拠しているため、シェービング後は本体丸洗いが可能です。

充電交流式を採用しているのはIZF-V571(5枚刃)とIZF-V551(4枚刃)の2モデルです。

その他の型番など、より詳しくは▷【ソリッドシリーズ】IZUMI S-DRIVE 3枚刃/4枚刃/5枚刃の性能比較表を参照ください。

IZUMI|イズミ メンズシェーバー ソリッドシリーズ シルバー IZF-V571-S [5枚刃 /AC100V-240V]

 

PHILIPSの充電交流式シェーバー

フィリップス パワータッチ PT764/14  <生産終了>

残念ながらフィリップスシェーバーは、すべての現行モデルが防水仕様の「充電式」であり、コードをつないだまま使用することができません。

2016年に発売されたパワータッチ PT764/14だけが、唯一「充電交流式」であり入手可能です※フィリップス 1000シリーズ S1133/41が充電交流式モデルとして発売されました。

パワータッチ PT764/14はすでに生産終了しており、在庫が無くなれば購入するのは難しくなるでしょう。ちなみに、アクアタッチと呼ばれるパワータッチに形状がよく似たモデルもありますが、そちらは「充電式」のためご注意ください。


フィリップス 1000シリーズ S1133/41・S1232/41・S1334/41

2020年4月、待望の充電交流式モデルのフィリップス1000シリーズが発売されました。フィリップスシェーバーのラインナップは殆どが充電式であるため、現行機種では1000シリーズが唯一の充電交流式モデルとなります。

フィリップス 1000シリーズは3型番(S1133/41・S1232/41・S1334/41)が流通していますが、基本的なシェービング性能はどれも同じです。

・S1334/41のみ急速充電が備わっており、1時間でフル充電が完了します。(他の2モデルは8時間でフル充電が完了)
・S1133/41のみ背面のポップアップトリマーが搭載されていません。

フィリップス|PHILIPS ドライ電気シェーバー 1000シリーズ[国内・海外対応] Shaver series1000 ダークグレー/ブラック S1133/41 [回転刃 /AC100V-240V]

 

BRAUNの充電交流式シェーバー

現行のBRAUNシェーバーは、ほとんどのモデルが充電式を採用しています。ただ、過去には充電交流式モデルも販売していたため、ネット通販やアウトレット家電売り場などで稀に見かけることもあります。

ただし、充電交流式モデルの往復式シェーバーは、パナソニック・IZUMIが2023年現在も現行ラインナップとして販売しています。そのため、無理にBRAUNシェーバーのアウトレット品を探す必要はありません。

パナソニック・IZUMIから充電交流式のシェーバーを購入するという選択肢も十分に考慮に入れてください。

ブラウンシェーバー シリーズ9 9320s <生産終了>

ブラウン メンズシェーバー シリーズ9 9320S 充電交流式

BRAUNシェーバーのハイエンドモデルであるブラウン シリーズ9は10種類以上の型番が流通していましたが、2019年に発売された9320sだけが充電交流式モデルです。(アップグレード版であるBRAUNシェーバー シリーズ9Proは充電式モデルのみ)

シリーズ9の特徴としては、肌を振動させ皮膚に隠れがちなヒゲまで露出させる「ターボ音波振動」や、ヒゲの濃さを自動的に感知する機能など、多彩なテクノロジーが採用されている点。

4枚刃のヘッドは両端に2枚の網刃、中央にはチタン加工極薄リフトアップ刃・くせヒゲキャッチ刃を配置。ワンストロークでのカット性能が非常に優秀であり、髭が濃い・癖ひげが多い人にオススメなシェーバーです。

ブラウンシリーズ9の四枚刃ヘッド

9320sは自動洗浄器が付属しないため定期的なメンテナンスが必要ですが、防水処理が施されているため水洗いでヒゲくずを手軽に落とすことができます。皮脂汚れが気になる場合はハンドソープを使用するのが手軽かつ効果的です。

ブラウンシェーバー シリーズ8 8320s <生産終了>

シリーズ9と同一のハンドルデザインを採用したブラウン シリーズ8。数種の型番がありますが、2019年に発売された8320sだけが唯一の充電交流式モデルです。

上位モデルであるシリーズ9と比較すると中央のトリマー刃が1枚少ない往復式3枚刃ヘッドであり、ややスリムになっています。(写真右)

ブラウンシリーズ9とシリーズ8の刃

中央のトリマー刃形状が異なるものの、短いヒゲを捉える両端の網刃性能はほぼ同一であるため、長いヒゲや癖ヒゲを剃るのでなければそこまで大きな違いは感じられないかもしれません。実際、鼻の下などを剃る場合は角度を付けて肌に網刃を当てることが多いため、使用感は大きくは変わりません。

こちらの機種も自動洗浄器は付属しませんが、防水モデルのため水洗いが可能です。

ブラウンシェーバー シリーズ7 7760cc <生産終了>

ブラウン シリーズ7は上位モデルとハンドルデザインが若干異なりますが、シリーズ8とほぼ同一形状の3枚刃ヘッドを搭載した往復式シェーバーです。発売から10年以上そのデザインは変わらず、長年使用するファンも多いモデルでした。

シリーズ7の現行モデル(360°密着システム搭載モデル)は充電式モデルになりましたが、従来の充電交流式モデルとして7760ccは、たまに市場で見つけることが出来ます。

クリーンチャージシステムの洗浄液

7760ccは自動洗浄器が付属するため、洗浄液カートリッジの定期交換で日頃のメンテナンスも手軽に済ませられます。自動洗浄器はチャージングシステムも備えており、セット時には充電も行えます。充電しながらシェービングしたい場合は、自動洗浄器の電源ケーブルをシェーバー本体に挿して使用します。

ブラウンシェーバー シリーズ5 5030s / 5090cc <生産終了>

ブラウン シリーズ5は上位モデル搭載の音波振動によるカットシステムなどが間引かれた、ミドルスペックモデルの3枚刃シェーバー。

残念ながら2023年現在発売されている新しいブラウン シリーズ5は全て「充電式」となっており、コードをつないだままでは動作しません。

しかし、充電しながら使用できる「充電交流式」のシリーズ5は旧モデルでは存在していました。5030s(本体のみモデル)、5090cc(自動洗浄器付きモデル)の2つが充電交流式モデルのため、もし在庫を見かけたらチェックしてみる価値はあります。

ただし、ネット上で探す場合は価格がつり上がっている可能性もあるため要注意です。適正価格は5030sが1万円前後、5090ccが1万5千円前後でしょう。それ以上の価格だと上位モデルに手が届くため、わざわざ購入するメリットはありません。

ブラウンシェーバー シリーズ3 3020s-B / 3030s / 3050cc-G / 3090cc <一部生産終了>

ブラウン シリーズ3は価格を抑えたエントリーモデルシェーバー。ブラウンシェーバー現行モデルのシリーズ7~シリーズ9はドイツプロダクトなのに対し、シリーズ3は中国製であり、またコストの安いニッケル水素バッテリーが採用されています。

上位モデルに比べるとカット性能は優秀とは言い難く、髭の濃い方にはスペック不足かもしれません。ですが、なるべく導入コストを抑えたい、またはヒゲはそこまで濃くない、といった方であれば検討の余地はあるでしょう。

ブラウンシリーズ5とシリーズ3の比較

注意点としては、シリーズ3のヘッド(写真右)は全体的にプラスティックパーツが多く、肌当たりは快適とは言い難いです。また、前後への首振りも無いため上位シリーズからの買い替えは違和感を感じてしまうかもしれません。肌との摩擦を軽減するプレシェーブローション等を使うことをおすすめします。

シリーズ3において、コードをつないだまま使用できる「充電交流式」のモデルは3020s-B/3030s/3050cc-G/3090ccの4機種。

シェーバー本体の違いは、3020s-Bはバッテリー残量表示が2段階、3030s/3050cc-Gが3段階、3090ccが4段階といったランプ表示の違いのみ。

3050cc-Gと3090ccには自動洗浄器が付属します。


ブラウンシェーバー シリーズ1 190s-1 <生産終了>

ブラウン シリーズ1は往復式シェーバーとしては必要最低限の性能のみを持つ、非常にシンプルな1枚刃シェーバー。価格も非常に安く、愛用者も多いロングヒット製品でした。

ニッケル水素バッテリー採用モデルのため駆動時間は30分と短めですが、シリーズ1 190s-1は「充電交流式」モデルであり、コードを繋いだままの使用が可能です。

ヒゲが濃い方や肌が弱いといった方が毎日メインで使うにはスペック不足を感じますが、外出用・オフィス用などセカンドシェーバーとして購入するには手頃な価格帯です。

ブラウンの1枚刃シェーバー シリーズ1 190s-1

シリーズ1のヘッドは網刃が1枚のみであり、長いヒゲや寝たヒゲに対してのアプローチは貧弱。本体の背面にトリマー刃が搭載されているため、それを使用して一度ヒゲを短くしてやると網刃がキャッチしやすくなります。

後継モデル的な位置づけとしてはモバイルシェーバー Braun Miniが販売されています。そちらは充電式であり、コードを繋いだままでは動作しないモデルです。

 

日立の充電交流式シェーバー

日立の電気シェーバーについてですが、新モデルの発表は2018年以降見られていません。

現在(2023年6月時点)に至るまで、新たなモデルの情報は一切出てきておらず、日立の公式サイトでは2018年モデルが「在庫限り」とされています。ウェブ上の通販サイトなどでも、これらの商品を見つけることはほとんどありません。そのため、入手は困難な状況となっています。

これらの事情から、新モデルの登場が待ち望まれています。以下で紹介するのは、どれも生産終了モデルです。

ロータリーシェーバー RM-LX10D / RM-LX9 / RM-LX8D / RM-LX7 <生産終了>

日立のロータリー式シェーバー「ロータリージーソード」はラインナップ(2018年発売モデル)の全てが「充電交流式」タイプです。

パナソニックやブラウンの往復式とは異なる、ややマイナーなロータリー方式は、一定方向に回転するドラム型の内刃がヒゲーをとらえる仕組みを持っています。

https://youtu.be/jHVz1ZTmTmI

使用には若干のコツが必要ですが、奥から手前に回転する動きのイメージにあわせてストロークすると上手く剃ることができます。肌あたりは往復式よりも比較的やさしく、剃ったあとの肌触りも滑らかに仕上がります。

日立ロータリーシェーバーのLED光乾燥器

自動洗浄器が付属するモデルは存在しませんが、代わりにLED光乾燥器が付属するモデルがあります。水洗い後にLED光乾燥器に差し込むことで簡単に乾燥・除菌・消臭が行えます。

充電しながらシェーバーを使用する場合は、LED光乾燥器のケーブルを使用します。

ロータリージーソードのラインナップは以下の通り。(RM-LX9・RM-LX7はLED光乾燥器が付属しません)

発売済みモデルの「型番ごとの違い・旧モデルとの違い」などは▷日立 ロータリーシェーバー「ロータリージーソード」の性能比較表を参照ください。

↓その他の人気モデルはこちらから!↓

人気の男性用シェーバーおすすめランキング

 

The post 【充電交流式】充電しながら使用できる電気シェーバーのオススメ機種(随時更新) first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
Panasonicラムダッシュ4枚刃シェーバーが待望の復活!?「ビックカメラ限定モデル ES-KSF2D-K」を詳細レビュー https://higesori-club.com/panasonic-es-ksf2d-k Tue, 17 Sep 2019 02:32:21 +0000 https://higesori-club.com/?p=21657 ビックカメラグループ限定モデルのラムダッシュ4枚刃と旧製品との違いは?「あれ?ラ ...

The post Panasonicラムダッシュ4枚刃シェーバーが待望の復活!?「ビックカメラ限定モデル ES-KSF2D-K」を詳細レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
ビックカメラグループ限定モデルのラムダッシュ4枚刃と旧製品との違いは?

ラムダッシュ4枚刃ES-KSF2D-Kのパッケージ

「あれ?ラムダッシュ4枚刃って売ってないの?」という方に朗報です。長らくパナソニックシェーバーのラインナップから消えていた4枚刃ラムダッシュが、2019年8月に突如として発売されました。

モデル名は「ラムダッシュ 4枚刃 ES-KSF2D-K」。このモデルはビックカメラグループのみで限定販売されています。

結論からお伝えすると「ビックカメラ限定モデル ES-KSF2D-K」は、2014年を最後に生産終了したラムダッシュES-SF23の実質的な代替製品であると言えます。

ES-KSF2D-KとES-SF23を比較してみても、その違いはカラー以外にありません。

sirosikaku
ES-SF23
モデル名ラムダッシュ4枚刃
ES-KSF2D-K

(ビックカメラ限定品)
*NEW
ラムダッシュ4枚刃
ES-SF23

(生産終了品)

発売年月2019年9月2014年6月
刃の種類往復式・4枚刃往復式・4枚刃
駆動ストローク約14,000/分約14,000/分
防水設計IPX7IPX7
お風呂剃り
電源方式充電式充電式
電池の種類リチウムイオン(Li-ion)リチウムイオン(Li-ion)
充電時間約1時間約1時間
使用可能時間
(3分使用/日)
約42分間
(約14日)
約42分間
(約14日)
製造国(本体)日本製日本製
質量170g170g

ES-SF23は最上位モデル5枚刃ラムダッシュと同じ毎分約14,000ストロークの高速駆動。さらにはお風呂剃りにも対応した優秀なシェーバーであったため、愛用していた人も多いのではないのでしょうか?(現行のお風呂剃りラムダッシュは3枚刃が主流となっていますが、そちらは毎分約13,000ストロークです)

ES-KSF2D-Kはビックカメラグループ限定商品であるが故に、パナソニック公式サイトやシェーバーカタログにも記載されていません。今回は楽天ビック(ビックカメラ×楽天)にて実際に入手してみたため、より詳細な情報をお伝えできればと思います。

ラムダッシュ4枚刃「ES-KSF2D-K」のパッケージ内容

ラムダッシュ4枚刃ES-KSF2D-Kの付属品

  • シェーバー本体
  • 保護キャップ(本体に付属)
  • ポーチ
  • 専用オイル
  • 掃除用ブラシ
  • ACアダプター
  • 充電スタンド
  • 取扱説明書
  • 交換用替刃ES9167(外刃)

ビックカメラグループ限定で販売されるラムダッシュ4枚刃「ES-KSF2D-K」のパッケージ内容は以上の通り。取扱説明書の裏面は保証書(1年間)になっているため、領収書と一緒に保管しておきましょう。

外刃が付属する珍しいお得なパッケージ

普通に購入すると3,000円ほどする交換用替刃(外刃)が、1枚プラスで同梱されることに驚きました。キャンペーンなどで貰えるケースはあっても、パッケージに替刃が付属することは通常ありません。

電気シェーバーで最初に消耗が目立つパーツは外刃である場合が多いため、すぐに交換できるよう手元に置いておけるのは安心ですね。

ラムダッシュ4枚刃用替え刃ES9068

ちなみにパナソニックでは、外刃は約1年ごとに、内刃は約2年ごとの交換を推奨しています。交換用の内刃は付属しないため、後々切れ味が落ちてきた場合は内刃ES9068(別売り)が適合します。

持ち運びに便利なポーチも付属。残念ながらACアダプターは入らなかったため、長期の旅行や出張の際はフル充電を忘れずに。

ややデザインに古さは感じるものの実用性に問題なし

2014年モデルであるES-SF23と同じボディデザインということもあり、やや古さは感じるものの実用性は全く問題なし。ただ、一般的なシェーバーと同じくマイク持ちが基本になり、現行モデルの3枚刃ラムダッシュのように逆手持ちには最適化されていません。

このようにT字カミソリのような持ち方は適さないものの、ボディにくびれがあるため手の大きさによっては、持とうと思えば可能です。個人的には、この持ち方のほうがモミアゲ周りなどは処理しやすい。

長いヒゲやモミアゲを処理するのに便利なトリマー刃は背面に搭載されています。

電源スイッチ周りにはロックリングがあり、持ち運びの際など不意の電源オンを防ぐことができます。最近のモデルは電源ボタンの長押しなどでロック操作しますが、このようなアナログ式のロックが一番使いやすかったりします。

他シリーズとのデザイン比較

左からラムダッシュ3枚刃、4枚刃、5枚刃を並べて撮影してみました。スリムに軽量化された3枚刃に比べるとやや太めですが、5枚刃に比べるとさほど変わらない印象です。5枚刃のメタルボディに比べると、4枚刃のプラスティックボディはやや安っぽく見えてしまいますが、値段の兼ね合いもあるため仕方ないところ。

2パターンの充電方法

ES-KSF2D-Kをスタンドで充電 ES-KSF2D-Kをアダプターで充電

ラムダッシュ4枚刃「ES-KSF2D-K」は約1時間の充電で約42分間の使用が可能。充電はスタンドに差し込む、もしくはシェーバー本体に直接アダプターを差し込む2通りがあります。

いつも決まった場所に置いておけるスタンドは、洗面所の専有面積も減るため使い勝手よし。スタンドを使うと充電が遅くなるといったこともありません。

ちなみに電源方式は「充電式」であり、コードレスでのみ駆動します。(充電しながらの使用は不可)

※感電防止のため、充電スタンドは水につけたりシャワー室での使用は絶対に行わないでください。

ラムダッシュ4枚刃と他のラムダッシュシリーズを比較

ここからは、現行ラインナップであるラムダッシュ3枚刃、5枚刃シリーズとの違いを比較してみましょう。

まず、分かりやすいのが製品名に「◯枚刃」とある通り、刃の枚数の違いについて。

搭載刃の違いは「フィニッシュ刃」の枚数

ラムダッシュ3枚刃、4枚刃、5枚刃の違い

4枚刃ラムダッシュの刃の構成は、3枚刃ラムダッシュより「フィニッシュ刃」が一枚多い(ラムダッシュ5枚刃より1枚少ない)という違いがあります。

パナソニック メンズシェーバー 5枚刃ラムダッシュの「フィニッシュ刃」を紹介します。

3枚刃に加えられたもう1枚の刃である「フィニッシュ刃」とは、厚さ60μmの「厚刃」と厚さ41μmの「薄刃」を立体的に組み合わせた刃のこと。厚刃で肌をガードしつつ、薄刃がヒゲを根本から深剃りする役割を持ちます。

従来の外刃(60μm)よりも薄く加工された薄刃(41μm)は、寝たヒゲやくせのあるヒゲの根本に入り込みやすく、喉仏周辺や顎下などで効果を発揮してくれます。(60μm=0.06mm、41μm=0.041mm)

ラムダッシュに搭載されるフィニッシュ刃

フィニッシュ刃の搭載位置も異なり、ラムダッシュ4枚刃(画像左)ではセンタートリマー刃の隣に1枚のみ、ラムダッシュ5枚刃では両端に1枚ずつ配置されています。(金色の棒は肌すべりを良くするスムースローラーです)

5枚刃に比べ枚数が少ないこと以外では、ラムダッシュ4枚刃のフィニッシュ刃は中央にあるため鼻下などではフィニッシュ刃がやや届きにくいといったデメリットもあります。

ラムダッシュ3枚刃(画像右)にはフィニッシュ刃の搭載はなし。(一番上の棒は肌すべりを良くするスムースローラーです)

寝たヒゲやくせヒゲが多い方ほどフィニッシュ刃の恩恵も大きいため、そういった方は4枚刃以上だと安心かと思います。

リニアモーターによるストローク数は最上位モデルと同一

ここからは、モーターの性能を比較してみましょう。

まず、ラムダッシュシリーズはすべて、内刃の真下に軽量・小型化されたリニアモーターが搭載されています。ネオジム磁石による高い反発力で駆動するリニアモーターは、濃いヒゲでもパワーダウンすることなく、常にハイパワーをキープした早剃りを可能にしています。

参照:http://panasonic.jp/shaver/lamdash5/es_lv9cx

一般的なシェーバーに搭載されるモーターの回転数はおよそ毎分10,000ストロークほど。家庭用電気シェーバーにおいて約14,000ストローク/分は世界最速であり、その驚異的なスピードでダイレクトに駆動する刃はパワーロスも少なく、太く硬いヒゲもパワフルに深剃りします。

ちなみに、ラムダッシュ4枚刃シリーズに搭載されるのは「毎分14,000ストローク」と最上位モデル5枚刃ラムダッシュと同一性能。ラムダッシュ3枚刃シリーズよりも毎分約1,000分ストローク値で上回っており、5枚刃と同一値であることからコスパの良さも際立ちます。

仕様
ES-LV系列ラムダッシュ5枚刃シリーズ毎分約14,000ストロークリニアモーター
ビックカメラ
限定モデル
ラムダッシュ4枚刃
「ES-KSF2D-K」
毎分約14,000ストロークリニアモーター
ES-ST系列
ES-LT系列
ラムダッシュ3枚刃シリーズ毎分約13,000ストロークリニアモーター
ES-RL系列
ES-RT系列
メンズシェーバーシリーズメーカー非公開*回転モーター

*当サイトで独自に測定した数値は毎分約8000ストロークほど(検証機種:ES-RL13

 

その他の機能を他ラムダッシュシリーズと比較

スマホや画面幅が小さい場合は横にスクロールできます。

sirosikaku
ES-LV9EX-S
モデル名ラムダッシュ4枚刃
ES-KSF2D-K
ラムダッシュ5枚刃
ES-ST8R-A
ラムダッシュ5枚刃
ES-LV9EX-S
刃の種類往復式・4枚刃往復式・3枚刃往復式・5枚刃
駆動ストローク約14,000/分約13,000/分約14,000/分
スムースローラー-
ヒゲセンサー-
お風呂剃り-
自動洗浄器--
電源方式充電式充電式充電交流式
電池の種類リチウムイオン電池(Li-ion)
充電時間約1時間約1時間約1時間
使用可能時間
(3分使用/日)
約42分間
(約14日)
約42分間
(約14日)
約42分間
(約14日)
詳細ページラムダッシュ4枚刃をRakutenBicで見るラムダッシュ3枚刃の性能比較表へラムダッシュ5枚刃の性能比較表へ


今回、ご紹介した「ラムダッシュ4枚刃ES-KSF2D-K」をラムダッシュ3枚刃、5枚刃の代表的なモデルと比較してみると、回転するローラーで肌への摩擦を軽減する「スムースローラー」や、ヒゲの濃さを探知して、自動でパワーコントロールする「ヒゲセンサー」などの付加機能は搭載されていないことに気づかれるかと思います。

ただ、これらの機能は付加価値的な側面が強いシステムのため、シェービング性能にそこまで影響するものではありません。(実際はヘッドの可動域などにも細かな違いもありますがここでは割愛させていただきます)

「ラムダッシュ4枚刃ES-KSF2D-K」のモーターストローク数は、ラムダッシュ5枚刃と同一の毎分約14,000ストロークであり非常にパワフル。また、3枚刃ラムダッシュと同じくお風呂剃りが可能な防水性能も兼ね備えており、5枚刃と3枚刃の良いところをシンプルに両取りした貴重な中間価格帯モデルと言えます。

「ラムダッシュ4枚刃ES-KSF2D-K」はシンプルさを求める人に最適なモデルか

近年のラムダッシュシリーズに搭載された新機能は確かに便利ですが、人によっては不要な場合もあるでしょう。他モデルのスムースローラーなどは便利ですが、4枚刃ラムダッシュでもプレシェーブローションを使えば十分な肌すべりが得られます。余計な機能のないシンプルかつ高性能な往復式シェーバーを求める人にとって、「ラムダッシュ4枚刃ES-KSF2D-K」は最適な選択肢と言えるのではないでしょうか。

もちろん、ラムダッシュES-SF23の代替製品としてはこれ以上ない製品です。(外刃もオマケしてもらえますし)

繰り返しになりますが、ビックカメラグループのみでの取り扱いのためお間違えの無いよう。いつまで販売されるかは今のところ不明ですので、気になる方はお早めに!

【外刃が付属したお得なパッケージ!】 【交換用内刃はこちら】

関連リンク】 
Panasonic公式サイト
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

*内容は製品発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

パナソニックシェーバーのラインナップ一覧はこちら

The post Panasonicラムダッシュ4枚刃シェーバーが待望の復活!?「ビックカメラ限定モデル ES-KSF2D-K」を詳細レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
BRAUNシェーバーの新ラインナップ『シリーズ8』の性能を従来モデルと比較レビュー https://higesori-club.com/braun_series8_8391cc_review Sun, 01 Sep 2019 04:51:09 +0000 https://higesori-club.com/?p=21451 2019年8月にBRAUNから発売したシリーズ8(8391cc)を早速購入してみ ...

The post BRAUNシェーバーの新ラインナップ『シリーズ8』の性能を従来モデルと比較レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
BRAUNシリーズ8(8391cc)のパッケージ2019年8月にBRAUNから発売したシリーズ8(8391cc)を早速購入してみたため、簡易的にレビューさせて頂きたいと思います。

ちなみに、BRAUNシェーバーの従来機種としては「シリーズ9、シリーズ7、シリーズ5、シリーズ3」が主力モデル、また「シリーズ1、モバイルシェーブM90」が持ち運びにも便利なモデルとしてラインナップされています。

今回、新たに発売されたシリーズ8の登場により、「BRAUNシリーズは数字一つ飛ばしの法則」は崩れ、シリーズ9、8、7、5、3、1…と間隔が揃わくなり、さらにはラインナップの複雑さが増したわけですが、果たしてシリーズ9と7の間を埋めることにどんな意図があったのか、という点についても見ていければと思います。

なにはともあれ、まずはパッケージの開封ですね。

BRAUN シリーズ8「8391cc」のパッケージ内容

BRAUN シリーズ8「8391cc」の付属品

今回、購入したモデル型番は「8391cc」というもの。8390cc(リンク先:楽天市場)という型番もルート違いで販売されていますが、8391ccは保護ケースがレザー仕様になっています。それ以外の中身は全くの同一です。

BRAUN シリーズ8「8391cc」の付属品は以下の通り。

・取扱説明書(裏面:保証書)
・全自動洗浄充電器
・ACアダプター
・洗浄液カートリッジ
・掃除用ブラシ
・保護ケース

持ち運びや保管に便利なジッパー式の専用保護ケース。レザーということもあり、一般的なファブリック製のケースより少し頑丈なつくりです。

充電アダプターは収納できないため、出張や旅行に持っていく際は前日にフル充電、もしくはアダプターを持っていくのを忘れないようにしましょう。

シリーズ8のハンドルデザインは最上位機種シリーズ9と同じ

BRAUN シリーズ8を手に持った様子

まず、ブラウンシリーズ8を実際に握った第一印象は「持ちやすいけど、シリーズ9やシリーズ5とほぼ一緒だなぁ」の一言。シリーズ8と5のハンドルデザインはシリーズ9を踏襲しており、押し付けがましくないシンプルデザインはやはり多くの人にとって受け入れやすいのかもしれませんね。

BRAUN シリーズ8と同じハンドルデザインのシェーバー

画像は左からシリーズ9、シリーズ8、シリーズ5、シリーズ7。

実際に左からシリーズ9、シリーズ8、シリーズ5、シリーズ7を並べて撮影してみました。シリーズ5は電源ボタンの位置が若干上にあるものの、シリーズ9・8・5はほぼ同じデザインです。

「良いデザインは恒久的だ。」と、かのディーター・ラムス氏(Appleなど多くのプロダクトデザインに影響を与えた巨匠)も言っておられますし、シリーズ9で完成されたハンドルデザインはもはや変更する点がないのかもしれません。

実際、どのモデルも右手・左手のどちらでも握りやすく、また手首が疲れてくるようなこともないため、重量バランスが非常によく設計されているのだと思います。

シリーズ7はディスプレイ液晶が底面にあるなど、ハンドルデザインが異なりますね。今となっては少々古臭いデザインかもしれませんが、原型モデルであるプロソニック(2006年)から10年以上ほとんど変わっておらず、根強いファンが多い機種です。(私もシリーズ7のデザインはとても好みです)

シリーズ8のカットシステムを他シリーズと比較

BRAUN シリーズ8搭載の4カットシステム

BRAUNシリーズ8に搭載されるヘッドは往復式の3枚刃です。中央にくせヒゲトリマー、両端に網刃が2枚搭載される非常にスタンダートな配置。

くせヒゲトリマーはストレッチスキンガードと呼ばれるプレートで囲まれており、シェービング中の押し付けを防ぎつつ、適度に肌を伸ばす役割を持ちます。

BRAUNでは4カットシステム(または3+1ハイブリッドシステムヘッド)という名称で呼んでいますが、実際にカットするシステムは3つです。ちなみに上位モデルであるシリーズ9に搭載される5カットシステムは「4枚の刃+ストレッチスキンガード」という構成です。

BRAUNシリーズ9、シリーズ8、シリーズ7、シリーズ5のヘッド比較

画像は左からシリーズ9、シリーズ8、シリーズ7、シリーズ5。

BRAUNシェーバーで4カットシステム(往復式3枚刃)を採用しているのは、シリーズ8の他にシリーズ7、シリーズ5の2モデルが存在します。(シリーズ3は3枚刃ですがストレッチスキンガードが搭載されていません)

BRAUNシリーズ8、シリーズ7、シリーズ5の刃はほぼ同一。

左からシリーズ8、シリーズ7、シリーズ5の搭載刃。

4カットシステムであるシリーズ8、シリーズ7、シリーズ5の刃はほぼ同一に見えます。つまり搭載刃だけで見ると、シリーズ8は他のシリーズに優位性があるわけでは無いと言えます。ちなみに、プラスティックフレーム部が噛み合わないため、それぞれに互換性はありません。

では、シェービング性能を向上させる付加機能を比べてみるとどうでしょうか。まず、ヒゲの濃さを自動で読み取り出力パワーを調節してくれる「人工知能テクノロジー」は、シリーズ3以外に標準搭載。

さらに、毎分1万回の振動が肌を震わせてヒゲを捕らえやすくする「音波振動テクノロジー」はシリーズ9、シリーズ8、シリーズ7に標準搭載されています。(シリーズ7のみ音波振動を手動調節することが可能です)

各モデルのシェービング機能を比較してみると下記表のようになります。

【BRAUNシリーズごとのカットシステムの違い】

 シリーズ9シリーズ8シリーズ7シリーズ5シリーズ3
刃の種類5カットシステム(往復式4枚刃)4カットシステム(往復式3枚刃)往復式3枚刃
人工知能テクノロジー-
音波テクノロジー手動調節可--
32ビットMCU不明不明不明

 

こうして比較してみると、シリーズ8は実質的にシリーズ9の3枚刃バージョン、もしくはシリーズ5に音波振動を搭載したもの、と説明するのが一番分かりやすいことに気づきます・・・。これだけを見るとシリーズ9とシリーズ7の間を埋めることにそれほど大きな意味があるようには思えません。

32ビットMCU(マイクロコントローラユニット)の搭載

BRAUN32ビットMCU

https://www.youtube.com/watch?v=dS9MR5u4Fe8

ただ、2019年モデルの新シリーズ9とシリーズ8はディスプレイ機能や内蔵技術の処理に32ビットMCU(マイクロコントローラユニット)を搭載していることを公表しています。マイコンのビット数を売りにする電気シェーバーはおそらくBRAUNが世界初ではないでしょうか。これは皮肉ではなく、少なからずシェーバー内部での信号処理がより高速に行わている(ボタン入力からディスプレイ表示、ヒゲ密度の感知など)ことを表しているのだと思います。

外箱には「アドバンスド32ビットプロセッサー」の記載。

しかし、実際にシェービング性能にどの程度の影響があるのかは議論の余地があるかと思います。モーター制御がより高速に処理されたとして、そのおかげでカット性能がより飛躍的に向上するかと言えば殆どの人が首をかしげるでしょう。

ただし、バッテリーのパフォーマンスについては大きく向上しています。

バッテリー性能には向上がみられる

BRAUNシリーズ8を充電する様子

シリーズ8ではシェービング時間が対シリーズ5、シリーズ7に比べて20%アップし、60分になっています。これが32ビットMCUによるものか、それとも単に電池容量が大きくなっただけなのかは分かりかねますが、ようやくシリーズ8のハッキリとした優位性を述べることができました(笑)。

【BRAUNシリーズごとのバッテリーの違い】

 シリーズ9シリーズ8シリーズ7シリーズ5シリーズ3
搭載バッテリーリチウムイオン電池ニッケル水素電池
充電時間1時間1時間1時間1時間1時間
使用可能時間60分60分50分50分45分

 

BRAUNシリーズ8と他シリーズを比較レビュー

前置きが長くなりましたが、ここからは実際にBRAUNシリーズ8と他シリーズを私が使用してみて感じた特徴や違いをレビューしていきたいと思います。

髭質や肌によって感じ方は人それぞれかと思いますが、購入の際はひとつの参考にして頂ければ幸いです。

髭剃り倶楽部.com管理人

参考までに、筆者(:髭剃り倶楽部.com管理人の髭質はくせが多く硬め、肌はカミソリだとすぐ負けてしまう敏感肌です。

以下のレビューはすべてドライ剃り時のものです。シェービングの際には洗顔後にプレシェーブローションを使用しています。

シリーズ9とシリーズ8の比較

BRAUNシリーズ9とシリーズ8の比較

最上位モデルであるシリーズ9とシリーズ8を実際に剃り比べてみると、やはり肌に優しく深剃りできたのは4枚刃のシリーズ9。クセひげも中央のトリマー刃2枚が根本から起こしてくれるため、剃り残しが少なくストローク回数も減るためヒリツキにくい印象です。

BRAUNシリーズ9とシリーズ8の刃を比較

5カットシステムのシリーズ9と、シリーズ8の刃を並べてみると刃の面積がだいぶ異なります。シリーズ8も十分肌に優しく剃ることができましたが、クセひげに対するアプローチはシリーズ9が一歩上手といったところ。ただし、くせヒゲや寝たヒゲが多くない人、髭が薄い人にとってはそこまで大きな違いは感じ取れないかもしれません。

シリーズ7とシリーズ8の比較

BRAUNシリーズ7とシリーズ8の比較

同じ往復式3枚刃であるシリーズ8とシリーズ7に関しては、ほぼ剃り心地は変わらない印象を受けました。シリーズ8はほぼ一定な音波振動を保ち、一方のシリーズ7は音波振動の強さを手動で切り替えできるため、その点に関しての優位性はシリーズ7にあると言えます。

手に馴染みやすいボディはシリーズ8。くびれのあるシェーバーボディはグリップ感も良く手首が疲れません。シリーズ7は若干重さを感じます。

シリーズ8のキワソリ刃 シリーズ7のキワゾリ刃

大きな違いとしては、モミアゲや長いヒゲを処理するのに便利なキワソリ刃の配置。シリーズ8は背面、シリーズ7は前面にあり、慣れてしまえばどちらでも問題はないのですが、ヘッドとの距離が離れているシリーズ7のほうがより細かく処理しやすい印象です。

シリーズ8のヘッドロックスイッチ シリーズ7のヘッドロックスイッチ

首振りヘッドを固定するロックスイッチはシリーズ8のほうがより自然な位置に。シリーズ7のロックスイッチはヘッドの側面にあり、ややアクセスしにくい気がしますが、これも慣れかと。

こうしたデザイン面での違いはあれど、シリーズ8がシリーズ7に大きく上回るような点は特に感じられませんでした。

シリーズ5とシリーズ8の比較

BRAUNシリーズ5とシリーズ8の比較

こちらも同じ往復式3枚刃のシリーズ8とシリーズ5ですが、だいぶ剃り心地が異なりました。まず、シリーズ8で顔半分を剃り終えた後にシリーズ5でもう半分を剃りましたが、シリーズ5で剃った側は若干のヒリツキと剃り残しが見られました。

使用感の違いとしては、シリーズ5はシェーバー本体の振動が強く手への疲労感が大きいです。

また、シリーズ5はヒゲの引っかかりも多少あったため、カット性能はシリーズ8に比べ劣る印象です。一方のシリーズ8は本体の振動が非常に少なく、それでいてヘッドはしっかりと振動するため、内部の振動した刃がヒゲをスパスパと切断し、肌が引っ張られるような不快感が一切ありませんでした。

シリーズ8のスムーズな剃り心地を体験してしまうと、シリーズ5には戻れないかもしれません。

シリーズ3とシリーズ8の比較

BRAUNシリーズ3とシリーズ8の比較

エントリーモデルであるシリーズ3と、ハイエンドモデルのシリーズ8を比較するのも酷ですが、やはり圧倒的な差を感じます。私のように髭が濃く寝たヒゲが多い人にとって、シリーズ3のパワーはあまりに弱く、シェービング中に何度もヒゲが引っ張られ肌が赤くなってしまいます。

BRAUNシリーズ3とシリーズ8の刃を比較

シリーズ3に搭載される白いプラスティックパーツで囲まれたトリマー刃は、シリーズ8のそれと比べると肌当たりも悪く寝たヒゲのカット性能も劣る印象です。髭が薄い人にとっては十分なパフォーマンスを発揮できるかと思いますが、髭が濃く敏感肌な私にとってはモータートルクからして性能不足を感じてしまいます。

比較レビューの総評

モデル名深剃りと肌への優しさの総評
BRAUN シリーズ9
BRAUN シリーズ8
BRAUN シリーズ7
BRAUN シリーズ5
BRAUN シリーズ3

の数はあくまで筆者の主観(ドライ剃り時)評価です。髭質や肌によって感じ方は個人差がありますのでご了承ください。

総評としてBRAUNシリーズ8は、個人的には3枚刃シェーバーとして非常に優秀なシェーバーだと感じました。シリーズ3やシリーズ5からの買い替えであれば、シェービング性能の向上は十分体験できるものだと思います。

ただ、シリーズ7との比較に関してはそこまで大きな違いはありませんでした。シリーズ8は決してシリーズ7のアップグレード版ではなく、シリーズ5のアップグレード版的な位置にあります。

価格的には、発売されたばかりのシリーズ8に比べシリーズ7は型落ちモデルが見つけやすく安く入手できます。より長いバッテリー駆動時間やシリーズ8のハンドルデザインに拘らないのであればシリーズ7のほうがコスパは良いです。(※記事執筆時点での価格比較)

【シリーズ7のおすすめモデル】 【シリーズ8のおすすめモデル】 【シリーズ9のおすすめモデル】

 

BRAUNシェーバーの一覧へ

The post BRAUNシェーバーの新ラインナップ『シリーズ8』の性能を従来モデルと比較レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
シェービング後の肌にも優しい「おぼろタオル 百年の極」の魅力 https://higesori-club.com/oboro-towel-100nen-no-kiwami Mon, 01 Jul 2019 07:03:30 +0000 https://higesori-club.com/?p=20717 洗顔やシェービング後、サッパリするのでついゴシゴシと拭いてしまったりしていません ...

The post シェービング後の肌にも優しい「おぼろタオル 百年の極」の魅力 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
洗顔やシェービング後、サッパリするのでついゴシゴシと拭いてしまったりしていませんか?

デリケートな肌は優しくポンポンと叩くように拭くのが理想的です。どんなに優しい洗顔やシェービングを行っても、最後の拭き取りでゴシゴシと摩擦ダメージを与えてしまっては元も子もありません。

もちろん、使用するタオルは常に清潔に保つことも大事。一度の使用でも雑菌が繁殖するため、毎回洗濯することが望ましいです。 

また、吸水性が高いタオルを選ぶのも効果的。すばやく水分を取り除くことができるため肌への負担軽減になります。古くなって毛羽立ったり固くなったタオルは肌が傷つく恐れもあるため、買い替えを検討したほうが良いでしょう。

白いフェイスタオル

タオルと行っても100円ショップのものから数千円するものまで様々。あまりに安い外国産タオルはパイル生地が寝ていて肌触りが硬かったり、吸水性が乏しいものも多くあるため、顔への使用はできれば避けたいところ。

輸入製のタオルを国内で再度検品しているメーカーも多くはないため、日本製のタオルがおすすめです。

特に、洗顔やシェービング後に使うタオルとして重要視したいポイントは以下の3つ。

・吸水性
・優しい触り心地
・毛羽落ちしにくい

柔らかくて吸水性があるほどストレスなく使えますし、毛羽落ちの少ないものほど埃による肌への影響も抑えることができます。

素材はもちろんコットン100%のものを選びましょう。化繊は速乾性があるものの肌への刺激が強く、顔への使用には向きません。

敏感肌の人に知ってほしい、100年の歴史を持つ「おぼろタオル」の心地よさ

おぼろタオル 百年の極 フェイスタオル

日本産タオルと聞いて思い浮かぶのは、近年ブランド展開も注目されている今治タオルや泉州タオルなどですが、今回ご紹介するのは、三重県津市が発祥である「おぼろタオル」。

今治タオルや泉州タオルのようなブランド展開はそこまで積極的に行っていないためか、「おぼろタオル?聞いたことないなぁ」なんて人も多いかもしれません。

ですが、実のところ明治41年創業の老舗メーカーであり、タオルの機能性の高さからもリピーターが多い隠れた逸品です。

薄手で軽く、吸水性も優れていてふんわり。さらに洗濯後も乾きやすく毛羽抜けも少ないため、普段使いには最適なタオルです。その心地の良さは一度使うと忘れられず、他のタオルを使う気になれないほど・・・。

肌に優しい日本製フェイスタオル「おぼろタオル 百年の極」 

おぼろタオル「百年の極」のサイズ

おぼろタオルが販売しているフェイスタオル「百年の極」のサイズは約32×約85cmと男性でも使いやすい大きさ。

「細番手二本引き揃え」という技術で40番手の細い糸がダブルで引き揃えられており、ふんわりとした風合いに仕上がっています。(一般的な市販タオルは16~30番手が多く、40番手を双糸で織るのはコストが掛かるため珍しいそう)

柔らかく吸水性に優れているから肌へのストレスが少ない

オーガニックコットン100%で肌当たりもなめらか

パイルの向きは敢えて揃えずランダムになっているのも特徴的。これによりパイル間に多くの空気が入りふっくら柔らかな肌触りになっています。初めて手にとった瞬間は「や、柔らかい・・・」と感動を覚えてしまうほど。

また、コットンに含まれた油分や不純物を取り除く「後晒し製法」により吸水性能も高く、肌にポンポンと優しく押さえるだけで十分に拭き取れてしまいます。

日本アトピー協会推薦品だから安心・安全

日本アトピー協会推薦品マーク

日本アトピー協会推薦品であることを表すマーク。その優しい肌さわりは赤ちゃんの肌にも安心して使えるほど。

さらに、エコテックス®スタンダード100クラスⅠ基準をクリアしており、乳幼児が口に入れても安心な繊維製品であることが認証されています。 
▶参考URL:一般財団法人ニッセンケン品質評価センター|エコテックス認証

こうした機関により継続的な「安心・安全」が保証されているという点も、おぼろタオルが長年愛されている理由のひとつ。

品質の優れた日本製タオルをお探しの方には大変オススメです。

↓80番手の細い糸を使用した「専顔タオル」も販売されています。(こちらは約32×約60cmとコンパクトなサイズ)。持ち運びや蒸しタオルとしての用途にもオススメです。

おぼろタオル
¥920 (2024/03/28 19:53:12時点 Amazon調べ-詳細)

▼【肌にも優しい】人気の最新モデルをチェック!

人気の男性用シェーバーおすすめランキング

The post シェービング後の肌にも優しい「おぼろタオル 百年の極」の魅力 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
接触不良で充電できないPanasonicシェーバーを無水エタノールで掃除してみました https://higesori-club.com/cleaning-the-shaver-charging-terminal-with-absolute-ethanol Mon, 04 Feb 2019 10:23:08 +0000 https://higesori-club.com/?p=19981 先日、Panasonicシェーバーの「ラムダッシュ 3枚刃 ES-ST29」が充 ...

The post 接触不良で充電できないPanasonicシェーバーを無水エタノールで掃除してみました first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
充電できなくなった電気シェーバーと無水エタノール

先日、Panasonicシェーバーの「ラムダッシュ 3枚刃 ES-ST29」が充電できなくなるトラブルに見舞われました。

この電気シェーバーは2015年頃に購入した後、一度バッテリー交換を行っています。

「充電できなくなるほど消耗するには早すぎるでしょ!」などと思いつつ、充電スタンドに何度か差し込むと、たまに充電ランプが点灯。

充電できたりできなかったりするのは端子の接触不良ではないかと疑いました。

接触の悪くなったシェーバー充電スタンド

PanasonicラムダッシュES-ST29の充電端子

画像がシェーバー側端子と充電スタンド端子。スタンドの両端を内側に手で抑えながら差し込んでみると充電ランプがつき、手を離すと消えてしまうため、やはり接触が悪くなっているようです。

接触不良といえば接点復活スプレー(KUREなど)も販売されていますが、オイル成分が残りホコリを吸い寄せてしまいますし、電流の流れる場所にはあまり使いたくないところ。

そこで、今回は基盤修理からシール剥がしなど、なにかと万能な無水エタノールを使用してみました。

無水エタノールで接点掃除

電気シェーバー充電端子の清掃に使用する無水エタノール

水分が含まれていないため錆びる心配もなく、薬剤が残らないため電気系統のメンテナンスには昔から欠かせない存在ですね。

500mlのボトルが一般的でちょっと量は多いですが、余ったら希釈して消毒スプレーも作れますし、機械のメンテから台所周りの油落としにも活躍してくれます。(引火性があるため使用・保管には十分注意してください

シェーバースタンドの充電端子を清掃

目で確認しにくい水垢やホコリ、油汚れなどが付着しているであろう充電端子。こちらを無水エタノールを染み込ませた綿棒で、端子をクルクルと磨いてあげます。(念の為、ACアダプターはコンセントから外して行ってください。

もちろんティッシュや布でもOKですが、綿棒のほうが掃除しやすいです。

シェーバー本体の充電端子を清掃

普段触れることが多く汚れやすい本体側の充電端子も、同じくクルクルごしごしと綺麗に掃除します。

接触不良が改善され無事に復活

無事に復活した三枚刃ラムダッシュシェーバー

端子を綺麗にして充電スタンドに差し込んでみると、一発で充電ランプが点灯しました!良かったよかった・・・。

その後もスムーズに充電が行えているので、やはり汚れによる接触不良が原因だったようです。端子にホコリや汚れがあると充電が不安定になりやすいため、普段から綺麗にしておきたいですね。

The post 接触不良で充電できないPanasonicシェーバーを無水エタノールで掃除してみました first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPSシェーバー1000シリーズに互換性のある替刃を検証してみました https://higesori-club.com/philips_1000series_compatibility-blade Wed, 23 Jan 2019 07:26:28 +0000 https://higesori-club.com/?p=19898 PHILIPSシェーバーのエントリーモデルである「1000シリーズ(S1041/ ...

The post PHILIPSシェーバー1000シリーズに互換性のある替刃を検証してみました first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPS1000シリーズ(S1041/03)に互換性のある刃は??

PHILIPSシェーバーのエントリーモデルである「1000シリーズ(S1041/03)」にて、刃の互換性を検証してみました。

1000シリーズに標準で搭載されているコンフォートカット刃は内刃の枚数が少なく、さらにシングル刃のため「剃り味がちょっと不満・・・」なんて方もいるかもしれません。

正規の替刃型番はSH30/51(コンフォートカット刃)ですが、PHILIPSの上位モデル用に販売されている刃が取り付けられれば、また違った剃り心地を得ることができます。

こうした刃の互換性を見つけるのもPHILIPSシェーバーの醍醐味とも言えるのですが、メーカー推奨の行為では無いためあくまでも自己判断にてお試しいただくようお願いいたします。

【ご注意】
今回、ご紹介する行為は「正しい使用方法」ではなく無料修理規定の範囲外となります。また、想定外の故障や怪我等に関しての責任を負いかねますのでご了承ください。

PHILIPS 1000シェーバーに互換性のある刃はどれ?

SH98/81、SH90/51、SH70/51、SH50/51

今回、PHILIPS 1000シェーバーへの装着を試してみた刃は以下の型番。

・マルチプレシジョン刃 SH50/51
5000シリーズ搭載の刃)
ジェントルプレシジョン刃 SH70/51
7000シリーズ搭載の刃)
・ダブルVトラック刃 SH90/51
9000シリーズ搭載の刃)
・ナノプレシジョン刃 SH98/81 
S9000プレステージ搭載の刃)

それぞれの刃の特徴については、関連記事を参照していただけると幸いです。価格的にはSH98/81>SH90/51>SH70/51>SH50/51の順番で高くなります。

性能的にもその順とされていますが、肌質や髭の生え方によって好みが分かれるところ。個人的には、昨年発売されたばかりであるナノプレシジョン刃(SH98/81)の深剃り性能は頭一つ抜けている印象を受けました。

関連記事

これらの刃を1000シリーズに装着してみたところ、結論から言ってしまえば、マルチプレシジョン刃 SH50/51が最もベストという結果になりました。(というより、他の刃は互換性に問題がありました。理由は後述します)

「マルチプレシジョン刃 SH50/51」は1000シリーズとの相性良し

マルチプレシジョン刃 SH50/51を1000シリーズに装着

1000シリーズ搭載のコンフォートカット刃には空回り防止の羽根が無く、「フレームには羽根の溝があるのに・・・?」と不思議だったのですが、マルチプレシジョン刃を嵌めてみるとこれにピッタリ。

まるで、マルチプレシジョン刃のために設計されたかのようなフレームです。

マルチプレシジョン刃 SH50/51を1000シリーズに装着-2

実際にマルチプレシジョン刃を装着した様子(写真右)。ホール形状が外側に、線状のスリットが内側になります。外刃の高さも標準刃(写真左)とほぼ違いはありません。

マルチプレシジョン刃 SH50/51を1000シリーズに装着-3

内側に押し込んだ際の沈み方もほぼ変わらず。

マルチプレシジョン刃 SH50/51を1000シリーズに装着-4

外側に押し込んだ際、マルチプレシジョン刃の沈み方がやや浅い。ですが、特に支障は感じられず。

コンフォートカット刃とマルチプレシジョン刃の比較

コンフォートカット刃と比較してみると、マルチプレシジョン刃の外刃にはホールが密集した地帯があるのが特徴的。この部分は往復式シェーバーの編刃に似た役割を持ち、短いヒゲを根本から捕らえるのに適しています。

コンフォートカット刃とマルチプレシジョン刃の比較-2

内刃の配置間隔はコンフォートカット刃(左)とマルチプレシジョン刃(右)ともに同じ。

マルチプレシジョン刃はフィリップスシェーバーの代名詞ともなったリフト&カット刃になっています。(それぞれの内刃がダブルカッターであり、1枚目の刃がヒゲを引きあげ2枚目の刃が剃り上げる仕組み)

コンフォートカット刃とマルチプレシジョン刃の比較-3

ちょっとボヤケてしまいましたが、拡大してみるとこんな感じ。コンフォートカット刃(左)が一枚なのに対し、マルチプレシジョン刃(右)は刃が二枚重なっているのがわかるかと思います。

1000シリーズに標準搭載のコンフォートカット刃はシングル刃のため、このリフト&カットの仕組みはありません。実際に、両方を使い比べてみると剃り終えたあとのザラザラ感が残りにくいのはマルチプレシジョン刃でした。

感じ方は人それぞれの髭質にもよるかと思いますが、より深剃りを重視するのであればマルチプレシジョン刃に変えてみるのが良いかと思います。

 

1000シリーズには推奨できない替刃型番

以下の型番は、ややフレームとの干渉があり1000シリーズには推奨できない結果となりました。

ジェントルプレシジョン刃 SH70/51
7000シリーズ搭載の刃)
・ダブルVトラック刃 SH90/51
9000シリーズ搭載の刃)
・ナノプレシジョン刃 SH98/81 
S9000プレステージ搭載の刃)

ジェントルプレシジョン刃 SH70/51

1000シリーズにジェントルプレシジョン刃 SH70/51の装着

7000シリーズに搭載されている「ジェントルプレシジョン刃 SH70/51」。フレームにはピッタリと収まるのでイケるかな?と思ったのですが・・・。

1000シリーズにジェントルプレシジョン刃 SH70/51の装着-2

指で押すとフレームの下に潜り込んでしまうポイントがあります。こうなってしまうと指でいちいち戻さなくてはなりません。ヒゲを剃れないわけではないのですが、互換性には難ありという判断に至りました。

ダブルVトラック刃 SH90/51

1000シリーズにダブルVトラック刃 SH90/51の装着

9000シリーズに搭載される「ダブルVトラック刃 SH90/51」。こちらもフレームには収まるのですが・・・。

1000シリーズにダブルVトラック刃 SH90/51の装着-2

7000シリーズのジェントルプレシジョン刃と同じ結果です。こちらも互換性に難あり。

ナノプレシジョン刃 SH98/81

1000シリーズにナノプレシジョン刃 SH98/81の装着

S9000プレステージに搭載されている「ナノプレシジョン刃 SH98/81」。

この替刃だけは単体で売られておらず、シェービングヘッドとのセットで1万円ほど・・・。1000シリーズに搭載するのはコスパ的にどうなんだという話ではありますが、一応検証してみました。

1000シリーズにナノプレシジョン刃 SH98/81の装着-2

こちらもフレームの下に潜り込んでしまう形で干渉がありました。SH98/71という型番もありますが、SH98/81の色違いですので同じ結果かと思います。

1000シリーズの替刃互換性まとめ

替刃型番フィリップス 1000シリーズ
SH30/51◯正規の替刃
SH50/51◯装着可能
SH70/51△フレームとの干渉あり
SH90/51
SH98/81

 

 

PHILIPSシェーバーの一覧へ

The post PHILIPSシェーバー1000シリーズに互換性のある替刃を検証してみました first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPSシェーバーのエントリーモデル1000シリーズは、パワータッチ系からの買い替えはおすすめできないかも・・・ https://higesori-club.com/philips_1000series-s1041-03-review Wed, 23 Jan 2019 07:26:17 +0000 https://higesori-club.com/?p=19895 2018年4月に発売された「PHILIPS 1000シリーズ S1041/03」 ...

The post PHILIPSシェーバーのエントリーモデル1000シリーズは、パワータッチ系からの買い替えはおすすめできないかも・・・ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPSシェーバー「1000シリーズ S1041/03」のパッケージ

2018年4月に発売された「PHILIPS 1000シリーズ S1041/03」を今更ながら購入してみました。今回も簡易的なレビュー&従来モデルとの比較などをお伝えできればと思います。

今回はAmazonにてポチっと注文したのですが、購入時(2019年1月16日)の価格は3,809円。上位モデルの替刃よりお安い・・・。

この1000シリーズは、パワータッチ、アクアタッチ系列の後継機にあたるエントリーモデルであり価格もリーズナブル。乾電池式のポータブルシェーバーを除けば、現行のPHILIPSシェーバーで最も安く入手できる機種でしょう。

9000シリーズ7000シリーズ5000シリーズなどの上位モデルにみられる優秀なヘッド駆動、モーター回転数の調節等の機能は省かれてはいるものの、「お風呂剃り、まるごと水洗い」に対応しており、さらに約2年の刃の寿命、オイル差し不要という点は上位モデルと同様です。

 

PHILIPS 1000シリーズ (S1041/03)の特徴や性能をレビュー

PHILIPSシェーバー「1000シリーズ S1041/03」を開封

まず、「PHILIPS 1000シリーズ S1041/03」のパッケージ内容は以下の通りです。

・シェーバー本体
・保護キャップ
・充電アダプタ
・取扱説明書(保証書)、製品登録案内

フィリップスのシェーバー製品は全て、購入時より2年間の保証付き。取扱説明書が保証書も兼ねているため、レシートや購入明細と一緒に保管しておくと安心ですね。

PHILIPSシェーバー「1000シリーズ S1041/03」を手に持った様子

本体はブラックにグレーの差し色というシンプルなデザイン。操作方法も電源ボタンを押すだけであり、特に迷うことはありません。

テカテカしたプラスティックは少々安っぽい印象も受けますが、この価格帯で外装にコストを掛けろというのも酷な話ですよね・・・。むしろ金属製ボディを採用した高級シェーバーに比べ、重量が軽いというメリットも。

ワンポイントアドバイス!

回転式シェーバーを使うのが初めてという方は「肌に軽く押し当てながら、くるくると回して剃っていくことを意識してみると良いでしょう。最初は戸惑うかもしれませんが、肌を引っ張ってヒゲを立たせたり、小さく回転させたり・・・と要領が掴めてくるとスムーズに剃ることができます。

PHILIPSシェーバー「1000シリーズ S1041/03」の保護キャップ

シェーバーの刃を保護するキャップ。空気中のホコリ等を刃に付着させない役割もあるため、持ち運びの際などはもちろんのこと普段から取り付けておくことをおすすめします。

PHILIPSシェーバー1000シリーズ の背面

シェーバー背面は握りやすい形状にくびれており、ギザギザの溝があるため指の掛かりも良し。ただ、上位モデルのようなラバー素材による滑り止め加工は施されていないため、お風呂剃りの際などは石鹸やジェルで滑らせないよう注意したいところ。

PHILIPSシェーバー1000シリーズ の充電ランプ

浴室での充電は絶対に行わないでください。

充電ランプは1段階の表示のみ。ちょっと不便なのは充電が完了してもランプは消灯しないこと。充電が終わったことを知らせてくれません。

1000シリーズ搭載のニッケル水素電池は充電時間が約10時間と長いため、就寝前や外出時などに繋いでおくと良いかと思います。満充電状態では約40分の使用が可能です。

ちなみにバッテリー方式が「充電式」のためコードを繋いだままでは駆動しません。

急速充電も搭載されていないため、朝の忙しいときに「充電が切れていた!」なんてときは結構困るかと・・・。

一日に10分ほど使う人なら2~3日ごとにフル充電する習慣をつけておきましょう。

PHILIPS 1000シリーズの搭載刃とヘッドの仕組み

PHILIPS 1000シリーズに搭載される「コンフォートカット刃」

PHILIPS 1000シリーズに搭載されるのは「コンフォートカット刃」。スリットがカーブした形状で、肌当たりが滑らかなのが特徴です。(スリット=線状の溝の部分)

※交換用の替刃型番はSH30/51となります。

PHILIPS 1000シリーズのヘッド-1 PHILIPS 1000シリーズのヘッド-2

首振りのない固定ヘッドであり、肌への追従性はそこまで高くないものの、刃に可動域があるため無理な押しつけによるヒリツキを軽減させることができます。

PHILIPS 1000シリーズのヘッドを外す-1 PHILIPS 1000シリーズのヘッドを外す-2

ヘッドは前面を持ち上げることで取り外しが可能であり、普段のメンテナンスはこれらを水洗いするだけでOK

ヘッドパーツは分解も可能であり、より細かなメンテナンスも行えます。

PHILIPS 1000シリーズの保持板

刃を支える保持板パーツは、中央のつまみを矢印方向へ回すことで取り外しが可能。

PHILIPS 1000シリーズの保持板を外す

保持板を外せば内刃と外刃にアクセスでき、それぞれを取り外すことができます。

PHILIPS 1000シリーズの刃を外す

匂いが気になってきたら定期的に刃を取り外し、髭クズや皮脂汚れをぬるま湯(40度前後)で洗い流すと効果的です。

 

PHILIPS の「1000シリーズ」と「パワータッチ」を比較

さて、ここまでPHILIPS1000シリーズを簡単にご紹介してきましたが、従来のエントリー機であるパワータッチと比較すると性能の落ちた部分も多くあります。

「いままでパワータッチを使っていたのだけれど、そろそろ買い替えたい・・・」なんて方もいらっしゃると思いますが、手放しでオススメできるモデルではないかなぁ・・・というのが本音のところ。

PHILIPS 1000シリーズ S1041/03とパワータッチPT764/14の比較

まず、パワータッチとの外観を比較すると、全体的にシュッとしたかなぁという印象です。電源ボタンのマークが視認しやすくなりましたが、位置的にはほとんど同じ場所ですね。

搭載バッテリーは1000シリーズはニッケル水素電池が搭載。従来のアクアタッチやパワータッチではリチウムイオン電池が搭載されていたため、コストダウンが顕著に現れています。

特に、アクアタッチでは急速充電が備わっており1時間でのフル充電が可能でしたので、1000シリーズの10時間という充電時間はかなり長く感じてしまうのでは?と思います。

1000シリーズとパワータッチのヘッド可動比較

特に大きな違いとしては、シェービングヘッドパーツが可動しなくなりました。パワータッチやアクアタッチは刃・ヘッドパーツが可動する仕組みでしたが、1000シリーズで可動するのは刃のみ。

喉仏や頬下などカーブ面への密着性能が落ちているため、パワータッチ、アクアタッチから1000シリーズに買い替えを考えている人は5000シリーズを視野に入れたほうが良いかもしれません。(5000シリーズは5方向フレックスヘッドで肌への密着性能も優秀です。リチウムイオン電池採用モデルもありますし)

1000シリーズ、パワータッチのヘッドパーツ

パワータッチ、アクアタッチではワンタッチでヘッドの開閉が行えましたが、1000シリーズはヘッドパーツを上に引き抜く方式になっています。片手で簡単に髭クズを洗い流せていたメリットがなくなり、買い替えの際はメンテナンス性に不便を感じるかもしれません。(前述の5000シリーズはワンタッチで開閉が行えます)

1000シリーズ、パワータッチ搭載のCOMFORT CUT(コンフォートカット)刃

1000シリーズの刃に搭載されている刃は、パワータッチと同じ「COMFORT CUT(コンフォートカット)刃」です。以前は替刃が販売されていませんでしたが、SH30/51という型番でコンフォートカット刃も販売されました。

COMFORT CUT(コンフォートカット)刃の比較

以前のコンフォートカット刃に比べると、1000シリーズでは空回り防止の羽根が無くなっています。この変更による使用感の違いは特に感じられず。

コンフォートカット刃の内刃

実際にヒゲをカットする内刃の枚数は以前と同じく9枚。上位モデルの9000シリーズなどと比較してしまうと少々心もとない印象です。(9000シリーズは内刃枚数が24枚)

リフト&カット刃の拡大写真 コンフォートカット刃の拡大写真

従来のモデルでも内刃が9枚のモデルも存在しましたが、左の画像のように「リフト&カット刃」という二重の刃が搭載されていました。(アクアタッチやパワータッチの古いモデルPT725Aなど)

一方、1000シリーズ搭載のコンフォートカット刃はシングル刃に仕様変更されています。(写真右)

一枚目の刃がヒゲを引き上げて、二枚目の刃が根元から切断する「リフト&カット刃」の剃り味に慣れている人は、1000シリーズの剃り心地に不満が残るかもしれません。

1000シリーズに5000シリーズの刃を付けるという方法も

「そんなこと言われても、もう1000シリーズを買っちゃったよ・・・!」なんて方は、刃をワンランク上のものに交換するという手もあります。(メーカー不推奨の行為ではありますが・・・念の為)

具体的には、5000シリーズの搭載刃である「マルチプレシジョン刃(SH50/51)」に付け替えることで、従来のリフト&カット性能を1000シリーズに持たせることが可能です。

↓興味のある方は以下のエントリーを参考にしていただければ幸いです。

Philips(フィリップス)
¥3,100 (2024/03/28 18:31:11時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめの5000シリーズはこちら


PHILIPSシェーバーの一覧へ

The post PHILIPSシェーバーのエントリーモデル1000シリーズは、パワータッチ系からの買い替えはおすすめできないかも・・・ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
「Panasonic エチケットカッター ER-GN70-K」を簡易レビュー!他モデルとの違いも解説 https://higesori-club.com/panasonic-er-gn70-k-review Sat, 29 Dec 2018 05:47:27 +0000 https://higesori-club.com/?p=19813 男性の身だしなみの中で見落としがちなのが鼻毛の処理。例えばデートの日、完璧に髪の ...

The post 「Panasonic エチケットカッター ER-GN70-K」を簡易レビュー!他モデルとの違いも解説 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
沢山の種類がある鼻毛カッター(エチケットカッター)

男性の身だしなみの中で見落としがちなのが鼻毛の処理。例えばデートの日、完璧に髪の毛をセットして、ヒゲを綺麗に整えたとしても「鼻毛が1本出ている」だけで全てが台無しに・・・。

鼻毛は抜く・ハサミで切るなどといった方法もありますが、痛い思いをせず安全に処理を行える鼻毛カッターはとても便利。

朝、鏡を見て「あっ!」っと気づいた時にすぐ使用できるため、洗面所に常備しておきたいアイテムです。

様々なメーカーから鼻毛カッターが販売されていますが、安いものだと1000円でお釣りがくるモデルも。

ただし、安いモデルだと単純に毛をカットするだけの機能しか無いため、「鼻の中にカットした毛が残りやすい」、「防水性がなく掃除が面倒」などのデメリットもあります。

高性能な鼻毛カッターならこれを買えば間違いなし!「Panasonic エチケットカッター ER-GN70-K」

Panasonic エチケットカッター ER-GN70

どうせ買うなら性能の良いものを・・・という方には、Panasonicの上位モデルがおすすめ。「毛クズの吸引機能」や、「毛クズを簡単に洗い流せる機能」などで鼻毛カッターにありがちなデメリットを克服した機種が販売されています。

中でも、最新モデルの「ER-GN70-K」はパワフルなカット性能と吸引機能、優れたメンテナンス性を併せ持った、まさに死角なしのモデル

価格は他のモデルに比べて少々お高いですが、高性能な鼻毛カッターを探している方には非常におすすめできるモデルです。

※ER-GN70-Kの「-K」は黒の意味。いまのところ他のカラーは販売されていないようです。(2018/12/29 記事執筆時点)

パッケージ内容・付属品

Panasonic エチケットカッター ER-GN70の付属品

「Panasonic エチケットカッター ER-GN70-K」のパッケージ内容は本体のほかに、取扱説明書と掃除用ブラシのみ。

1年間の本体保証を受ける際は、取扱説明書の裏面(保証書)が必要になります。レシートや購入明細と一緒に保管しておくと安心ですね。

刃や本体はまるごと水洗いが可能なため、掃除用ブラシはほとんど使用する機会はありません。

ER-GN70は単4電池を2本使用します。

バッテリーは単4アルカリ電池を2本使用します。テスト用の電池は付属していないため、すぐに使いたいという場合は事前に準備しておきましょう。

ちなみに、繰り返し使えるエネループなどの充電式ニッケル水素電池も使用可能です。こちらのほうがアルカリ電池を毎回使い捨てるより経済的でエコですね。

鼻毛カッターの使用方法って?

鼻毛カッターの使用方法

使用方法は至ってシンプルで、スイッチをオンにし鼻の中でクルクルと回すだけ。駆動中に刃が肌に触れることはないため、皮膚を切る心配はまずありません。

カットした毛を吸い込み不快感を軽減!使用後は丸洗いもOK

カットした鼻毛が飛び散りにくい「吸引機能」と洗浄が簡単な「スマート洗浄機能」

ER-GN70の特徴でもある「吸引機能」と「本体まるごと水洗い」。従来モデルのER-GN50に比べ約10%吸引力がアップしており、さらに刃を取り外さず毛くずを洗い流せる仕組みになっています。

ER-GN70の吸引機能

吸引機能は内部に搭載されたファンによるもの。排気口を指で塞いでしまうと吸引力が落ちてしまうため注意したい。

ER-GN70のスマート洗浄機能

吸引した毛くずは内部に溜まっていきます。「吸引力が落ちてきたかな?」と感じたら、洗浄切り替えリングに合わせ水を流し込むことでフィルターを掃除することができます。

ER-GN70のヘッドパーツを分解した様子

もっと徹底的に掃除したい場合は、それぞれのパーツを分解することも可能です。

ER-GN70-Kの毛くずフィルター

画像は毛くずを受け止めるフィルター部分。この部分が目詰まりすると吸引力も落ちてくるため、定期的にお手入れしたいところ。流水で落ちない場合は、付属のブラシを使って汚れを落としましょう。

「デュアルエッジ刃」が奥から伸びた鼻毛もしっかりとカット

Panasonicが特許取得したデュアルエッジ刃

Panasonicの鼻毛カッターが他社に比べて優秀なのは、刃の形状にも現れています。一般的な鼻毛カッターが横方向に対してアプローチするのに対し、Panasonicの鼻毛カッターは「横と上」からアプローチ。

デュアルエッジ刃と呼ばれる「天面エッジ」・「横エッジ」の2方向で、奥から伸びた毛をしっかりとカットしていきます。替刃の型番はER9972-K

刃の上部分でカットできるため、一本だけピョロっと伸びた鼻毛もピンポイントでカットしやすい。

ちなみに刃の寿命は約3年ほど。取り替え用の刃も販売されており、型番はER9972-Kとなります。

 

ER-GN70、ER-GN50、ER-GN30、ER-GN10の違い

画像左からER-GN70、ER-GN50、ER-GN30、ER-GN10

Panasonicから発売されているエチケットカッターの各モデルの違いは以下の通り。(刃は全て共通のER9972-K)

Attention: The internal data of table “288” is corrupted!

「吸引機能」と「スマート洗浄機能」が最上位モデルER-GN70に搭載されているのに対し、ER-GN50は吸引機能のみ、ER-GN30はスマート洗浄機能のみとなります。

最も価格の安いER-GN10は吸引機能・スマート洗浄機能ともに搭載されておらず、防水性能も無いため注意したいところ。

※電池はすべて、「パナソニック エネループ スタンダードモデル」をフル充電して使用。 「Panasonic エチケットカッター ER-GN70-K」を簡易レビュー!他モデルとの違いも解説。

駆動する様子を撮影してみました。ER-GN70のモータートルクはER-GN50と比較しても1.2倍と非常にパワフル。カット時に毛の引っ掛かりが心配という人も安心して使用できるかと思います。(駆動音もかなり抑えられている印象)

ER-GN70、ER-GN50、ER-GN30、ER-GN10の形状比較

画像左からER-GN70、ER-GN50、ER-GN30、ER-GN10

4つのモデルの大きさを比較してみるとER-GN70が縦に最も長く、ER-GN50は幅が大きめ。ER-GN30はER-GN70に似たカーブ形状で、ER-GN10は直立した形状であり最もコンパクトです。

ER-GN50

吸引機能を持つER-GN50の場合、本体の背面に二箇所の排気口があるため、空気の流れを塞がないように気をつける必要があります。(画像では小指が立っている・・・笑)

ER-GN70

ER-GN70は刃の真下にのみ排気口があるため、しっかりと握っても空気の流れを妨げることはありません。カーブした本体形状は、握った時にヘッドが顔方向に自然と向くため、非常に使いやすい。

スマート洗浄機能、吸引機能など従来モデルの良いところを全て詰め込んだ、まさに最強の鼻毛カッター ER-GN70

筆者は購入して二ヶ月ほど使用していますが、不満点は今のところ見当たりません。(強いて挙げるなら単4電池が2本必要なことくらいですが、エネループを活用すれば大した問題ではないでしょう)

旅行や出張など持ち運ぶ機会が多い方は軽量でコンパクトな下位モデルも便利ですが、自宅での使用がメインの方には上位モデルをおすすめしたいです。

The post 「Panasonic エチケットカッター ER-GN70-K」を簡易レビュー!他モデルとの違いも解説 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPS「S9000プレステージ」と「9000/7000/5000シリーズ」の替刃・パーツ互換性を検証 https://higesori-club.com/philips_s9000prestige_9000-7000-5000_compatibility Fri, 02 Nov 2018 07:29:26 +0000 https://higesori-club.com/?p=19653 2018年9月にPHILIPSから最上位モデルS9000プレステージが発売され、 ...

The post PHILIPS「S9000プレステージ」と「9000/7000/5000シリーズ」の替刃・パーツ互換性を検証 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
PHILIPSシェーバー主要ラインナップで刃・シェービングユニットなどの互換性を検証

2018年9月にPHILIPSから最上位モデルS9000プレステージが発売され、約二ヶ月が過ぎました。

充電方式がQiワイヤレス充電に変わるなどガジェット感が注目を集めたモデルでしたが、その搭載刃であるナノプレシジョンもまた深剃り性能の向上が見られます。

コアなPHILIPSユーザーなら当然、気になるのが刃の互換性。まだまだ従来モデルが現役の方や、新しい刃の剃り味を試してみたい・・・なんて思われている方もいるのではないでしょうか?

発売から間もないS9000プレステージ用の替刃「SH98/71(グレー)」または「SH98/81(シルバー)」が従来モデルに装着できるかどうか、まだまだ互換性についての情報は少ない状況です。

今回は取り急ぎ、手持ちの機種でナノプレシジョン刃と従来モデルの互換性を検証してみました。多少なりともPHILIPSユーザーの助けになれば幸いです。

【ご注意】
今回、ご紹介する行為は「正しい使用方法」ではなく無料修理規定の範囲外となります。また、想定外の故障や怪我等に関しての責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にて行って頂くようお願い致します。

 

交換用シェービングユニットを購入する際の注意点

PHILIPSのカタログを見てみると、シェービングユニットという名称の交換用パーツ「SH98/71」、「SH98/81」、「RQ12/61」の3型番が販売されています。

ですが、S9000プレステージ用の型番とセンソタッチ3D・9000シリーズ用の型番では受け部(差し込む側)のユニットが付属するかどうかの違いがあります。

パッケージ写真ではヘッドがまるごと入っていると勘違いしそうですので、購入する際は注意しましょう。

S9000プレステージ用の交換用シェービングヘッド「SH98/71」、「SH98/81」

S9000プレステージの交換用シェービングヘッド「SH98/71」、「SH98/81」

PHILIPS S9000プレステージ用の替刃型番「SH98/71(グレー)」、「SH98/81(シルバー)」には本体側に差し込む側のパーツは含まれていません

▼SH98/71とSH98/81には、下記の部品と替刃が入っています。(黄色丸で囲った部分

  • ナノプレシジョン刃(内刃・外刃 各3個セット)
  • 保持板(3個1セット)
  • シェービングヘッド(フレーム)

9000シリーズ用の交換用シェービングユニット「RQ12/61」

9000シリーズ用の交換用シェービングユニット「RQ12/61」

PHILIPSシェーバーの旧モデルであるアーキテックやセンソタッチ3D、また現行モデル9000シリーズ用に販売されている交換用シェービングユニット「RQ12/61」には本体側に差し込む側のパーツ(受け部)も含まれています。

RQ12/61には、下記の部品と替刃が入っています。(青丸で囲った部分

  • ダブルVトラック刃(内刃・外刃 各3個セット)
  • 保持板(3個1セット)
  • シェービングユニット(ヘッドフレーム・受け部)
■交換用シェービングユニットの一覧

SH98/71
(グレー)
SH98/81
(シルバー)
RQ12/61
2018年秋頃発売予定発売中
SH98/71SH98/81PHILIPS_RQ12/61
Amazon
楽天市場
Amazon 楽天市場Amazon
楽天市場

 

「スマートクリック対応シェーバー」はシェービングユニット差込口が同じ

シェービングユニットの互換性があるのはスマートクリック対応のPHILIPSシェーバー

新モデルであるS9000プレステージもスマートクリック用アタッチメントに対応しており、5000・7000・9000シリーズなどとシェービングユニットの差し込み口形状が同一です。

※PHILIPSシェーバーはスマートクリックと呼ばれる首の付け替えにより、洗顔ブラシやヒゲトリマーを取り付けることができます。
▶スマートクリック用アタッチメントの一覧・対応モデル

凹凸構造が共通であるため、シリーズが異なるヘッドも装着することができます。

シェーバーユニットのサイズが同じため、互いのヘッドを交換しても問題なく使用できてしまいます。念のため、メーカーでは想定外の使用方法ですのでご注意ください。

RQ12/61(=9000シリーズのシェービングユニット)はヘッドパーツがまるごとパッケージに入っているため、スマートクリック用アタッチメントに対応したPHILIPSシェーバーであればポン付けが可能です。

※2018年11月確認時点で5000・7000シリーズのシェービングユニットは販売されていません。

「SH98/71」または「SH98/81」が手持ちのシェーバーに装着可能か確認すべきポイント

「SH98/71」または「SH98/81」の内刃、外刃、保持板、ヘッドフレーム
今回、新たに登場したS9000プレステージ用の「SH98/71」と「SH98/81」(ナノプレシジョン刃)は、前述の通りヘッド側パーツのみであるため、RQ12/61のように手持ちのシェーバー本体にポン付けというわけにはいきません。

ナノプレシジョン刃を使用するには、「SH98/71」または「SH98/81」のヘッドフレームが手持ちのシェーバーユニット(受け部)に装着できるかどうかがポイントとなります。

また、ヘッドフレームの形状が合わない場合でも従来モデルのフレーム・保持板を用いて刃のみ装着可能なケースもあります。

 

「ヘッドフレーム、保持板、刃」の互換性を検証(9000・7000・5000シリーズとS9000プレステージ)

今回は、9000・7000・5000シリーズとS9000プレステージを用いて、それぞれの「ヘッドフレーム、保持板、刃の互換性」を検証してみました。

また、S9000プレステージユーザー向けに「他シリーズの刃が装着できるのか」も記載しております。

ちなみに、シェーバーとして問題なく使用できた状態を「互換性あり」と表記していますが、これはメーカーによる正規の互換性では無いことを予めご了承ください。

【検証に使用したモデル型番】
筆者が所持している3ラインナップのモデル型番は以下の通り。今回はこれら3つのモデルを使い互換性を検証しています。
▶5000シリーズ 「S5390/26」、7000シリーズ 「S7311/12」、9000シリーズ 「S9522/26」、S9000プレステージ 「SP9861/13」
※あくまで筆者所持モデルでの互換性検証のため、他型番では互換性が無い・正常に駆動しないケースも考えられます。また、仕様等は変更になる場合がありますのであらかじめご了承下さい。

S9000プレステージと9000シリーズの互換性

S9000プレステージと9000シリーズの互換性

S9000プレステージと9000シリーズの場合、シェービングユニットのヘッド・受け部のどちらも形状が同一です。

つまり、S9000プレステージ用の「SH98/71」または「SH98/81」を、9000シリーズの受け部にそのまま嵌めることができます。(その逆も可能です)

9000シリーズに「SH98/81」を取り付けてみた様子

9000シリーズに「SH98/81」を取り付けてみた様子。パッケージから出してヘッドにポンっと付け替えるだけなので交換の手間もかかりません。

S9000プレステージに「SH90/51」の装着

S9000プレステージにダブルVトラック刃(SH90/51)を付けた様子

S9000プレステージのシェービングヘッドフレームに、9000シリーズのダブルVトラック刃(SH90/51)も搭載可能でした。保持板は互換性がないためS9000プレステージ用の保持板(ブルー)を使用します。

S9000プレステージにダブルVトラック刃(SH90/51)を装着した様子

S9000プレステージにダブルVトラック刃(SH90/51)を装着した様子。特に外刃が空回りすることもなく正常に駆動します。

SH90/51は刃だけのパッケージでありSH98/71やSH98/81の約半分の価格で購入できます。「ヘッドフレームはいらないから刃だけ交換したい・・・」なんてときは選択肢の一つになるのではないでしょうか?

SH90/51

 

9000シリーズのシェービングヘッド(RQ12/61)にナノプレシジョン刃の装着

9000シリーズのシェービングヘッド(RQ12/61)にナノプレシジョン刃の装着

ナノプレシジョン刃は「刃だけ」の販売はないため意味の薄い検証かもしれませんが、ナノプレシジョン刃を9000シリーズのシェービングヘッドに嵌めることも可能でした。

この際も、刃を固定するオレンジ色の保持板ブルーの保持板互換性は無し。オレンジ色のものを使用します。

9000シリーズのシェービングヘッド(RQ12/61)にナノプレシジョン刃を付けた様子

買い替えた際に9000のシェービングヘッドパーツがまだまだ使用できるのであれば、S9000プレステージのヘッドフレームを予備にしておくのもアリかもしれませんね。

ただ、SH98/71、SH98/81のヘッドフレームは肌当たりも優しい印象でしたので、交互に入れ替えて使ってみて好みのほうを優先的に使うのがベストかと思います。

■S9000プレステージと9000シリーズの互換性まとめ

S9000プレステージ
(SH98/71、SH98/81)
9000シリーズ
(RQ12/61)
互換性
シェービングヘッドシェービングヘッド相互に互換性あり
刃 (SH90/51)相互に互換性あり
保持板保持板互換性なし

 

S9000プレステージと7000シリーズの互換性

S9000プレステージと7000シリーズの互換性

S9000プレステージと7000シリーズ、こちらもシェービングユニットのヘッド・受け部は同一かと思いきや・・・どうやら微妙に形状が異なるようです。

7000シリーズの受け部にS9000プレステージのヘッドパーツ

このように、7000シリーズの受け部にS9000プレステージのヘッドパーツを組み合わせることは可能でした。ただ、写真では分かりづらいのですが若干、ヘッドの浮きが気になります。(下の画像参照)

気になるヘッドパーツの浮き

カチッと爪で固定されているのでシェービング中に外れるレベルでは無いのですが、爪がない箇所はピタッと密着しておらず、指で押し上げると隙間ができてしまいます。

実際この組み合わせでシェービングしてみたところ、フレームが外れたりヒゲくずがこぼれることは無かったのですが「ピッタリ嵌っていないと気になる!」なんて方は避けたほうが良いかもしれません。

7000シリーズのヘッドパーツにナノプレシジョン刃

7000シリーズのヘッドパーツにナノプレシジョン刃のみであれば問題なく装着可能です。(余ったフレームや保持板は無駄になってしまいますが・・・)

7000シリーズにナノプレシジョン刃

7000シリーズのシェービングユニットのまま、ナノプレシジョン刃に交換するとこんな感じです。

ちなみにこの組み合わせは、7000シリーズのフレーム(スキンコンフォートリング)のおかげか、S9000プレステージに近い使用感でした。

刃だけの販売があれば強くオススメしたいところなんですが、SH98/71またはSH98/81から刃だけを移植するのはコスパが悪すぎますね・・・。

S9000プレステージに7000シリーズのシェービングヘッドの装着

S9000プレステージに7000シリーズのシェービングヘッドの装着

S9000プレステージに7000シリーズのシェービングヘッドは装着不可でした。ツメがしっかり嵌まらずユルユルです。

※買い替えの際などで7000シリーズのヘッドをS9000プレステージで使いたいのであれば、差込口が共通であるシェービングユニット(受け部)ごと取り付ければ問題ありません。

S9000プレステージに「SH70/51」の装着

S9000プレステージに「SH70/51」の装着

S9000プレステージのシェービングヘッドにSH70/51(刃×3セットで購入可能な7000シリーズの刃)は装着可能でした。

ジェントルプレシジョン刃(SH70/51)を搭載したS9000プレステージ

ジェントルプレシジョン刃(SH70/51)を搭載したS9000プレステージ。外刃が空回りしたりすることもなく問題なく駆動します。

ちなみにSH90/51とSH70/51の形状は同一ですので、どちらを購入してもS9000プレステージのシェービングヘッドに装着可能です。

SH90/51SH70/51


関連記事PHILIPSシェーバー「9000シリーズ」と「7000シリーズ」に搭載される刃の違いを検証してみると・・・?

■S9000プレステージと7000シリーズの互換性まとめ

S9000プレステージ
(SH98/71、SH98/81)
7000シリーズ互換性
シェービングヘッドシェービングヘッド互換性なし*1
刃 (SH70/51)相互に互換性あり*2
保持板保持板互換性なし

*1 7000シリーズの受け部にS9000プレステージのヘッドパーツは装着可能だが、若干ゆるい。
*2 後発品のSH70/61(ジェントルプレシジョンプロ刃)は所持しておらず未検証です。もし、情報提供いただける場合はメールフォームからご連絡いただけると幸いです。

 

S9000プレステージと5000シリーズの互換性

S9000プレステージと5000シリーズの互換性

S9000プレステージと5000シリーズの場合、シェービングユニットの形状が異なるためヘッドの互換性は無し。(S9000プレステージが3箇所のツメで固定するのに対し、5000シリーズはヘッドと受け部の金具、1箇所のツメで固定されています)

そのため、「SH98/71」または「SH98/81」を購入して、そのまま5000シリーズに取り付けることが不可能です。

5000シリーズのヘッドにナノプレシジョン刃

一応、「刃だけ」ならば5000シリーズのヘッドに装着可能でした。

7000シリーズと同様にヘッドフレームや保持板に互換性は無く、5000シリーズユーザーには使い道が無いパーツとなってしまいます。

5000シリーズにナノプレシジョン刃

実際に5000シリーズにナノプレシジョン刃を搭載するとこんな感じ。外刃の空回りもなく正常に駆動します。

ちなみに5000シリーズのシェービングユニットには、「刃だけ」で販売されているダブルVトラック刃(SH90/51)、ジェントルプレシジョン刃(SH70/51)も適合するため、上位刃を検討するなら無駄なパーツが余るナノプレシジョン刃よりそちらをお勧めします。

関連記事5000シリーズのシェービングユニットには9000/7000/5000の刃が装着可能

※5000シリーズの搭載刃であるマルチプレシジョン刃(SH50/51)も刃だけで販売されています。

SH50/51
 

■S9000プレステージと5000シリーズの互換性まとめ

S9000プレステージ
(SH98/71、SH98/81)
5000シリーズ互換性
シェービングヘッドシェービングヘッド互換性なし
刃 (SH50/51)互換性なし*
保持板保持板互換性なし


*5000シリーズにS9000シリーズの刃は装着可能。S9000プレステージにマルチプレシジョン刃(SH50/51)は、フレームとの形状が合わず搭載不可。

 

 

「S9000プレステージ」と「9000・7000・5000シリーズ」における互換性まとめ

「S9000プレステージ」と「9000・7000・5000シリーズ」における、刃・パーツなどの互換性まとめです。

※ちなみにS9000プレステージには充電端子が無いため、スマートクリーンシステム(自動充電洗浄器)や従来の充電アダプターを使用することはできません。

S9000プレステージと各シリーズのパーツ互換性

シリーズ名/パーツS9000プレステージ「SH98/71」、「SH98/81」
シェービングヘッド保持板
9000シリーズ(RQ12/61)◯互換性あり◯互換性あり×互換性なし
7000シリーズ△互換性なし*1◯互換性あり*2×互換性なし
5000シリーズ×互換性なし△互換性なし*3×互換性なし


*1 7000シリーズの受け部にS9000プレステージのヘッドパーツは装着可能だが、若干ゆるい。

*2 SH70/1(ジェントルプレシジョン刃)での検証
*3 5000シリーズにS9000シリーズの刃は装着可能


S9000プレステージへの刃の装着可否

シリーズ名/(替刃型番)S9000プレステージのシェービングヘッド
(SH98/71、SH98/81)
9000シリーズの刃
(SH90/51)
◯装着可能
7000シリーズの刃
(SH70/51)
◯装着可能
5000シリーズの刃
(SH50/51)
×装着不可


シェービングユニット(RQ12/61)の装着可否

シリーズ名/(ユニット)9000シリーズのシェービングユニット
(RQ12/61)
S9000プレステージ◯装着可能
9000シリーズ
(RQ12/61)
同一品
7000シリーズ◯装着可能
5000シリーズ◯装着可能

 

philipsmodelbanner

The post PHILIPS「S9000プレステージ」と「9000/7000/5000シリーズ」の替刃・パーツ互換性を検証 first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
【使用レビュー】Qiワイヤレス充電に対応したPHILIPSの回転式シェーバー S9000プレステージ https://higesori-club.com/philips-s9000-prestige-review Tue, 30 Oct 2018 05:44:10 +0000 https://higesori-club.com/?p=19512 11年連続で世界シェアNo.1*を獲得しているPHILIPSから2018年9月、 ...

The post 【使用レビュー】Qiワイヤレス充電に対応したPHILIPSの回転式シェーバー S9000プレステージ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
フィリップスS9000プレステージSP9861/13

11年連続で世界シェアNo.1*を獲得しているPHILIPSから2018年9月、新型モデル「S9000プレステージ」が発売されました。

S9000プレステージはPHILIPSシェーバーのラインナップで最上位機種の位置付け。従来のハイエンドモデル9000シリーズの登場が2014年だったため、約4年ぶりのフルモデルチェンジとなります。

フィリップス史上最高の深剃りとやさしさを実現した最高級モデル、S9000 プレステージのご紹介です。

「PHILIPS史上最高水準の深剃り」、さらに「変わらない肌へのやさしさ」を実現したという最新型シェーバーS9000プレステージ。

他社に先駆けて市場に送り出したワイヤレス充電パッドの採用も目を惹きますが、やはりシェーバー本来の役割である深剃り性能も気になりますよね。

結論から言ってしまうと、どちらも私の期待を大きく上回るものでした。一体、どれほどの進化を遂げたのか従来モデルと比較もしながらレビューをお届けしたいと思います。

*ユーロモニターインターナショナル調べ : 2006-2017年小売数量ベース : 同社のボディーシェーバー製品カテゴリー定義に拠る

PHILIPS S9000プレステージ 開封の義

フィリップスS9000プレステージの箱

箱を取り出すとすぐに、このシェーバーは特別なものと感じざる得ないプレミアム感たっぷりのパッケージ。購入してくれたユーザーに対してのサンキューメッセージは案外嬉しいものです。

フィリップスS9000プレステージの箱-2

箱を開けてシェーバーとご対面!と思いきや、大きなシェービングケースが格納されていました。

蓋の裏側には、「小さい円を描くように動かす」、「シェービングヘッドを開けて水洗い」、「刃の交換方法」などちょっとしたアドバイスが書かれています。

パッケージ内容、付属品

フィリップスS9000プレステージSP9861/13の付属品

さてさて、ケースを開けてみると中には以下のものが収納されていました。(パッケージ型番:SP9861/13)

  • シェーバー本体
  • 細部用トリマー
  • ワイヤレス充電パッド
  • USB電源アダプタ

その他には、取扱説明書と製品登録用のリーフレットが同梱。

フィリップスS9000プレステージの保証書

取扱説明書の裏側が保証書になっているため、レシートと一緒に大事に保管しておきましょう。

本体、USB電源アダプタ、ワイヤレス充電パッドは購入日から2年間の保証を受けることが出来ます。(シェービングユニットやトリマーなどの消耗品は対象外です)

アイテムを全て収納できるプレミアムポーチ

フィリップスS9000プレステージのプレミアムポーチ

付属するプレミアムポーチは成人男性が使う弁当箱ほどの大きさがあります。いままでのPHILIPSシェーバーは充電器まで収納できるケースが存在しなかったため、ごちゃごちゃとしたアクセサリー類を全て収納できるのが嬉しい。

ポーチはかなり頑丈な作りで内側のクッション性も高いのですが、出張などの際にビジネスバックで持ち運ぶにはちょっと大きすぎるかもしれません。

※プレミアムポーチの寸法は、約25 x 16 x 10cmほど。(メジャーによる実寸の為、おおよその目安にしてください)

フィリップスシェーバーのケース大きさ比較

ちなみにPHILIPS 9000シリーズや7000シリーズなどに付属していた従来の黒いケース。これにS9000プレステージを収納することも可能でした。(サイズ的にギリギリだったのでジッパーは若干キツめです)

持ち運びを考えるとやはり従来サイズのほうが適していますね。別売りでも良いのでシェーバー本体専用のハードケースがあれば便利なのですが・・・。

S9000プレステージはフル充電で約60分間の使用可能なバッテリーを搭載しているため、短期間の出張や旅行では充電パッドが不要な場合もありますし、是非とも本体用ケースを販売してほしいです。

 

PHILIPS「S9000プレステージ」の様々な機能や特徴

フィリップスS9000プレステージSP9861/13の外観S9000プレステージの本体外観を見てみましょう。まず、目を惹くのがシルバーとブラックを基調にした近未来的なカラーリング。無駄な要素を削ぎ落としたシンプルなデザインはもはや非難の余地がない「造形美」を感じてしまいます。

金属製のボディは実際に持ってみるとしっかりとした重量感があります。(S9000プレステージの重さは186g。9000シリーズが169gだったので実は17gほど重くなっています。ですが、ほとんど気にならないレベル)

フィリップスS9000プレステージSP9861/13の背面

S9000プレステージはワイヤレスでバッテリーチャージを行うため充電端子は無く、後ろ姿も非常にスマートです。(シェーバーの底にある溝は内部の水を抜くためのものです)

線やカタチが手に馴染みやすい人間工学に基づいたボディはグリップ感も抜群。背面はラバーで覆われており、シェービングフォームやジェルを使用するウェット剃りの際も滑りにくいため安心です。

シェーバーの回転数が選べる「パーソナルコンフォート設定」

フィリップスS9000プレステージの速度調節ボタン

電源ボタンの下にある横長のスイッチはシェーバーの回転数を調節する「パーソナルコンフォート設定」。

右側(+)を押せば回転数が上がり、左側(-)を押せば回転数が下がります。(センシティブ・ノーマル・ハイスピードの3段階切り替えが可能です)

個人的には回転数を下げたセンシティブモードでじっくり動かすのが最も剃りやすく感じました。(筆者は非常に敏感肌です)

もちろん、時間が無いときには回転数を上げて一気に剃り上げることができるため、臨機応変に使い分けできます。

不意の電源オンを防ぐ「ロック機能」

シェーバーロック機能

お子様がいるご家庭ではなにかと安心なロック機能。電源ボタンを約3秒長押すればカギマークが表示、さらに電源ボタンを押し続けるとカギマークが点滅しロックがかかります。

ロック解除を行う場合は再度電源ボタンを約3秒長押しを行います。

フィリップス史上最高の深剃りを謳う「ナノプレシジョン刃」

フィリップスS9000プレステージのナノプレシジョン刃

電気シェーバーを選ぶ際、ユーザーが最も重要視すべき点はやはり剃り心地。

S9000プレステージには「ナノプレシジョン刃」と呼ばれるナノ粒子加工によるシャープな内刃と、確実にヒゲをとらえる外刃を搭載しています。

左が9000シリーズ、右がS9000プレステージ

旧最上位モデルである9000シリーズの刃と比較してみると、S9000プレステージの刃は「くの字型スリット(外周)」の面積が大きくなりました。また、内周は往復式シェーバーの編刃のようなホールが特徴的。

9000シリーズでは内周スリッドが広いため長いヒゲをキャッチしやすかったのですが、日常的にヒゲを剃る日本人にとっては短いヒゲをキャッチしやすいホール形状が最適かもしれません。

写真は内刃をマイクロスコープで撮影したものです。S9000プレステージのナノプレシジョン刃は断面全体に細かな粒子加工が施されているのが分かります。(よく見ると9000シリーズの内刃も両端のみ粒子加工がされているようですね)

従来機種の特徴でもあった2重の内刃(スーパーリフト&カット機構)が無くなり「剃り心地に影響するのではないか?」と懸念していたのですが、むしろナノ粒子技術による強固な加工により1枚あたりの刃の性能は上がっている印象を受けました。(メーカー側でも最高水準の深剃り性能と謳っています)

刃先を粒子加工するワケは?
実は、刃物にとって刃先の粒子は重要な要素。和包丁なども刃先を拡大すると鋼独特のギザギザな粒子があります。ギザギザが細かいほど抵抗が少なく切断でき、粒子が繊維を切り裂くことで魚の切り口を美しくします。

男性のヒゲの硬さは、同じ太さの銅線並みとも言われており、カット時の抵抗がどれだけ少ないかが仕上がりに影響します。

その点からしても、S9000プレステージに搭載されるナノプレシジョン刃は従来刃に比べ切断時の抵抗も少ないため、よりスムーズにシェービングすることができます。

他シリーズとの使用感の違いは?

PHILIPSシェーバー S9000プレステージ、9000シリーズ、7000シリーズ、5000シリーズ

どのモデルも3つのヘッドで見た目が酷似していますが、搭載される刃やヘッドの可動域などが異なります。
▶PHILIPSシェーバー 9000シリーズ、7000シリーズ、5000シリーズの違いを比較

個人的に所持しているPHILIPSシェーバー9000・7000・5000シリーズと比較しても、深剃り具合はS9000プレステージの優秀さが際立ちました。あくまでも個人的な使用感になりますが、おおよその違いは以下の通り。(※髭の濃さや肌質によって感じ方に差はあります)

深剃りしやすさ
S9000プレステージ>9000シリーズ≒7000シリーズ>5000シリーズ

肌への優しさ
S9000プレステージ≒7000シリーズ>9000シリーズ>5000シリーズ

 

自動でパワーを調節する「ヒゲ密度感知システム」

フィリップスS9000プレステージの髭密度感知システム

S9000プレステージ独自の「ヒゲ密度感知システム」は従来モデルには無かった機能。髭の濃い場所でも一定のパワーで駆動し、ヒゲの薄いところではパワーを下げて余計な負担を抑えます。

長いヒゲやモミアゲは付属アタッチメントで対応

フィリップスS9000プレステージの付属トリマー

従来モデルと同様に、スマートクリックにも対応。付属品のトリマーアタッチメントに付け替えれば、長く伸びたヒゲやモミアゲを剃ることができます。

付属トリマーの他、洗顔ブラシやヒゲスタイラーを取り付けることも可能です。(ヒゲスタイラーや洗顔ブラシは別売りされているため、必要に応じて買い足すことができます)

スマートクリックの取り付け形状は従来モデルと同じ


フィリップス9000シリーズとS9000プレステージの取り付け穴の形状※シェービングユニットの形状は9000、7000、5000シリーズ等と共通。旧スマートクリック対応モデルの付属アタッチメントも流用することができます。
▶PHILIPSシェーバー | スマートクリック用アタッチメントの一覧

 

肌との摩擦を軽減する「スキンコンフォートリングプラス」が顔の輪郭にしっかり密着

それぞれの刃が独立して可動するヘッドは肌への密着性が高く、喉仏や顎下など凹凸の激しい場所でも剃り残しを防いでくれます。肌の曲面にも自然と馴染んでくれるため、ストローク中に無理な力で押し付ける必要がありません。

メタルビースによりコーティングされたシェーバーリング
 
刃を囲むリング部分は細かなメタルビーズによるコーティングが施されており、菱形のビーズが肌との接地面積を抑え、過度な摩擦によるダメージを軽減してくれます。
 

防水シェーバーだから簡単丸洗いOK

フィリップスS9000プレステージを水洗いする様子

S9000プレステージはIPX7基準*をクリアした防水性能を持つため、本体の丸洗いが可能です。

臭いの元になりやすい皮脂や汗などはぬるま湯(40℃前後)で洗い流すと効果的。より徹底的に洗浄したい場合は、各パーツを分解することが出来ます。

フィリップスS9000プレステージの刃を分解した様子

従来モデルでは少々劣化しやすかった保持板は、金属のプレートが差し込まれてた頑丈な作りに。

ただ、カチッとはめ込む突起部分は従来どおりプラスティックなため、耐久性については半年~1年ほど経ってから再度レビューしたいところ。保持板だけ手軽に購入できるとユーザーは安心なのですが、いまのところメーカー取り寄せのみとのことです。

ちなみに、替刃交換の目安は約2年に1回。

交換用の替刃型番は「SH98/71(メタリックグレー)」もしくは「SH98/81(シルバー)」となります。(シェービングヘッドごとの販売ですので、こちらのパッケージに保持板は含まれています)

*水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がないこと

「Qi規格ワイヤレス充電パッド」で置くだけ充電が可能

フィリップスS9000プレステージをQi充電する様子

置くだけで充電できる、たったそれだけのことなんですが慣れてしまうと本当に手軽です。

S9000プレステージ独自の機能として採用されたワイヤレス充電。いままで市場にQi規格対応の電気シェーバーが無かったこともあり、そのガジェット感が注目を集めました。

私自身、スマートフォンで初めてQiワイヤレス充電を体験した時は「あぁ、もういちいちケーブルを差して充電するのには戻れないな」なんて感動した記憶がありますが、まさか電気シェーバーで再度その体験をするとは思いもしませんでした。

フィリップスS9000プレステージのUSBアダプター

フル充電までは約3時間。本体のディスプレイにバッテリー残量がパーセンテージで可視化されるのも分かりやすくて良いですね。

充電残量が少なくなるとバッテリーマークがオレンジ色に点滅し、ビープ音で知らせてくれます。

フィリップスS9000プレステージの付属パッドでiPhone8を充電する様子

付属するワイヤレス充電パッドの規格は「Qi1.2」。iPhoneやXperia、GalaxyなどQi1.2に対応しているスマートフォンであれば、勿論これで充電できます。

ただ、この充電パッドのサイズがなかなか大きく、日本の洗面所事情に適しているとは言い難いかもしれません。実際、我が家ではデスクの上に置くことにしました。そのほうが充電パッドに水がかかったりする心配もないので安心です。

※ワイヤレス充電パッドの寸法は、約18 x 9.5 x 1.4cmほど。(コード含まず。メジャーによる実寸の為、おおよその目安にしてください)

SP9860/14・SP9863/16・SP9861/13の違いは?

sirosikaku
S9000 プレステージ<br />
SP9860/14
S9000 プレステージ<br />
SP9863/16
S9000 プレステージ<br />
SP9861/13
モデル名S9000 プレステージ
SP9860/14
S9000 プレステージ
SP9863/16

【Amazon限定モデル】
S9000 プレステージ
SP9861/13
カラーメタリックグレー/ブラックグロスシルバー/ブラックマットシルバー/ブラック
ヒゲスタイラー- (トリマーが付属)
洗顔ブラシ--
取扱店舗楽天市場AmazonAmazon
楽天市場

S9000プレステージはカラーリング・付属品違いで3つの型番が販売されていますが、それぞれ性能・特徴の差はありません。

  • SP9863/16にはヒゲスタイラー、SP9860/14にはヒゲスタイラーと洗顔ブラシが付属。
    (これらは付属のプレミアムポーチに全て収納可能)
  • 細かい点として、シェービングユニット・充電パッドのカラーリングが若干異なます。
    (SP9860/14はグレーのヘッド・充電パッド、SP9863/16とSP9861/13はシルバーのヘッド・充電パッド)

それぞれのカラーで交換用シェービングヘッドの販売が予定されています。別売りアタッチメントのヒゲスタイラー、洗顔ブラシは発売中です。

■交換用シェービングヘッド

2018年秋頃発売予定
SH98/71
(グレー)
SH98/81
(シルバー)
SH98/71SH98/81
楽天市場Amazon 楽天市場

 

■ヘッドチェンジ対応アタッチメント

洗顔ブラシ
(RQ585/51)
ヒゲスタイラー
(RQ111/61)
PHILIPS洗顔ブラシのパッケージ (RQ585/51)
PHILIPSヒゲスタイラーのパッケージ(RQ111/61)

 

【関連リンク】 
株式会社フィリップス・ジャパン
プレスリリース(2018年9月25日)

 

 

The post 【使用レビュー】Qiワイヤレス充電に対応したPHILIPSの回転式シェーバー S9000プレステージ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
全身をこれ1台で!PHILIPS「マルチグルーミングキット 7000シリーズ MG7720/15」の機能を簡易レビュー https://higesori-club.com/philips-mg7720-15-review Sun, 02 Sep 2018 15:40:07 +0000 https://higesori-club.com/?p=16816 PHILIPSの新しくなったマルチグルーミングキット 7000シリーズ MG77 ...

The post 全身をこれ1台で!PHILIPS「マルチグルーミングキット 7000シリーズ MG7720/15」の機能を簡易レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
マルチグルーミングキット MG7720/15のパッケージ

PHILIPSの新しくなったマルチグルーミングキット 7000シリーズ MG7720/15を試してみました。これ一つのパッケージでヒゲ、髪の毛、全身のムダ毛、さらには鼻毛や耳毛まで処理することができます。

マルチグルーミングキット MG7720/15のパッケージ-2

しっかりと整えておかねば不快感を与えかねない体毛。しかし、ヒゲ用にシェーバーやヒゲトリマー、鼻毛用に鼻毛カッター、ムダ毛用にボディシェーバー・・・など色々と揃えるのも大変。

それに、ただでさえ歯ブラシやシェーバーなどで場所を占領しがちな洗面所周り。様々なケア用品を買ったは良いものの置き場に困ることもしばしば。

PHILIPSからはそれぞれ単体でヒゲトリマーや鼻毛カッター、ボディグルーマーなども販売されており、実際に私もいくつか所有していますが、それらをすべて洗面所に並べると散らかってカオスな状態に。

1台で全身に対応するPHILIPSのマルチグルーマーMG7720/15

マルチグルーマーとアタッチメント

そんな方に試してもらいたいのが、1台で何役もこなせるマルチグルーマー。豊富なアタッチメントでヒゲトリマーにもボディグルーマーにも変身するため、「なんだか色々揃えるのは億劫・・・」なんて方にはオススメです。

いやいや、そのアタッチメント片付けるの大変じゃないの?

安心して下さい、ポーチが付いてます(雑)。

マルチグルーマーの使用イメージ

Philips 14-i-1 multritrimmer gör det enkelt att skapa din egen personliga stil. Du kan göra allt från att trimma och styla olika skäggstilar, ta bort näs- eller öronhår till att ansa kroppshåret på de mest känsliga områden samt klippa dig själv hemma. Den här serien multigroomers är utrustad med Philips mest avancerade klippteknik för en snabb och jämn klippning varje gång. Den har även ett särskilt tillbehör för intimrakning som är skonsamt även när du trimmar de mest känsliga områden. Dessutom är den helt vattentät så att du kan använda den i duschen.

コードレスで使用できるため基本的に場所を選びません。といっても毛クズは飛び散るので、洗面所やお風呂場での使用が望ましいですね。

防水設計のためシャワー中でも使用でき、後片付けやメンテナンスも非常に手軽。

多種多様な付属品はポーチにまとめて収納

MG7720/15の付属品

MG7720/15は部位に合わせてアタッチメントを交換する方式のため、付属品が多めです。

パッケージの内容物は以下の通り。
・本体/充電アダプター
・フルメタルトリマー

・フルメタル細部トリマー
・ミニ網刃シェーバー
・鼻毛/耳毛トリマー
・ボディー用トリミングヘッド
・ヒゲトリミング用コーム (3個)
・ヘアートリミング用コーム (3 個)
・ボディートリミング用コーム (2 個)
・掃除用のブラシ/収納ポーチ
取扱説明書(保証書)

MG7720/15の収納ポーチ 収納ポーチにすべて入れてみた様子

付属のポーチにはアタッチメントなどをすべて収納可能。本体や充電ケーブルなども一緒に入れておけます。

普段よく使うアタッチメントは装着しておき、使用頻度の少ないものは一つにまとめておくと洗面所も散らからずに良い感じ。薄手の生地なので多少ガチャガチャするのは致し方ないところでしょうかね。

PHILIPS製品は2年間保証

PHILIPSの2年間保証書

取扱説明書の裏面は保証書になっているため、ゴミ箱に捨てないようにしましょう。PHILIPS製品は購入時から2年間の保証が付きます。レシートや領収書と一緒に保管しておくと安心。

「MG7720/15」外観レビュー

MG7720/15を横から見た様子

本体のデザインは極めてシンプル。操作もボタン一つのオンオフだけです。

旧モデルのPHILIPSマルチグルーマーQG3380

こちらは旧モデルのQG3380。比べてみても今回のモデルのほうがスッキリと洗練された印象を受けますね。

ボタン周辺のラバーグリップ

ボタン周りはラバーで覆われており、握ったときに滑りにくくなっています。

背面の滑り止め

裏面にもギザギザがありグリップ感は良し。お風呂場でも使えるモデルですので、滑りづらさは重要です。

コードレスで使用できる充電式

MG7720/15の充電端子

充電端子は本体の下部にあります。この位置だと本体を立てながら充電ができないため、次期モデルでは充電スタンドなどを期待したいところ。

バッテリーは「充電式」であり、コードレスでのみの動作。バッテリーを充電しながらの使用はできません。

旧モデルに比べ駆動時間が2倍以上に!

旧モデルにあたるQG3380(2013年)ではニッケル水素電池が採用されていましたが、MG7720/15ではパワフルなリチウムイオンバッテリーに変更され駆動時間が120分と大幅にアップしています。

モデルMG7720/15
(2018)
QG3380
(2013年)
搭載バッテリーリチウムイオンニッケル水素
充電時間/使用時間1時間/120分1時間/50分
電源方式充電式充電式


トリミング中に「あ、充電が切れた・・・!」なんて最悪ですからね(汗) 120分なら全身のケアにも十分なバッテリー容量です。

自動研磨式の45°ダブル鋭角刃

フルメタルトリマー

メインで使うことになる大きなステンレス刃。45°ダブル鋭角刃で様々な体毛をシャープにカットします。

自動研磨式のため水洗い後のオイル差しが不要な点も嬉しいポイント。

使い方広がる豊富な付属アタッチメント

付属する豊富なアタッチメント

本体に直接取り付けるアタッチメントが4つ。さらにコーム類が8つ。

一体どれがどれだか・・・と困惑してしまうかもしれませんが、コームは緑色がボディ、グレーがヒゲ、黒がヘアー用と色分けされています。

アタッチメントの取り付け方

コームの取り付け方は簡単。トリマー刃の上から被せるように引っ掛け、カチッと音がするまで押し込みます。

取り外しの際は逆に押し上げるだけ。

ボディートリミング用コーム・トリミングヘッド

ボディートリミング用コーム・トリミングヘッド

体毛を整える際に使用するアタッチメントは、緑色のコームの3mmか5mmを使用します。

スネ毛や胸毛などの生えている向きに逆らうよう滑らせるのがうまくカットするコツ。場所によって生えている方向は様々ですので、剃り残ってしまう場合は左右・上下と動かす向きを変えてみましょう。

さらに短くしたい場合はボディー用トリミングヘッドを使用します。

プロテクターが付いているため刃が肌に直接触れず、セーフティな処理が可能です。

ヒゲトリミング用コーム

ヒゲトリミング用コームヒゲトリミング用コームは、1mm・2mm・3~7mm(調節式)の3種類。

均一な無精髭を作るのなら1mm・2mm、ある程度ボリュームを持たせたい場合は3~7mmのコームが最適です。最初は仕上がりイメージも湧きづらいと思いますので、いきなり短くせず長めの設定から始めると良いでしょう。

長さ調節は小さなレバーをカチカチッとスライドする仕組み。3~7mmの範囲で1ミリ単位の調節ができます。

フルメタル細部トリマー・ミニ網刃シェーバー

フルメタル細部トリマー ミニ網刃シェーバー

ヒゲのデザインを細かく整える際は「フルメタル細部トリマー」や「ミニ編刃シェーバー」にヘッドチェンジ。トリミング後の仕上げや、ヒゲの輪郭を整えるのに活躍します。

ヘアートリミング用コーム

ヘアートリミング用コーム

ヘアートリミング用のコームは9mm、12mm、16mmの3種類。

伸びてきたモミアゲやツーブロック部分の簡単な手入れにも最適。ちょっとだけ短くするためにサロンに行くのは勿体無いですからね。

https://youtu.be/5aSI33y9AFU?t=1m10s

ただし、襟足や後ろ側は難易度が高く、あわせ鏡で慎重に行うか誰かに手伝ってもらうのが吉。こちらもいきなり短くはせず長めの16mmから始めましょう。

鼻毛/耳毛トリマー

鼻毛/耳毛トリマー

鼻毛・耳毛用のアタッチメントでエチケットカッターにも変身。刃は肌に触れてもセーフティーな構造のためハサミを使うより手軽かつ安全に処理できます。

QG3380-hanage-howto

https://youtu.be/wBd3woy6f2s

使い方は鼻の中でクルクルと回すだけ。耳毛の際も動かし方は同じです。

市販の鼻毛カッターの殆どは乾電池式なのですが、MG7720/15はリチウムイオン電池搭載のおかげか非常にパワフル。鼻毛が刃に引っかかってイタッ!(泣)なんて思いもせずに済みます。

MG5730/15、MG3720/15との違いは?

MG7720/15を手に持った様子

今回紹介したPHILIPSのマルチグルーマー MG7720/15、実は下位モデルとしてMG5730/15(5000シリーズ)、MG3720/15(3000シリーズ)の型番が販売されています。

それぞれの大まかな違いは以下の通り。

モデルMG7720/15MG5730/15MG3720/15
バッテリーリチウムイオンニッケル水素ニッケル水素
充電時間/
使用時間
1時間/120分16時間/80分16時間/60分
電源方式充電式充電式充電式
コーム類12種10種6種
本体丸洗い-
浴室使用--


3モデルともコードレスで使用できるタイプですが、大きな違いは内蔵バッテリー。下位モデルはニッケル水素電池が採用されており、充電時間が長く使用時間も短め。使用前には一晩近く充電しておく必要があるでしょう。

ちなみに3モデルとも交流充電タイプではないため充電しながらの使用はできません。

▶関連記事:「充電式と充電交流式の違い」と「バッテリーの違い(リチウムイオンとニッケル水素)」

また、防水性能にも違いがあるため要確認。

MG7720/15はシャワー中にも使用できますが、MG5730/15は浴室使用が不可、MG3720/15は防水加工されていないため水洗いできるのはコーム類のみです。

個人的にはパワフルなリチウムイオンバッテリー搭載のMG7720/15がイチオシですが、まずは価格が安いモデルで試してみたいという方には下位モデルは導入コストも安くおすすめです。

▶フィリップス・ジャパン公式サイトはこちら
https://www.philips.co.jp/

The post 全身をこれ1台で!PHILIPS「マルチグルーミングキット 7000シリーズ MG7720/15」の機能を簡易レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
超音波洗浄器がシェーバーやカミソリの刃の汚れを落とすのに効果的!?シェーバーの刃をピカピカにクリーニングしよう https://higesori-club.com/shaver-blade-ultrasonic-cleaning Mon, 25 Jun 2018 09:22:51 +0000 https://higesori-club.com/?p=16166 シェーバーの刃の隙間に蓄積したヒゲくずや皮脂汚れ・・・。そんな汚れには超音波洗浄 ...

The post 超音波洗浄器がシェーバーやカミソリの刃の汚れを落とすのに効果的!?シェーバーの刃をピカピカにクリーニングしよう first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
シチズン超音波洗浄器SW5800

シェーバーの刃の隙間に蓄積したヒゲくずや皮脂汚れ・・・。

そんな汚れには超音波洗浄器がオススメ。ミクロの汚れも落ちてピカピカになりますよ。

*メーカーが推奨するお手入れ方法とは異なりますので、あくまでも自己責任でお試し頂くようお願いします。

 

自動洗浄器でクリーニングしても、シャワーを思い切り当てても、なかなか落ちない汚れが気になったことはありませんか?

電気シェーバーは毎日の使用でヒゲくずや皮脂汚れが蓄積されます。

一般的なクリーニング方法としてはブラシがけ、水洗いや自動洗浄器の使用などがメーカー推奨の方法。

基本的にはこうしたメンテナンスを十分に行えば、シェーバーを清潔に保つことができるのですが・・・。

ついメンテナンスをサボってしまったり、長年の使用によりこびりついてしまった落ちにくい汚れというのは存在します。

 

そこで、活躍するのが超音波洗浄器

「え?あれってメガネとか入れ歯を洗うものでしょ?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はシェーバーの汚れ落としにも非常に効果的な機械なのです。

 

Question.そもそも超音波洗浄器ってなに?


超音波洗浄器のイラスト超音波洗浄器とは、約20~50kHzの超音波を用いて洗浄する器具。メガネ販売店などでよく見かける洗浄器もこの種類。元は工業用として扱われる機械でしたが、アクセサリーや入れ歯などの洗浄用に家庭用のコンパクトな超音波洗浄器も販売され、今では一般的な家電となりました。

超音波洗浄器の仕組み

超音波洗浄器の仕組みは、洗浄する物体を容器に入れ、泡の発生と破裂により物理的に汚れを落とすというもの。さらに洗浄液を組み合わせることで科学的作用により汚れを落とす効果を高めることが出来ます。

 

汚れがこびりついた電気シェーバーの刃を洗ってみよう

BRAUNシェーバー

画像に写っているのはBRAUNシェーバーのシリーズ9

私は洗浄器付きモデルを購入したため、普段はポンっと自動洗浄器に置くだけの自動メンテナンスで済ませています。ハンドソープなどで入念に水洗いするのは月に一回あるかないかでしょうか。

高性能な自動洗浄器といえど、やはりミクロレベルの汚れまでは落ちきりません。

BRAUNは洗浄液カートリッジにアルコールを採用しているため除菌率は非常に高いのですが、フィルターの隙間を通り抜けるような微細な汚れは残りがちです。

使い方は非常にシンプル

シェーバーの刃を超音波洗浄する様子(使用モデルは「シチズン 超音波洗浄器 SW5800 (Amazon.co.jp)」)

超音波洗浄器ならば、目に見えないような微細な汚れまでしっかりと落とすことが出来ます。

使い方は至ってシンプル。水を規定の量まで入れたら、タイマーをセットしスタートさせるだけ。

 

シチズンミクロマジック

今回は、より洗浄力を高めるために専用の洗浄液も使用しています。

成分は、時計やメガネにも使用できる中性の界面活性剤。シェーバーは肌に触れるものですので、洗浄後は水で洗い流すことをオススメします。

この洗浄液は必須ではないのですが、汚れが酷い場合などは水だけで洗浄するよりも非常に効果的。

 

超音波で洗浄する様子

洗浄中は超音波により水面が揺れ、汚れが浮き出てきます。

超音波独特のジジジジジッという音も発生しますが、シェーバーを洗浄器で洗う際の駆動音に比べれば極めて静か。

超音波洗浄前(ビフォー)

汚れたシェーバーの刃

超音波洗浄前の刃の状態。普段は自動洗浄器でクリーニングを行っているものの、フレームの皮脂汚れが目立ちます。網刃にも結構汚れが溜まっていそう・・・。

汚れたシェーバーの刃の裏面

裏側から見ると、細かいヒゲくずが結構溜まっていました。自動洗浄器のフィルターで濾過しきれない微細な汚れが蓄積されてしまったのでしょうか。

超音波洗浄後(アフター)

洗浄したシェーバーの刃

超音波洗浄後の様子。まるで購入した時のようにピカピカの輝き・・・。網刃も一皮向けたように綺麗になりました。

洗浄したシェーバーの刃の裏面

裏側にこびりついていた汚れも綺麗サッパリなくなりました。少なくとも目に見える範囲で汚れは見当たりません。カートリッジ内部の入り組んだ場所も綺麗になっています。

残り水の汚れ具合

超音波洗浄後の汚れた水

たったの5分洗浄しただけでこの汚れ。水もなんだか茶色く汚れています。

BRAUNは外刃・内刃が分解できないため、カセットの中にどれだけ汚れが溜まっているか確認できないのですが、こんなにも細かな汚れが溜まっていたのか・・・。

複雑な形状をしたカートリッジ内部まで気泡が入り込むので、普段は手入れすることができないところまで洗浄できるのは嬉しいですね。

超音波洗浄を行うと「切れ味」が嘘みたいに蘇る

刃が汚れていると髭が引っかかったりワンストロークで捉えきれず、何度も擦るといったことに陥りがちなのですが・・・、超音波洗浄後は新品同様とまではいかなくとも、ヒゲが引っかからないレベルまで切れ味が戻りました

手洗いや自動洗浄器では落としきれない汚れが落ちたことで、駆動音もシャーーーっと明瞭に聞こえるようになります。

洗浄後は、刃の油も落ちきってしまっているためシェーバーオイルを使用するのを忘れないで下さい。

※物理的に刃が劣化しているケースでは良い結果は得られません。超音波洗浄は刃の汚れによる切れ味低下に効果的です。

さらに、パナソニックやPHILIPSのように刃が分解できるタイプは、より洗浄効果が高い気がしました。

正直言って、どのメーカーのシェーバー用洗浄器と比べても超音波洗浄器はこびりついたミクロの汚れを落とす力は強いのでは・・・と思います。

PHILIPSシェーバーを洗浄する様子

フィリップスシェーバー

肌に優しいPHILIPSの9000シリーズ。個人的にはこの機種でウェット剃りをよく行うため、石鹸カスのような汚れが気になっていました。

シェーバーの刃を超音波洗浄する様子

PHILIPSはシェービングヘッド、さらに外刃・内刃も分解できるため超音波がより届きやすいような印象を受けました。プラスティックの保持板なども汚れやすいので一緒にクリーニングしてしまいましょう。

パナソニックシェーバーを洗浄する様子

パナソニックシェーバー

パナソニックのラムダッシュ5枚刃。こちらは深剃り・早剃りに長けているため忙しい朝にも重宝するモデル。

これもシェーバー付属の自動洗浄器でクリーニングを行っていましたが、しばらく手洗いを行っていないため少々汚れが気になり始めていたところ。

パナソニックシェーバーを超音波洗浄する様子

ラムダッシュは本体側から内刃、フレームから外刃をそれぞれ外すことができます。往復式シェーバーであれば、このタイプが多いはず。内刃を外す際は手を切らないように注意してくださいね。

まるで新品のようにピカピカに!

超音波洗浄後の刃

超音波洗浄後は表面のくすみまで取れ、まるでアクセサリーのようにピカピカ。仕上げに磨いてやりたい気分になります(笑)

普段の手入れに加えて、こうした工程を踏むのは少々面倒ですが、刃の寿命を伸ばすという意味では非常に有意義。個人的には2~3ヶ月に一回くらいは行いたいと思います。

 

T字カミソリやトリマー刃にも効果的!

T字カミソリを超音波洗浄する様子

T字カミソリなどは刃の目詰まりを起こすと途端に切れ味が落ちてしまいます。

そんな時も超音波洗浄器で汚れを落とせば、刃の延命にも効果的。スムーサー部分は溶け出してしまうので、ある程度使い切ってからが良いでしょう。

さらに、本体も洗浄してしまいましょう。水垢の汚れが綺麗サッパリ落ちてくれます。(ただし、乾電池で駆動するタイプは故障の原因になるため漬けないほうが良いと思います)

以前、T字カミソリ用のクリーナーであるレイザーピットを紹介しましたが、洗浄効果はそれ以上。超音波振動の洗浄力はやはりすごい。

トリマー刃を超音波洗浄する様子

ヒゲトリマーボディトリマーに搭載されるクリーニングしにくい形状の刃も、超音波洗浄器ならラクラクお手入れ。毛が引っかかる感じがしてきたら、汚れが溜まっているサインかもしれません。

他にも鼻毛カッターやフェイスシェーバーなど、刃が水洗いできるものであれば基本的に何でも洗浄OK。

 

メガネやアクセサリー、時計のバンドなどの洗浄はもちろん、シェーバーやカミソリの切れ味も最大限まで伸ばすことが出来る超音波洗浄器。

かなりオススメです・・・!

今回紹介した「シチズン SW5800」はコンパクトで価格も抑えめ。時計ホルダー、洗浄カゴも付属、簡単な操作で取り扱えるため、どれが良いか迷った際にはおすすめしたい人気モデル。

もし大きいフレームのメガネなど洗う予定がある場合は、洗浄槽の大きい上位モデルの「シチズン SWT710」を選択肢に入れてみてください。

 SW5800SWT710
洗浄槽内寸法148(幅)×125(奥行)×45(深さ)mm約180(幅)×87(奥行)×58(深さ)mm
2つの振動子で強力洗浄-

 

 

The post 超音波洗浄器がシェーバーやカミソリの刃の汚れを落とすのに効果的!?シェーバーの刃をピカピカにクリーニングしよう first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
T字カミソリ刃の切れ味を復活・長持ちさせる!?「レイザーピット3.0 カミソリ刃クリーナー」の効果を徹底検証!! https://higesori-club.com/razorpit3-review Fri, 13 Apr 2018 02:15:07 +0000 https://higesori-club.com/?p=14997 突然ですが、T字カミソリの替刃コストを計算したことはありますか・・・?結構高いで ...

The post T字カミソリ刃の切れ味を復活・長持ちさせる!?「レイザーピット3.0 カミソリ刃クリーナー」の効果を徹底検証!! first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
T字カミソリの替刃

突然ですが、T字カミソリの替刃コストを計算したことはありますか・・・?結構高いですよね、替刃って。

例えばジレットの「プログライド フレックスボール パワー 替刃 8コ入」は、私がAmazonにて購入した際の価格が2,898円(2018/04/08 時点)。1個当たりに換算すると約360円ほどです。

私の場合、髭も濃く毛量も多いため、せいぜい2週間ほどで刃の切れ味は落ちてしまいます。

普段は電気シェーバーと併用しているため年間コストはあまり掛かりませんが、もし毎日のようにT字カミソリを使ったと仮定すれば年間で26週×360円=9360円もの出費になります。(2週間おきの交換を想定)

肌を気にする男性

刃の劣化速度は髭の濃さや毛量にもよりますが、使い続けているうちに髭が引っかかったり、つい劣化した刃で剃って肌が荒れてしまった・・・なんてことは男性の多くが経験しているのではないでしょうか?

もっと長い期間、新品の時の剃り味が維持できれば替刃コストも下がるのに・・・。

そんな悲痛な叫びを知ってか知らずか、ちょっと素敵な商品が登場していました。

実際に使ってみたところなかなか良い結果が得られた為、ご紹介したいと思います。

カミソリ刃の切れ味を長持ちさせる「レイザーピット3.0 カミソリ刃クリーナー」

カミソリ刃シャープナー「レイザーピット」

購入したのは、デンマークで開発された「レイザーピット3.0 カミソリ刃クリーナー」という商品。

パッケージには「カミソリ刃の寿命 平均3倍以上長持ち!」と自信満々に記載されています。この時点ではまだまだ半信半疑・・・。レビューや評判はなかなか良いようですが。

3倍という寿命は1000人以上を対象とした平均値のようで、よくある「自社調べ」というやつですね。(この手の広告に何度騙されたことか・・・)

なにやら、2011年にデンマーク成長製品賞なるものを受賞しているそうな。デンマークの人々は一つのものを大切に使うというイメージが個人的にはあるのですが、そうしたお国柄から生まれた商品なのでしょうか。

使われている素材は「熱可塑性エラストマー」

熱可塑性エラストマー

おや、原産国は中国・・・。デンマーク製ではないのか。

それはさておき・・・一見、「これは刃を研ぐ道具なのか?砥石のようなもの?」と思ったのですが、パッケージ裏を見てみると、本体素材には少々聞き慣れない「熱可塑性エラストマー」という素材が使われているようです。

プラスチックみたいに簡単に形作れて、ゴムのように弾力がある製品が作れる…そんな注目の素材なんじゃよ。
すごいぞ熱可塑性エラストマーより

簡単に言ってしまえば、「熱可塑性エラストマー」はプラスチックとゴムの良いとこ取りみたいな素材のようです。配線コネクタやマウスグリップ、台所用品などにも使用されているそう。

一般的なゴムとは違い、熱可塑性エラストマーはその100%がリサイクル可能というのだから驚きです。さすがエコロジー大国デンマークといった感じでしょうか。

まるでiPhoneのようなデザインは・・・意味がありましたよ

レイザーピット

さて、前置きが長くなってしまいましたが商品とのご対面です。

見た瞬間、「iPhoneじゃん」って思いました、ええ。

北欧の方はミニマムなデザインがお好きなのでしょう、と思ったのですが、この形がカミソリクリーナーとしてベストなんだと後から思い知らされます。

レイザーピットの裏側

台座の素材はポリプロピレン。一般的にPPと呼ばれるプラスチック素材の一つですね。

滑り止めのゴムはエラストマーかな・・・?グリップが効くので台座が滑ることはありません。

使い古したT字カミソリで「レイザーピット3.0 」の実力を体験

古くなったカミソリ刃

では、「レイザーピット3.0 カミソリ刃クリーナー」の実力を体験してみたいと思います。

用意したのは、2週間以上使い古したジレットのプログライド フレックスボール5枚刃カミソリ。スムーサーも無くなりかけて、刃の切れ味も鈍くなってきたところ。いつもなら交換するタイミングです。

レイザーピット3.0の使い方は至ってシンプル

レイザーピットの使い方

使用方法は「シェービング剤を本体に乗せる」→「剃る方向と逆に滑らせる」→「水で洗う」という簡単な手順のみ。

レイザーピットの使い方

普段使っているシェービングフォームのほか、ジェル・泡立てた石鹸などでもOKのようです。

レイザーピットに泡を乗せる

このように、レイザーピット3.0へ泡を乗せたら・・・

レイザーピットの使い方-1 レイザーピットの使い方-2

全体に伸ばし、あとは剃る方向とは逆方向へ4~5回ほどストロークさせるだけ。(写真はちょっと泡の量が多かったですね・・・もっと少なくてOKです)

刃を擦り当てながら動かすイメージで、そこまで力を加える必要はありません。台座も滑らないように設計されているので、片手で抑える必要も無かったです。

しかし、このiPhoneのようなデザインが「T字カミソリの刃を乗せてストローク」という動作になんともピッタリ。なるほどよく考えられてデザインされているなぁと感じました。

カミソリクリーナーを洗って乾かす

使用後は水でさっと洗い流し、風通しの良い場所で乾燥させます。余談ですが、家族の者に「脱衣所にスマホ置きっぱだよ!」と言われました。やはりブラックのiPhoneと見間違いますよね・・・、これ。

剃り味が甦った感覚は確かにある・・・!!

クリーニングし復活したカミソリ刃

さて、こちらがレイザーピット3.0で使用後の写真。確かに汚れが落ちているような感じもしますが、写真ではちょっと分かりづらいですね。

実際にヒゲを剃ってみたところ、剃り味が甦った感覚は確かにありました。もちろん新品同様とまでとは言えないものの、ヒゲの引っかかり具合がなくなり気持ちよくシェービングを終えることが出来きました。

いつもなら廃棄していたタイミングの刃で、快適なシェービングが出来たというのはちょっと驚きです。

マイクロスコープで刃の状態を確認してみる

マイクロスコープ

ここで、刃の状態をもう少し詳しく見てみようと思い取り出したのがこちら。230倍まで拡大可能な電子顕微鏡(マイクロスコープ)です。

レイザーピット3.0使用前・使用後の刃を徹底的に確認してみましょう。

【注意】少々汚い画像がありますので、お食事中の方などはご注意ください。

・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・・

・・

 

 

 

 

■レイザーピット3.0 使用前

汚れたカミソリ刃 汚れたカミソリ刃

レイザーピット3.0使用前の状態がこんな感じ。一見綺麗なカミソリも電子顕微鏡は真実を写してしまいます。

見た瞬間「うわぁ汚いなぁ・・・」と声が漏れました。ヒゲくずが奥まで入り込み、刃にも皮脂汚れが付着してますね・・・。

使用後は水でシャカシャカと洗ってたり、シャワーを当てて綺麗にしていたつもりなのですが、2週間もすると落ちにくい汚れが蓄積されてしまうようです。雑菌も繁殖しやすそうで、普段なら躊躇なく廃棄するレベルです。

■レイザーピット3.0 使用後

綺麗なカミソリ刃 綺麗なカミソリ刃

さて、こちらがレイザーピット3.0使用後の状態。すごい・・・落ちてます。ヒゲくずが見当たりません。

エラストマー素材の上で擦るだけで、こんなにも汚れがサッパリ落ちるとは驚きです。肌に当てるものですから精神的にも気持ち良いですね。

ただ、レイザーピット3.0は刃を研ぐわけではない為、刃先の劣化具合は特に変わらない様子。汚れを落とすことで刃面がしっかりとヒゲを捉えられるようになり、「ヒゲの引っかかり具合が改善した!」と感じるのかもしれません。

■新品の刃の状態

新品のカミソリ刃 新品のカミソリ刃

ついでに撮影した新品の刃がこんな感じ。レイザーピット3.0使用後の刃と比べると刃先も鋭いです。

この鋭さが維持できれば良いのですが、ヒゲは銅線ほどの硬さを持つため使用するたびにどうしても切れ味を失ってしまいます。

実際にどのくらい刃を延命できた?

レイザーピット3.0が「刃が新品の状態からのクリーニングを推奨」している通り、使用後にクリーニングを欠かさず行うことで刃の汚れ蓄積には効果大です。

レイザーピット3.0を使用する前は2週間ほどで廃棄していた刃も、レイザーピット3.0を使うようになってからは3週間~1ヶ月程度は持つようになりました。これは使用する人のヒゲの濃さや使用頻度により、だいぶ個人差が出てくるかと思います。

私の場合、パッケージにある「約3倍以上長持ち!」とまではいきませんでしたが、2倍以上は延命できていると考えればコスト軽減に一役買ってくれています。なにせ年間のコストが半分になるのですから。

ただ、半永久的に刃の切れ味を維持するものでは無いため、定期的なカートリッジ交換はもちろん必要です。

また、スムーサー部分がクリーニングの度に減っていくのは致し方ないところでしょうか。気になる方はスムーサーがある程度減ってきてからレイザーピット3.0を使うという方法でも充分有効です。

「使い捨てカミソリ」にもレイザーピット3.0は効果的

使い捨てカミソリとクリーナー

ちなみにこのレイザーピット3.0、使い捨てカミソリにも効果的ですよ。

使い捨てカミソリをクリーニング

普段なら1~2回の使用で廃棄してしまうような使い捨てカミソリも、刃の汚れをしっかりと落とすことで延命することが可能です。

「セーフティワイヤー」が搭載されたカミソリには不向き

セーフティワイヤー

ちょっと注意しなければいけないのが、こうしたセーフティワイヤーを搭載したカミソリ。「キレテナーイ!」でお馴染み、横滑りから肌を守るワイヤーです。

シックカミソリをクリーニング

レイザーピット3.0でクリーニングできないことはないのですが・・・

泡の付いたカミソリ刃

肌を守るワイヤー部分が邪魔になり、うまく刃面を滑らせることができません。残念ながらワイヤー搭載のシックカミソリをお使いの方には向かない商品です。

ワイヤーのないカミソリであれば、刃の枚数や男性・女性向け問わずオールラウンドに活用できるかと思います。

替え刃コストを削減しつつ、地球環境にもやさしいカミソリクリーナー

大量の使い捨てカミソリ

地球上では年間、数百億個の替刃やカミソリが廃棄されているといいます。この現状を何とか改善できないかと、デンマーク企業がこの製品を開発したそうです。

我々もレイザーピット3.0の使用で「替刃コストを軽減する」だけでなく、ゴミを減らすことで地球環境にも少なからず貢献できるのではないでしょうか。

エコ大国デンマークのアイデアが生んだ、環境にもお財布にも優しい商品。是非とも体験してみてください。

「レイザーピット・プレミアム」と「レイザーピット テネオ」の違い

ちなみに、「レイザーピット・プレミアム」という商品も販売されているようですが、こちらはカミソリ本体の収納機能を備えたもの。

レイザーピット テネオ」はカミソリ本体、レイザーピット3.0本体、替え刃を収納するホルダーが付属したパッケージになります。

性能的にはどれも同じものですので、お好みで選んでみて下さい。


《Amazon・楽天市場・Yahooでの購入はこちら》

 


 

▼オススメの関連エントリーはこちら!▼

 

\【業界最安】カミソリのサブスク 始まりました!/

▲Amazonアカウントで決済OK!
The post T字カミソリ刃の切れ味を復活・長持ちさせる!?「レイザーピット3.0 カミソリ刃クリーナー」の効果を徹底検証!! first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
【お風呂剃り】電気シェーバーでジェルや泡を使うメリットを知っていますか? https://higesori-club.com/wet-shaving Thu, 29 Mar 2018 10:53:50 +0000 http://higesori-club.com/?p=559 ■シェービングフォームって電気シェーバーでも必要なの??もし、あなたが「電気シェ ...

The post 【お風呂剃り】電気シェーバーでジェルや泡を使うメリットを知っていますか? first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
シェービングフォームを顔に塗る男の子

By: Juhan Sonin

■シェービングフォームって電気シェーバーでも必要なの??

もし、あなたが「電気シェーバーでジェルやシェービングフォーム(泡)を使う必要なんてあるの?」と考えているのなら、それは少しだけ損をしている可能性があります。

電気シェーバーはドライ剃りが一般的ですが、ジェルや泡を使うウェットシェービングと呼ばれる剃り方をご存知でしょうか?実は、肌の弱い人にとってウェットシェービングは、肌を傷めることなくシェービングできる最良の方法とされています。

シェービングフォーム(泡)やジェルと聞くと、「T字カミソリで剃るときに使うもの」というイメージがあるかもしれません。もしくは床屋さんなどで顔剃りをしてもらう際に使うクリームを思い浮かべる人もいるでしょう。

確かに、電気シェーバーでヒゲを剃る場合は「ドライシェービング(何も付けずに剃る)」が一般的です。せっかく手軽にヒゲを剃れる電気シェーバーを選んだのに、わざわざ石鹸を泡立てたりジェルを使うのは面倒と思われるかもしれません。

ですが、その手間を上回るメリットがウェットシェービングにはあります。今回はそんな「ウェット剃り」をすぐに試してみたくなるメリットや、『お風呂剃り』対応モデルのシェーバーなどをご紹介します。

 

 

多くの人が抱えがちな電気シェーバーによる肌トラブル

そもそも、電気シェーバーはT字カミソリとは異なり肌に刃が直接触れない仕組みのため、ダメージはカミソリよりも比較的少ないはず。では、なぜ肌にやさしいはずの電気シェーバーで肌トラブルが起きてしまうのでしょうか?

カミソリ負けした男性の肌

カミソリ負けした男性の肌

それは、シェービングの際の肌とシェーバーの摩擦で肌の角質が剥がれてしまうことに起因します。剃り残しを気にして何度も往復させた挙句「ヒリヒリと感じた経験」は誰もがあるのではないでしょうか?

また、摩擦によるダメージだけでなく古い刃を使い続けてしまうケースも肌トラブルを引き起こしがちです。切れ味の悪くなった刃はヒゲが引っかかりやすく、肌へのダメージを残してしまいます。

 

ウェット剃り(お風呂剃り)が肌へのダメージを減らせるワケ

ウェットシェービングする男性

https://www.amazon.co.jp

ウェットシェービング最大のメリットは、ジェルや泡が潤滑剤の役割を果たすことで肌とシェーバーの摩擦が減ること。肌に優しいシェービングのためには摩擦抵抗を極力少なくすることが重要です。

また、シェービングフォームやジェルによってヒゲが柔らかくなることも大きなメリットです。男性のヒゲの硬さはハリガネと同じ硬度と言われており、硬いヒゲが刃に引っかかることでダメージの原因になることがあります。ヒゲを柔らかくすることでこうしたダメージを軽減することができます。

『ウェット剃り』もしくは『お風呂剃り』対応のシェーバーを使用しましょう

「電気シェーバーでジェルやシェービングフォームなんて使ったら壊れてしまうのでは?」と思われた方もいるかもしれません。

残念ながらその通りで『ウェット剃り』もしくは『お風呂剃り』対応のモデルの防水シェーバーでなくては、この肌にやさしいシェービングを行うことは出来ません。

本来、電気シェーバーといえばドライ剃りが主流でしたが、近年の「シェービングフォームやジェルを使いたい!」といった需要増加に伴い、各メーカーがお風呂剃り(ウェット剃り)対応の電気シェーバーを販売しています。

代表的なモデルとしては、『カミソリシェーバー』のキャッチコピーで発売されたパナソニックのラムダッシュ3枚刃シリーズが挙げられます。

お風呂場でも使えるラムダッシュ3枚刃シリーズ

このラムダッシュシリーズには泡メイキングモードなるものが搭載されており、手のひらで簡単に泡をつくることができたり、外刃フレームが泡を掻き取らずに肌に残しやすい形状になっているなど、まさにお風呂剃りする男性のために設計された電気シェーバーと言えます。

▶《チェック項目②》お風呂剃り対応シェーバーは様々なメーカーが販売しています

パナソニックだけではなく往復式シェーバーの代表メーカー「BRAUN」からはシリーズ9Proシリーズ7といった防水モデルが販売。

回転式シェーバーの代表メーカー「PHILIPS」からは9000シリーズ7000シリーズといった防水モデルが販売されており、今やウェット剃りはドライ剃りと並ぶ主流のシェービング方法といっても過言ではありません。


▶シェーバーのおすすめランキングをチェック!

 

ジェルタイプを使用するメリットは?

シェービングジェル

シェービングフォームのような泡タイプではなく、ジェルタイプの製品もウェット剃り対応シェーバーなら使用が可能です。泡タイプに比べ肌に伸ばしやすく、また半透明なので肌や髭を確認しながら剃ることが出来ます。水分量が多く乾きにくいため時間をかけてゆっくり剃りたい人にもおすすめです。

ただし、泡タイプに比べると洗い流しにくいため「洗面所で利用する場合は泡タイプ」、「お風呂場ではジェルタイプ」といった使い分けをするのも良いでしょう。

▼シェービングジェル、フォームの比較記事はこちら▼


石鹸を泡立ててシェービングフォームの代わりに使っても良いの?

しっかりと泡立てた洗顔フォーム

シェービングフォームやジェルは非常に手軽ですが、普段から洗顔に使っている石鹸などでシェービングすること自体も全く問題ありません。

石鹸や洗顔フォームを使用する場合は洗顔ネットを使用して十分に泡立てましょう。空気を含んだ泡がクッションの役割を果たしシェービングダメージをより軽減してくれます。

▼ただし、シェービング時の肌は少なからず傷ついている状態のため、洗顔料の成分が刺激になりヒリツイたり赤くなったりする場合もあります。必ず肌にあったものを使用するようにしてください。


シェービング後のアフターケアも忘れずに行いましょう

肌の調子を確認する男性いくら肌に優しいシェービングを行っても、そのまま放ったらかしにしておくと肌が乾燥して粉吹きや赤みの原因になってしまいます。シェービング後はアフターシェーブローションや化粧水・乳液などを用いて肌のケアを行いましょう。

▼肌の弱い人だと殺菌作用の強いアフターシェーブローションはヒリヒリしがち。アルコール成分の入っていないものや、敏感肌用のローションを使用するのがおすすめです。

▼また、化粧水や乳液が1本で済む男性用のオールインワンタイプも近年は非常に人気です。

The post 【お風呂剃り】電気シェーバーでジェルや泡を使うメリットを知っていますか? first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
BRAUNシリーズ3専用アタッチメント「ヒゲトリマーキットBT32」の購入レビュー https://higesori-club.com/braun-bt32-trimmer-review Mon, 26 Mar 2018 04:07:06 +0000 https://higesori-club.com/?p=14906 先日、Amazonを物色していたところ「ブラウン シリーズ3専用アタッチメント ...

The post BRAUNシリーズ3専用アタッチメント「ヒゲトリマーキットBT32」の購入レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
ヒゲトリマーキットBT32

先日、Amazonを物色していたところ「ブラウン シリーズ3専用アタッチメント ヒゲトリマーキット BT32」なるものを発見し購入してみました。

一体いつのまに発売していたのだろうかと、Amazon.co.jpをチェックしてみたところ2017年の2月1日に発売されていたようです。BRAUNの新商品は欠かさずチェックしているのですが、このアタッチメントは日本のBRAUN公式サイトにも掲載されておらず、完全にノーチェックでした。

シリーズ3のヒゲトリマーアタッチメント同梱パッケージ(3000s-BT)は気になっていたのですが、アタッチメント自体もこうして別売りもされていたのですね。もはや、「気づいた人だけ買ってね!」的なニッチな商品なのだろうか・・・。

BRAUNシェーバーのラインナップはこちら

シリーズ5、7,9といった上位モデルにはヒゲトリマーアタッチメントが用意されていないため、シェービング機能とヒゲトリマー機能を両立したのは実質、ブラウンシリーズシェーバーの中でシリーズ3だけとなります。

エントリー機種のシリーズ3ですが、意外なところで上位モデルに対する優位性を見出しました。

「シリーズ3専用 ヒゲトリマーキットBT32」の開封レビュー

ヒゲトリマーアタッチメント

パッケージの中身はトリミング用ヘッド、トリミング用コーム(1mm・2mm・3mm・5mm・7mm用)のほか、それらを全て収納できる収納袋が付属します。

BRAUNのポーチ

BRAUNロゴの入ったポリエステル製の巾着袋。嵩張りがちなアタッチメントパーツはこれにまとめて保管できます。

アタッチメントを豊富に付属しておきながら収納袋がなかったりする商品もあるので、これは良心的・・・というか必須ですよね。

使用方法は至ってシンプル

アタッチメントの取り付け方法 アタッチメントの取り付け方法

使い方は至って簡単。普段使っているシェーバーヘッドの代わりにトリミング用ヘッドを装着するだけです。説明書すら付属せず、パッケージ裏に簡単な説明書きがある程度でした。

コームの取り付け方法 コームの取り付け方法

トリミング用ヘッドの上にかぶせるように、好きな長さのコームをはめ込みます。

トリマー刃を背面に向ける

トリマー刃は前後対称の形状になっており、刃の向きは前後どちらにも装着できます。個人的には背面に刃を向けたほうが、シリーズ3のカーブ形状で肌に当てやすくなりトリミングしやすく感じました。

5種類の長さ調節アタッチメント

長さ調節アタッチメント

アタッチメントは1mm・2mm・3mm・5mm・7mmと5種類の長さが付属。例えば「アゴ髭は少し長めに残したい」、「モミアゲや口ひげは短めに」、など髭を細かくデザインすることができます。

アタッチメントはワンタッチで着脱可能ですが、長さを替えたい時に毎回付け外しする煩わしさはどうしても感じてしまいます。(一般的なヒゲトリマーはダイヤルで調節できるタイプが殆どです)

トリマー刃

残したくない髭はアタッチメントを取り外しトリマー刃で直接剃っていきます。シリーズ3にはトリマー刃が付属されていないモデルもありますが、このアタッチメントで代用ができるようになりますね。

ヒゲトリマーキット BT32の対応型番

BT32の対応型番

https://www.amazon.com/dp/B01N2UCIGE/

パッケージには対応型番が記載されておらず、BRAUN公式サイトにも載っていません。アメリカのAmazon.comで検索してみると、対応型番が上記のように記載されていました。

型番が3000番台、300番台ともに装着可能とあります。シリーズ3は新モデル(3000番台)、旧モデル(300番台)ともにカセットの互換性があるので、ヒゲトリマーアタッチメントは新旧どちらにも対応しているということでしょう。

シリーズ3の替刃カセット

F/C21BやF/C32S-6、F/C32B-6(旧型番:F/C32S-5、F/C32B-5)が装着できるシリーズ3であれば装着可能なはず。これらの替刃カセットとBT32の嵌め込み形状は全く同じです。

筆者が所有する300s、3040s、3020s-Bでも装着可能でした。

ヒゲトリマーキット BT32は買い?

BRAUNシリーズ3とヒゲトリマーアタッチメント

BRAUNシリーズ3を購入したけれど、ヒゲトリマーにも興味がある・・・。だけど、使用頻度も少ないしわざわざもう一台買うのもなぁ・・・なんて方には導入コストも安いアタッチメントはおすすめだと思います。

ただ、シリーズ3で普通にシェービングした後の髭くずはカセット内部に溜まっていきますが、このヒゲトリマーアタッチメントを取り付けてカットした髭はすべて外部に落ちていきます。

つまり、長く伸びた髭を多くカットした場合には洗面所が髭くずだらけになります。硬い髭はカットした際の跳ね返りが強いので、どうしても周囲に散らかってしまいます。髭を濡らせば多少は飛び散りも防げるのですが、それだとコームが毛を捉えにくくなる・・・と、なんとも難しい問題です。

私が知るヒゲトリマーの中で、本体内部へ吸引してくれるモデルはフィリップスから発売されている「BT7220/15」だけです。恐らく他メーカーで吸引機能のあるヒゲトリマーは販売されていません。

水洗いが不可というデメリットがありますが、髭くずが飛び散りにくいため後片付けが圧倒的に楽になります。

ヒゲトリマーを並べた画像

0.5㍉間隔で丁寧に髭をデザインしたい!なんて方は、ダイヤルで細かく長さ調節ができる「ヒゲトリマー」がおすすめです。

とは言っても、シリーズ3の防水モデルを使用している場合は、お風呂でもヒゲトリマーアタッチメントが使用可能ですので、トリミング後にシャワーで髭くずも洗い流してしまえば、そこまで髭の飛び散りを気にする必要は無いとも言えます。

※お風呂剃りに非対応のシリーズ3は、ヒゲトリマーアタッチメントをお風呂場で使用することはできません。
お風呂剃り対応モデルはこちらのページでご確認下さい。
https://higesori-club.com/braun/new-series3
https://higesori-club.com/braun/series3_300s_310s

アタッチメントの付け外しの煩わしさは少々ありますが、一本でシェービングからトリミングまで行いたいという方はBT32の購入もありなのではないでしょうか。特に、お風呂場でのシェービング・トリミング習慣がある人には最適かと思います。

The post BRAUNシリーズ3専用アタッチメント「ヒゲトリマーキットBT32」の購入レビュー first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
シェーバースタンドのズレ対策には「3M しっかりつくクッションゴム」がおすすめ https://higesori-club.com/shaverstand-anti-slip-diy-3m Wed, 21 Mar 2018 05:38:08 +0000 https://higesori-club.com/?p=14909 パナソニックのラムダッシュ3枚刃シリーズにはシェーバーの充電を行うスタンドが付属 ...

The post シェーバースタンドのズレ対策には「3M しっかりつくクッションゴム」がおすすめ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
スタンドに置かれたラムダッシュ3枚刃

パナソニックのラムダッシュ3枚刃シリーズにはシェーバーの充電を行うスタンドが付属しています。

2016、2017年モデルではシェーバー本体に直接プラグを差し込めるようになったため、差し込むタイプの丸い充電スタンド、2014、2015年モデルをお使いの方は置くタイプの充電スタンドをお持ちかと思います。

私はどちらのモデルも所有しているのですが、共通して不満点が一つありました。

滑り止めが無いからスタンドがズレる・・・。

シェーバースタンドの裏面

それは、スタンドの裏に「滑り止めのゴム」が無いこと。シェーバーを差し込む際にはスタンドがズレてしまうので、常に片手で押さえなくてはいけません。

例えば、5枚刃ラムダッシュなどの上位モデルの自動洗浄器の裏には必ず滑り止めのゴムが貼ってあります。(もちろん、自動洗浄器の重さが結構あるので差し込む際にズレるということはないのですが)

やはり、片手でポンっと置けるのは楽ちん。

3枚刃ラムダッシュのスタンドもどうにかズレない方法は無いかと思い、滑り止めゴムを探してみたところ良さ気な商品を見つけることが出来ました。

「3M しっかりつくクッションゴム」は痒いところに手が届く商品

3Mしっかりつくクッションゴム

購入してみたのは「3M しっかりつくクッションゴム」という商品。私が購入した際(2018/03/19)の価格は366円でした。

3Mといえば、両面テープや補修テープ、接着剤や研磨剤などDIY用品も有名ですのでご存知の方もいるかもしれませんね。

滑り防止やドアの緩衝材として使用できるシールタイプのゴムで、植木鉢やスピーカー、置き時計など様々なものに活用できます。

3Mしっかりつくクッションゴム

ポリウレタン製のクッションゴムがシート状になっており、一粒ずつ剥がして使います。1シートが22粒です。

3Mしっかりつくクッションゴム

今回購入したサイズは、径7.9mm x 高さ2.2mm(丸型)。

他にも台形タイプや径・高さが大きいものも販売されていますが、ラムダッシュのスタンドには径7.9mm x 高さ2.2mmがちょうど良い感じです。

差し込むタイプの丸い充電スタンドに貼り付け

クッションゴムをスタンドの裏面に貼った様子

このように4箇所に均等な間隔で貼り付けると良い感じ。プラスチックの突起がテーブルに触らなくなるので傷防止にもなりますね。

失敗しても爪を差し込んで丁寧に剥がしてやれば、貼り直すことも出来ます。

ずれないシェーバースタンド

スタンドがズレにくくなったことで、片手でポンっと置けるようになりました。

シンクやテーブルを傷つける心配も減り、また、少しは踏ん張りが効くので、多少の防振対策にもなるのではと思います。

置くタイプの充電スタンドにも

シェーバースタンド

このタイプのスタンドにも「3M しっかりつくクッションゴム」は有効です。サイズは前述の径7.9mm x 高さ2.2mm(丸型)がちょうど良いサイズ。

シェーバースタンドにクッションゴムを貼った様子

こちらも均等な間隔で4箇所に張り付けます。

シェーバースタンドがズレるストレスからの解放

「シェーバースタンドがズレる」ってちょっとしたことなんですが、たったの数百円で毎日の小さなストレスから解放されると考えるとやる価値ありです。

3Mしっかりつくクッションゴム

ポリウレタンの特性上、1年くらい経過すると劣化して黄色くなってきますが、それでも剥がれることなく踏ん張り続けてくれます。

洗面所など湿気の多い場所では粘着面が弱くなって剥がれてくることもあるので、余った分は予備として取っておくと良いですね。

The post シェーバースタンドのズレ対策には「3M しっかりつくクッションゴム」がおすすめ first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
BRAUNシェーバー シリーズ9・7・5・3の違いを分かりやすく解説! https://higesori-club.com/braun_series9-7-5-3_hikaku Sun, 11 Mar 2018 05:57:51 +0000 http://higesori-club.com/?p=10011 BRAUNの電気シェーバーはトップエンドモデルとして「シリーズ9、シリーズ7」、 ...

The post BRAUNシェーバー シリーズ9・7・5・3の違いを分かりやすく解説! first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>
ブラウンシェーバー、シリーズ9-7-5-3の違いは?

BRAUNの電気シェーバーはトップエンドモデルとして「シリーズ9、シリーズ7」、ミドルスペックモデルとして「シリーズ5」、スタンダードモデルとして「シリーズ3」と、主に4つのシリーズを主力に販売しています。(記事執筆時点)

価格帯はシリーズ3が最も安く、シリーズ9が最も高価。さらにシリーズごとに「型番違いのモデル」が存在するため、購入者にとって非常にわかりづらいことになっています。

機種選びの際に確認しておくべき点は、シリーズが同じであれば「シェーバーとしての基本性能(剃る性能)」は変わらないということ。付属品や充電方式などの違いをみてシリーズの中からモデルを選ぶことになります。

例:シリーズ9型番が違っても本体のシェービング性能は同じ!
・シリーズ9 9295cc…洗浄器付属/お風呂で使える充電式
・シリーズ9 9250cc…一部機能が省かれた洗浄器付属/お風呂で使用不可の充電交流式
・シリーズ9 9260s…洗浄器なし/お風呂で使える充電式
…など2016年モデルだけでも10種の型番が流通。

現行モデルはこちら▶BRAUNシリーズ9の性能比較表(「ハイブリッド5カットシステム」搭載モデル)


シリーズごとに多くの型番が存在するため、購入するシリーズを決めた後は自動洗浄器の付属有無や充電方式、お風呂剃りの可否を確認しましょう。

BRAUNシェーバーの一覧へ

 

BRAUNシェーバーの「シリーズ」ごとの違い

今回は、「そもそもBRAUNは、シリーズごとの違いが分かりにくい!」という方のために、分かりやすく4つのシリーズを比較解説していきます。

BRAUNシェーバーを検討している人は是非ともシェーバー選びの参考にして頂ければ幸いです。今回の記事で画像に写っている使用モデル型番は以下になります。

【使用型番】
・シリーズ9 9090cc
・シリーズ7 7898cc
・シリーズ5 5040s
・シリーズ3 3020s

刃はどのシリーズも内刃・外刃が一体になったカセット式

BRAUNシリーズ9-7-5-3それぞれの刃

画像の左からシリーズ9、7、5、3の順に並んでいます。どのシリーズも内刃と外刃が一体になっており、ワンタッチで取り外し水洗いが可能です。

電気シェーバーに馴染みのない人にとっては「内刃と外刃が一体ってどういうこと?」と疑問に思われるかもしれませんね。まず、下の画像を御覧ください。

▼Panasonicシェーバーの刃を分解すると・・・?

パナソニックシェーバーの刃を分解

上の画像はPanasonicの往復式シェーバーですが、内刃や外刃、フレームなどは全て分離することができます。そのため内刃もしくは外刃だけを交換することが可能です。

▼BRAUNシェーバーの場合は分解不可!

BRAUNシェーバーの刃は分解不可

一方のBRAUNはそれぞれの刃、さらにフレームまで一体型のカセット式ため、交換する際は内刃・外刃を同じタイミングで交換することになります。

カセット式のメリットとしては、ワンタッチで取り外せるため交換や洗浄が手軽内刃で手を切るなど怪我の心配が少ないなどが挙げられます。

一方で、外刃を破損してしまった場合などには外刃と内刃を同時に交換しなければいけない、また、内刃の汚れがわかりにくいといったデメリットもあります。

ちなみに刃の交換は、18ヶ月(1年半)ごとの交換がひとつの目安。シリーズが異なる替刃は装着することができませんので、所持するシリーズ専用のシェーバー替刃を購入する必要があります。

シリーズ9/シリーズ7/シリーズ5/シリーズ3の搭載刃の違い

BRAUNシリーズ9の外刃

【シリーズ9】
シリーズ9は四枚刃と最も刃の枚数が多く、肌への接地面積も広くなっています。刃の構成は、両端の網刃×2と中央トリマー×2という配置。くせ髭、寝たヒゲに対するカット性能は極薄のトリマー刃を搭載していることでBRAUNシェーバーシリーズで最も高く、ワンストロークで肌に優しく深剃りすることができます。

※2016年以降のモデルでは極薄リフトアップ刃(青い部分)がチタン加工に変更されています。

BRAUNシリーズ7の外刃

【シリーズ7/シリーズ5】
シリーズ7とシリーズ5に搭載された中央のトリマー刃はほぼ同じ形状であり(画像はシリーズ7)、ヒゲと皮膚の隙間に入り込むように根本から持ち上げる役割があります。くせ髭や寝た髭のカット性能も高く、様々な方向に伸びたヒゲもキャッチします。

両端の網刃2枚のディープキャッチ網刃もシリーズ7とシリーズ5ともに搭載。

シリーズ7とシリーズ5の大きな違いとしては、肌を振動させ皮膚に隠れがちなヒゲまで露出させて深剃りする人工知能ターボ音波振動」がシリーズ5には搭載されていない点です。音波振動が搭載されたシリーズ7とシリーズ9は刃の振動作用により硬いヒゲもスパッと切断されるため、ヒゲの引っかかりによる不快感が生じにくいとされます。

BRAUNシリーズ3の外刃

【シリーズ3】
シリーズ3はクシ状のコーム(白いプラスティック部分)によってくせヒゲを取り込みカットする構造です。トリマー刃の面積が小さいため、くせヒゲや寝たヒゲが多い場合は少し性能不足を感じるかもしれません。

また、肌に接するプラスティック部分が多いこともあり(特に網刃の両端部分は突起しています)、上位シリーズからの買い替えでは肌当たりに違和感を感じるかと思います。

シリーズ9四枚刃音波振動
シリーズ7三枚刃音波振動
シリーズ5三枚刃-
シリーズ3三枚刃-


どのシリーズも中央のトリマー刃が「くせヒゲ」や「寝たヒゲ」を捉えてカット、両端の網刃がさらに根本から深剃りという刃の配置です。

ですが、より深剃り・肌への優しさを求めるのであれば上位シリーズから検討、髭が薄く肌もそこまで弱くないといった方はシリーズ3などの廉価帯モデルから検討するのが良いでしょう。

シェーバーヘッドの首振り機能

BRAUNシリーズ5とシリーズ3のヘッド可動域の違い

シリーズ9/7/5は前後への首振りがありますが、シリーズ3には首振りはありません。


前後にヘッドが動くことにより、顔の凹凸や曲面に対し最適な角度でシェービングすることが可能です。

シリーズ3は上下に刃がフロートするだけですので、シェービング中はある程度手首を使いながら、肌にしっかり密着させるよう気を使う必要があります。

シリーズ9首振り有り刃の上下フロート有
シリーズ7首振り有り刃の上下フロート有
シリーズ5首振り有り刃の上下フロート有
シリーズ3首振り無し刃の上下フロート有

 

 

シリーズごとの「生産国」と「内臓電池」の違い

ブラウンシェーバーの登載バッテリーの違い

左がseries9、右がseries3

【製造国の違い】

シリーズ9/7/5はどの型番もドイツで製造されています。一方のシリーズ3はコストを抑えたプロダクトのため全ての型番が中国製です。

ボタンの押しやすさや背面トリガーの操作性など、各パーツの細かい部分からもドイツ製プロダクトは各部に優秀さが見受けられます。ただし、中国製のシリーズ3は価格が安く、他シリーズとも保証期間は変わりません。購入コストが安く済むのは大きなメリットのひとつです。

シリーズ9ドイツ製リチウムイオン電池
シリーズ7ドイツ製リチウムイオン電池
シリーズ5ドイツ製リチウムイオン電池
シリーズ3中国製ニッケル水素電池

 

【バッテリーの違い(リチウムイオンとニッケル水素)】

シリーズ9/7/5のリチウムイオン電池(Li-Ion)内蔵に対し、シリーズ3はコストの安いニッケル水素電池(Ni-MH)を内蔵しています。

一般的にニッケル水素電池の欠点として自己放電によるバッテリー容量低下や、継ぎ足し充電により本来の充電容量が低下してしまう「メモリー効果」があげられます。シリーズ9/7/5にはこうした欠点をほぼ気にすることなく使用できるリチウムイオン電池が内蔵されています。

■自己放電とは?

バッテリーは使用しなくても、時間の経過と共に徐々に充電された電気を放電します。ニッカド電池>ニッケル水素電池>リチウムイオン電池の順に自己放電率は高くなります。(シリーズ3はニッケル水素電池内蔵のため自己放電率が他シリーズより高めです)

■メモリー効果とは?

シェーバーのバッテリー容量がある程度残っている状態で放電を止め継ぎ足し充電を行うと、継ぎ足し始めた付近の容量を記憶(メモリー)するようになります。その後、シェーバーを使用し容量付近までくると電圧が低く推移しパワー不足に陥ることがあります。この現象がメモリー効果と呼ばれています。


シリーズ9/7/5に搭載されるリチウムイオン電池は、自己放電(使用していないときに電池が減ること)やメモリー効果がほとんど無視できるレベルです。その分コストが高くシェーバー価格に上乗せされています。

ニッケル水素はコストが安い以外に搭載するメリットは殆どありません。

 リチウムイオン電池
(シリーズ9/7/5)
ニッケル水素電池
(シリーズ3)
重量軽い重い
メモリー効果ほとんどないある
自己放電ほとんどないある
コスト高い安い

 

「シリーズ7」と他シリーズの細かな違い

シリーズ7は10年前のプロソニック時代からデザインが受け継がれていることもあり、外観も他シリーズと大きく異なる点がいくつかあります。

BRAUNシリーズ7の充電端子

まず、シリーズ7のみ底面に液晶ディスプレイが搭載されている構造から、シェーバー本体の背面に充電端子があります。また、背面ラバーも他シリーズがドット柄なのに対し、シリーズ7はラバーにギザギザの溝のような形成です。

シリーズ7のみ前面にトリマー(キワ剃り刃)が搭載

ブラウンシェーバーのトリマー刃(キワ剃り刃)

モミアゲや伸び過ぎたヒゲをカットするのに便利なトリマー刃もシリーズ7のみシェーバー本体の前面に搭載されています。

シリーズ7のみ底面に液晶ディスプレイが搭載

BRAUNシリーズ7とシリーズ9の電池残量表示ディスプレイ

電池残量や清潔度を表示するシェーバーディスプレイも、シリーズ7のみ底面に搭載されています。

【まとめ】BRAUNシェーバーの中で自分に合ったシリーズはどれなのか

今回は簡単にBRAUNシェーバーのシリーズごとの違いを比較してみました。

多くのユーザーニーズに答えるべくこのような多彩なラインナップになったのだと思いますが、あまりに選択肢が多いと逆に迷ってしまいますよね。

電気シェーバーは毎朝使用する相棒のようなもの。安易に選ぶのではなく自分のヒゲ質や肌の弱さなどを考慮し、さらに価格とも睨めっこしながらじっくり選ぶことをお勧めします。

「なかなか自分に最適なモデルがどれなのかイメージが掴めなかった・・・」という方向けに以下に選択のヒントとなる目安を書いてみました。

シェーバーという製品の特性上、必ずしも当てはまるわけでは無いかと思いますが一つの参考になれば幸いです。

【最適なシリーズ選びの目安(あくまでも目安です)

▲トップエンドモデルであるシリーズ9、シリーズ7「くせヒゲ」や「寝たヒゲ」に対してのカット性能が高いため、ワンストロークでの剃り残しが少なくなります。音波振動による深剃り性能&肌へのダメージ軽減効果も高いため、ヒゲが濃く肌も弱めといった人におすすめです。今使っているシェーバーやカミソリだと肌が赤くなったりヒリつくといった人にはシリーズ9やシリーズ7が最適といえるでしょう。(特にくせヒゲや寝たヒゲが多いと感じる方はトリマー刃がより優秀であるシリーズ9がおすすめです)

▲一方で、ヒゲが薄く肌もそこまで敏感でないという方にはトップエンドモデルはオーバースペックとも言えます。もちろん、ヒゲが薄い人でもトップエンドモデルで快適なシェービングは得られますが、シリーズ3といった廉価帯モデルでも十分剃れるという場合もあります。余った予算でスキンケア商品を買うなどするのが賢い買い物かもしれません。

▲ミドルスペックに位置づけられるシリーズ5は非常にコストパフォーマンスに優れたモデル。トップエンドモデルのような音波振動によるカットシステムや極薄トリマーは搭載されていないものの、刃の構成はシリーズ7とほぼ同じであり、本体の首振り機能や背面トリマーはシリーズ9と同じ構造です。また、内蔵電池もトップエンドモデルと同じくリチウムイオン電池を搭載しています。トップエンドモデルを買うほど予算に余裕はないが、BRAUNの基本性能を抑えた往復式シェーバーが1台欲しいといった方におすすめです。

はじめにも説明したとおりシリーズごとに「自動洗浄器」や「お風呂剃り対応」といった付加価値による型番違いも複数存在するため、▼下のバナーリンクから気になるシリーズを一通りチェックすることをお薦めします。

BRAUNシェーバーの一覧へ

 

【おすすめBRAUNシェーバーはこちら】 The post BRAUNシェーバー シリーズ9・7・5・3の違いを分かりやすく解説! first appeared on 髭剃り倶楽部.com.]]>